SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSMの最近の記事

郡山城跡・桜(PK3_8884,F4,40mm)2014yaotomi_Top66-.jpg

 _薄紫苑_

郡山城跡・桜(PK3_8874,F4.5,26mm)2014yaotomi_.jpg

奈良県大和郡山市城内町 郡山城 柳澤神社 近鉄郡山駅
大和郡山市観光協会_http://www.yk-kankou.jp/
近畿日本鉄道「観光・お出かけ」_http://www.kintetsu.co.jp/kanko/
PENTAX K-3 with SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO HSM Contemporary
(40.0mm(60.0mm) 1/5sec iso800 f/4.0 Capture One Pro 7.2.1 RAW/PEF)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。
( 高槻駅前店お店ブログ『 高槻写真のひろば 』 はこちら ) (2014年4月2日撮影)
消費税増税に伴う"ブログ内表記"についてのお知らせ】_http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/04/post-101.html

 

いやぁ、PENTAX 645Z とうとう発表されちゃいましたねー。

実際確認した画像が製品版ではないものの(ベータ版)、久々に唸り感じた『息を呑む世界』。

フィルム時代の資産(レンズ)で、「これだけ撮れてしまうんやー.....」の繰り返しです。

PHASE ONE デジタルバックと Hasselblad システムで撮影していたときのことを思い出さずにはいられません(過去ネタ参照)。

驚く無かれ、PENTAX 645Z の販売価格もいきなり現実的!

こうなってくると、【中判機(PENTAX 645Z)】+【視野率100%ペンタプリズム小型APS-C機】+【小型ミラーレス機】+【1/1.7型コンパクト機】、この4台で常に完結しそうな勢いです。

いやいや、風景写真家ならこのカメラ一台で事足りてしまうかしらっ!?

そんな画を直ぐにでもご紹介したいところですが、それはまたゴールドマスター版が手元にやってきたときに改めて。

※ 詳しくは当社S氏ブログ『中古カメラご一行様』をご覧ください。
  PENTAX 645Z 驚きのプライスで新発売_http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2014/04/pentax-645z.html

 

昨夜空を見上げると、カンカンに光るお月はん。

ちょっと隣にピアスのような金色(赤色?)の点が光ってました。

郡山城跡,桜(DSCF0345,F4.5,19.6mm)2014yaotomi_.jpg

階段の踊り場から見ると、電線越しに見えていましたので「パチリ」 (小さ過ぎましたな...orz )

金色だから金星かと勝手に思い込んでいたら、その小さなランデブーピアスは『火星』でした。

2年ぶりに地球へと近づいた火星、今夕(4月15日)は月食と共に出てくるのだそうですよ。

 

さて、本題。

久しぶりの夜桜見物、ちょっとしたライトアップの大和郡山市・郡山城跡の桜で更新です。

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/04/-2014-sigma-17-70mm-f28-40-dc-macro-hsm-7.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大
(横1,280ピクセル)画像を見ることができます。

箸尾・桜(PK3_8684,F7.1,70mm)2014yaotomi_Top.jpg

 _春爛漫_

箸尾・桜(PK3_8684,F7.1,70mm,FULL)2014yaotomi_.jpg

奈良県北葛城郡広陵町萱野・大野 近鉄田原本線箸尾駅(大和鉄道)
長龍酒造㈱広陵蔵_http://www.choryo.jp/index.html
Google Map_http://goo.gl/maps/TB7vH
PENTAX K-3 with SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO HSM Contemporary
(70.0mm(105.0mm) 1/40sec iso100 f/7.1 Capture One Pro 7.2.1 RAW/PEF)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。
( 高槻駅前店お店ブログ『 高槻写真のひろば 』 はこちら ) (2014年4月2日撮影)
消費税増税に伴う"ブログ内表記"についてのお知らせ】_http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/04/post-101.html

 

今年の桜は駆け足です。

僕のスラリ長い足でも追いつけず、ほんと困ったもんですわ。

昨日(4月12日)は早朝にちょっくら吉野山...なんて考えていたんですけど、その前日に勤務店で棚をこしらえヘトヘト。

高槻駅前店の棚_20140413_s.jpg

2×4(ツーバイフォー)木材を用い(一部廃材再利用)、なるべく安価に仕上げます。(記録用に画像掲載)

木製とは言え、釘を使わない全ネジ止めですので、ある程度の後調整が利くようにしました。

虫食や腐蝕を防ぐために塗装をするべきですが、設置場所は環境の良い(?)高槻駅前店々内なので端折ります。

ペーパーや額など重量物品の在庫棚なので、かなり頑丈に仕上げたうえに、隠れキャラ(手抜きとも言う)も加えてみたり。

店の前で電気丸ノコや電気ドリルをギュイン!ギュイン!!やっとりますと、歩道行く人々が結構声掛けてってくれはるんですね。

ほんと、ありがとうございました

 

汗もかいたし「仕事あとのビールがンまいっ!」ってな展開が判りやすいところですが、この日は逆でアルコール抜きにちょうど良かったくらい^^;

RY会談_2014yaotomi_1s.jpg

前日に大阪市内のとある場所で開かれていた某社会議にお呼ばれいただいたのですが、僕のとんでもない醜態を曝してきたのは既にご承知のかたも居られるかと...orz

あのね、大勢の前でお話するんは苦手なんです。

それも「とても偉い方」から「意欲満々若手社員さん」まで勢ぞろい、頭ん中に叩き込んでいた内容の半分も露呈できぬまま。

あろうことか、その後に開かれた(上の写真参照/僕がスマホ撮影)席にお呼ばれいただき、結構な量のアルコールを頂きました。

(この面々を前にして遠慮なかったのは「飲み放題」でしたから...)

偏りの無い直球の素敵なお話、ファンのユーザーさんが聞かはったら猛烈に感動されたんじゃないかな。(ここでは話せません^^;)

 

今回の更新もそんなお話しを反映したかのような感じです。

続きはこちらから⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/04/-2014-sigma-8-16mm-f45-56-dc-hsm.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大
(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

長谷寺,桜(PK3_8343,F9,45mm)2014yaotomi_Top.jpg

 _初瀬桜_

長谷寺,桜(PK3_8343,F9,45mm,FULL)2014yaotomi_.jpg奈良県桜井市初瀬 豊山神楽院長谷寺 花の御寺 十一面観世音菩薩立像
総本山長谷寺_http://www.hasedera.or.jp/
初瀬観光協会公式ホームページ_http://hase-kanko.com/index.html
PENTAX K-3 with SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO HSM Contemporary
(45.0mm(67.5mm) 1/100sec iso100 f/9.0 Capture One Pro 7.2.1 RAW/PEF)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。
( 高槻駅前店お店ブログ『 高槻写真のひろば 』 はこちら ) (2014年4月2日撮影)
消費税増税に伴う"ブログ内表記"についてのお知らせ】_http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/04/post-101.html

 

今年の長谷寺桜はめっちゃ綺麗でした。

慌て急かされ咲いたような感じで、「今年は咲くのんどっしよっかなー」なんて迷うてた蕾まで「ぽんっ♪」と開花。

既に一週間経過しておりますので参考まで、近所の談山神社の桜がそろそろ見頃になるはずなので、ぜひ梯子なさってみてください。

 

昨日4月6日(日)、東吉野村の古民家カフェ「月うさぎ」さんとこ界隈は積雪の朝だったそうです(ブログ参照

奈良はあちらこちらでの温度差が大きく、四季の楽しみ幅がうんと広いんですね。

果てしなく美しい奈良四季。

やがて来る緑の季節が待ち遠しくてなりませんが、先ずは桜色に染まらねば(笑

 

公私の境目無く過ぎる時間惜しんで現像+編集+更新に取り組んでおります。

撮影や画のポイントなどなど、お応えしたい事が山盛りですが、どうか公開した画の中からお察しくださいませ

 

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/04/-2014-sigma-17-70mm-f28-40-dc-macro-hsm-4.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大
(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

勝持寺,桜(PK3_8960,F7.1,17mm)2014yaotomi_Top.jpg

 _変わらぬ姿_

勝持寺,桜(PK3_8960,F7.1,17mm,FULL)2014yaotomi_.jpg

京都市西京区大原野南春日町 小塩山勝持寺 花の寺 西行桜 冴野の沼
勝持寺(花の寺)_http://www.shoujiji.jp/
PENTAX K-3 with SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO HSM Contemporary
(17.0mm(25.5mm) 1/60sec iso100 f/7.1 Capture one 7.2.1 for Windows)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。
( 高槻駅前店お店ブログ『 高槻写真のひろば 』 はこちら ) (2014年4月5日撮影)
消費税増税に伴う"ブログ内表記"についてのお知らせ】_http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/04/post-101.html

 

昨日は長岡京の実家へ行きついで、西山へと足をのばして桜花見と洒落込みました。

ちょっと早いかなー?...と思いつつ訪れてみましたが、ほぼ満開の見ごろな咲きっぷり。

画の中にチラリ写っていますが、部分的に蕾の多い桜もございましたので、今週(4月6日以降)もまだ楽しめそうでしたよ。

何れも個人的にはストライクでしたので、洛西桜の開花状況としてご紹介しときましょ。

※ 休日の撮影以外は全くもって余裕無い日々が続いております。

  しばらくキャプション少なめの更新が続きますが、ぜひ温かい目でご回覧いただければこれ幸い...

 

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/04/-2014-sigma-17-70mm-f28-40-dc-macro-hsm-5.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大
(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

九品寺,桜(PK3_8130,F8,37mm)2014yaotomi_Top.jpg

 _桜花無風_

九品寺,桜(PK3_8130,F8,37mm,FULL)2014yaotomi_.jpg

奈良県御所市楢原 戒那山九品寺(くほんじ) 千体石仏 番水の時計 桜 彼岸花
御所市総合観光案内サイト_http://goseshikankou.jp/index.html
PENTAX K-3 with SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO HSM Contemporary
(37.0mm(55.5mm) 58.5sec iso100 f/8.0 Capture One Pro 7.2.1 RAW/PEF)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。
( 高槻駅前店お店ブログ『 高槻写真のひろば 』 はこちら ) (2014年4月2日撮影)
消費税増税に伴う"ブログ内表記"についてのお知らせ】_http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/04/post-101.html

 

今年の桜は開花から待った無し! 奈良や京都は今週一気満開です。

奈良の咲き具合をダイジェストで...

長谷寺,桜(PK3_8520,F9,31mm)2014yaotomi_.jpg

ピーカンの長谷寺 桜(桜井市・初瀬)、ここは雨上がりが似合います。

本善寺,桜(PK3_8602,F10,70mm)2014yaotomi_.jpg

本善寺 桜(懐いの桜・吉野町)、この時間の吉野山は道路規制ど真ん中なので吉野山偵察はパス。

とある関係者の方に聞いてみると、吉野山下千本は(撮影者の好みにもよりますが)もうすぐ見頃っぽいです。

又兵衛桜,桜(PK3_8664,F8,55mm)2014yaotomi_.jpg

又兵衛桜(本郷の瀧桜・宇陀市)が今週末から見頃っぽいですね。

ちゅうことは、ひと足早く大野寺の枝垂れ桜が見頃迎えているかも。

天益寺,桜(PK3_8673,F8,120mm)2014yaotomi_.jpg

天益寺 (てんやくじ・宇陀市)の枝垂れ桜、遠目に見る姿は圧巻。

こちら、椿も綺麗なんですよ。

箸尾,桜(PK3_8683,F8,70mm)2014yaotomi_.jpg

高田川沿 桜(箸尾・広陵町)、ここで睡魔限界。

とにかく眠くて、桜の下で転寝は最高に気持ち良かった!

郡山城跡,桜(PK3_8886,F4,40mm)2014yaotomi_.jpg

ライトアップ撮影はひじょーに珍しい僕です。

郡山城跡 桜(大和郡山市)の定番ポイントですが、ここで撮影した画はRAW現像がキモ。

 

昨日(2014年4月2日)現在、奈良桜の名所状況をザッと紹介してみました。

ちなみに奈良の山間部はこれからでして、談山神社、佛隆寺千年桜(佛隆寺の古桜)、諸木野、吉野山(中千本・上千本)はこれから。

そこからもひとつ遅れて、曽爾村屏風岩公苑、三重の三多気、吉野山の奥千本、これらが見頃迎えます。

うーん、大好きな桜景は後半に集中してるなぁ...、今年は奥千本で充実してみたいです。

 

九品寺の続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/04/-2014-sigma-17-70mm-f28-40-dc-macro-hsm-3.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大
(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

氷室神社,桜(PK3_7887,F8,19mm)2014yaotomi_Top.jpg

 _奈良桜の始まり_

氷室神社,桜(PK3_7887,F8,19mm,FULL)2014yaotomi_.jpg奈良県奈良市春日野町 奈良氷室神社 製氷販売業・冷蔵冷凍業の守護神
氷室神社_http://www.himurojinja.jp/
PENTAX K-3 with SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO HSM Contemporary
(19.0mm(28.5mm) 33.0sec iso100 f/8.0 Capture One Pro 7.2.1 RAW/PEF)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。
( 高槻駅前店お店ブログ『 高槻写真のひろば 』 はこちら ) (2014年3月29日撮影)
 消費税増税に伴う"ブログ内表記"についてのお知らせ】_http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/04/post-101.html

 

さぁ、奈良の桜が本格的に開花し始めました。

県内で最初に見頃を迎えると言われている、奈良公園東大寺近くの氷室神社 しだれ桜が満開です。

今週は山間部を除く枝垂れ桜は軒並み見頃を迎えたようで、既にハラリ散り始めている品種もあるのだとか...

今週末は山間部を除くソメイヨシノも見頃を迎えそうなので、明日の公休日は県内をどのように巡回しようかヒッジョーに迷います。

 

_追記_ 

仕事帰りの今夜、なんとJR大阪環状線と大和路線でダブル事故。

普段の倍近く時間をかけ振替輸送を利用し、奈良市経由で帰宅したのですが、車窓から見える奈良の夜桜はほとんど満開!

今年の桜って開花から満開まで超短期間だったんちゃいます? 奈良盆地の桜は明日から週末にかけ見頃になりそうです。

さぁ、明日の桜めぐりはどの順番で回りましょ...

 

とにかく今年の桜は(も?)とっても綺麗に感じます。

これを全力で撮ってガツン!とRAW現像したいところなのですが、何と何と!昨日やっと(とうとう?) Capture One Pro 7最新プログラム「7.2.1」 が公開されましたっ!

期待の PENTAX K-3 のプロファイルも盛り込まれ、昨夜眠い目こすりながら現像したのが1枚目。

(ちょびっとブレててごめんなさい...というか、Capture One Pro 7 は微弱なブレをも解像する性能を持っています)

うーん、あらためて思うのですが、やっぱ PENTAX K-3 の画質は凄いです。

っちゅうこって、この春はますます出番が増えます(笑

 

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/04/-2014-sigma-17-70mm-f28-40-dc-macro-hsm-2.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大
(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

下北山村,桜,2014開花(PK3_8011_F7,1,70mm)_2014yaotomi_Top.jpg

 _君と桜_

下北山村,桜,2014開花(PK3_8071_F7,1,31mm)_2014yaotomi_.jpg奈良県吉野郡下北山村上池原 きなりの郷 下北山スポーツ公園 池原貯水池(池原ダム)
さくら祭り_2014年4月5日(土)~6日(日)
きなりの郷 下北山スポーツ公園_http://www.kinarinosato.net/
PENTAX K-3 with SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO HSM Contemporary
(70.0mm(105.0mm) 1/50sec iso100 f/7.1 SILKYPIX Developer Studio)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。
( 高槻駅前店お店ブログ『 高槻写真のひろば 』 はこちら ) (2014年3月29日撮影)

 

奈良県内では比較的早くから桜を楽しめるとされている、紀伊半島の山々に囲まれ自然豊かで美しい下北山村。

奈良県南部に位置しますが、下北山村の桜の話しをすると「えぇっ?そんなところに桜の名所があるの??」と時々驚ろかはる方が居られます。

僕の場合、紀伊半島南先端へ撮影に出掛けると、帰りはたいてい国道169号線を利用するので下北山村を通り抜けることは多し。

村内に大きな桜並木を走る区間があるのですが、ここはたいていオフシーズンに走り抜ける為、「これが咲いたら綺麗なんやろなぁ...」と思い浮かべているばかり。

そんな桜並木を動画でご紹介。(雰囲気はこれで伝わるかと...)

満開だったらもっと凄い動画が録れたはず、散り際なんて桜吹雪のトンネルも狙えそー。

ダッシュボードに小型三脚を最開脚してセット、雲台には PENTAX K-3 with SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO HSM Contemporary を乗っけてます。
※ 高画質で録ってますので、ブロードバンドご利用の方は「720pHD、1080pHD」設定でご覧いただけます

これがある意味失敗で、レンズの重みが軽微な振動を拾ってしまい、終始「カタカタカタ.....」と音声に記録されてしまいました。
※ なので、BGMトラックを併せごまかしています(笑

教訓、「車載時の簡易撮影には小さなカメラを使え!」...orz

 

_追記_

国道169号線、上北山村白川地内(オソゴエトンネル付近)は規制はあるものの開通しております。
現場係員の指示に従っての交互通行ですが、補修現場はかなり細くなっていますので、速度に注意して通過なさってください。
新伯母峯(しんおばみね)トンネルの工事は終了しており、路面が大変綺麗になって走りやすくなっています。
ただ、トンネル幅が広がったわけではなく、相変わらず大型車とのすれ違いには十分注意してください。

 

また、国道169号線の池原貯水池区間は2車線のカーブが連続する区間です。
普段山間道路を走り慣れないからなのでしょうか、未だにセンターラインを割る走行車(者)によって発生する接触事故がございます。
「一寸先は闇」、見通しの悪いカーブの先には何があるか判りません。
速度を上げて走行しても到着時間は然程変わりませんし、何より山岳部の美しい景色の中を縫って走る楽しみが激減します。
セーフティドライブ、行きしなも帰りしなも楽しいドライブを心がけたげて下さいな^^

 

今年こそは!...と言いつつも、このタイミングでしか訪れることができなかったので、ちょっと早め(5~7分咲き)の咲き頃です。

その続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/03/-2014-sigma-17-70mm-f28-40-dc-macro-hsm-1.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大
(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

出水,桜_2014yaotomi_PK3_7707(F5,0_30mm)_Top.jpg

 _存在感_

出水,桜_2014yaotomi_PK3_7702(F1,6_30mm).jpg京都府京都市上京区 京都御苑(きょうとぎょえん)(京都御所)
出水の小川 しだれ桜(糸桜/イトザクラ) 御所水道(琵琶湖疎水)
環境省 京都御苑_http://www.env.go.jp/garden/kyotogyoen/
PENTAX K-3 with SIGMA 30mm F1.4 DC HSM Art Line
(30.0mm(45.0mm) 1/13sec iso100 f/1.4 SILKYPIX Developer Studio)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。
( 高槻駅前店お店ブログ『 高槻写真のひろば 』 はこちら ) (2014年3月26日撮影)

前記事『 京都御苑 近衞邸跡 』は下記のURLから
_http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/03/-2014-sigma-17-70mm-f28-40-dc-macro-hsm.html

 

近衞邸跡(北側)から南下し程近い場所、『出水の小川』と呼ばれるあたりに1~2枚目画の存在感たっぷりな枝垂れ桜がございます。

このブログでも度々「近衞邸跡の桜」と一緒に載せてますし、京都大好きさんならよくご存知の桜かな?と。

どちらかへ訪れたとしても、ぜひ両方観ていただきたい美しい桜です。
(近衞邸跡~出水の小川 間は約1kmちょっと、徒歩15分~20分くらいです)

昨年は更新のタイミングを逃してしまいお蔵入りしちゃいましたが、今年は記録代わりに載せときましょ。

 

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/03/-2014-sigma-30mm-f14-dc-hsm-art-line.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大
(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

近衞邸跡,桜_2014yaotomi_PK3_7541(F1,4)_Top.jpg

 _今年も綺麗に咲きました_

近衞邸跡,桜_2014yaotomi_PK3_7543(F5,6).jpg京都府京都市上京区 京都御苑(きょうとぎょえん)(京都御所)
近衞邸跡(このえてい) しだれ桜(糸桜/イトザクラ)
環境省 京都御苑_http://www.env.go.jp/garden/kyotogyoen/
PENTAX K-3 with SIGMA 30mm F1.4 DC HSM Art Line
(30.0mm(45.0mm) 1/13sec iso100 f/1.4 SILKYPIX Developer Studio)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。
( 高槻駅前店お店ブログ『 高槻写真のひろば 』 はこちら ) (2014年3月26日撮影)

 

昨日は結構な降雨でしたので、「雨の枝垂れ桜を撮りに行こう」と前夜から目論んでいました。

毎年のことですが、奈良の氷室神社に咲く枝垂れ桜よりも、京都御苑の糸桜の開花が数日早いのですね。

っちゅう訳で、今年も京都御苑 近衛邸跡のイトザクラから。(問い合わせ多いのもココからです)

近衞邸跡,桜_2014yaotomi_PK3_7583(F4,5).jpg

春雨ん中で撮る早朝の桜、いやホンっと綺麗です。 SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO HSM Contemporary

(トップ1枚目は SIGMA 30mm F1.4 DC HSM Art Line の絞り F/1.4 で、左下の小さなサムネイルは F/5.6)

 

毎年同んなしような順番で桜撮りをしているのですが、これが毎年咲き具合が違うのだから魅力も左右されます。

まぁね、全く同じタイミングでは無いので当たり前っちゃぁ当たり前ですよー。

『 同んなじトコで同んなじもん撮ってて飽きませんの? 』

友人や同僚から聞くセリフですが、「まったくもって飽きません!」 キッパリ<( ̄^ ̄)>エッヘン

 

この日の桜撮り相棒は...

SIGMA,17-70mm_PENTAX,K3yaotomi_1sa.jpg SIGMA,30mmF14DC,_PENTAX,K3yaotomi.jpg

SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO HSM Contemporary
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM Art Line

レンズはこの二本立てで、ボディは PENTAX K-3 です。

 

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/03/-2014-sigma-17-70mm-f28-40-dc-macro-hsm.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大
(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

室生寺 紅葉 2013(後編) / SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO HSM

P_K33941_SIL(70mm,F4,5,iso100)_2013yaotomi_top2.jpg

 _朝の潅頂堂_

P_K33941_SIL(70mm,F4,5,FULL)室生寺紅葉,2013yaotomi.jpg

奈良県宇陀市室生 宀一山(べんいちさん)室生寺 女人高野 室生山 宇陀川 紅葉 石楠花 鎧坂 五重塔
宇陀市_http://www.city.uda.nara.jp/index.html
室生寺_http://www.murouji.or.jp/
PENTAX K-3 with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM
(70.0mm(35mmフィルム換算105.0mm) 1/25秒 ISO.100 F/4.5 SILKYPIX Developer Studio(RAW))

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年11月27日撮影)

 

室生寺 紅葉 2013(前編)の続きです。

(前編はこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/12/-2013-sigma-17-70mm-f28-40-dc-macro-hsm-2.html

室生寺 潅頂堂(本堂)の周りは紅葉でぎっしり。

以前はもっともっと真っ赤っかに染まっていたはずですが、ここ近年は鼈甲色のような色合いが続いています。

僕はこの色合いが(も)大好きなので、必死のぱっちで撮っちゃいました。

訪れた日の前後、夕刻以降にライトアップが行われていたのですが、それはそれはとても綺麗だったそうです。

この頃の夕刻以降は何だかんだと忙しいまま推移し、結局皆さんの画で愉しませていただきました。

 

八百富写真機店各店、年末年始のお休みのお知らせです。

年末年始案内(2013_2014).jpg

高槻駅前店は左をご参考いただき、他の各店は下記をご覧ください。

・ネット店
 2014年1月1日(水)~2014年1月2日(木)休業
 2014年1月3日(金)以降 通常営業

・大阪駅中央店
 2013年12月31日(火)8:30~19:00 短縮営業
 2014年1月1日(水) 休業
 2014年1月2日(木)・3日(金)10:00~20:00 短縮営業
 2014年1月4日(土)以降 通常営業

・ディアモール店
 2013年12月31日(火)~2014年1月1日(水) 休業
 2014年1月2日(木)以降 通常営業

・第3ビル店
 2013年12月30日:10:00-20:00(平常営業)
 2013年12月31日:休業
 2014年1月1日(水)~2014年1月3日(金)休業
 2014年1月4日:10:00-20:00(平常営業)

どうぞよろしくお願いいたします。

  

 

 

室生寺紅葉(後編)の続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/12/-2013-sigma-17-70mm-f28-40-dc-macro-hsm-3.html#more

アップした画像は全てサムネイル(700pixel)です。

マウスポインターを画像に重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大(横1,280pixel・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

室生寺 紅葉 2013(前編) / SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO HSM

P_K33766_SIL(58mm,F5,6,iso100)_2013yaotomi_.jpg

 _橋向こうの屏風_

P_K33766_SIL(58mm,F5,6,FULL)室生寺紅葉,2013yaotomi.jpg

奈良県宇陀市室生 宀一山(べんいちさん)室生寺 女人高野 室生山 宇陀川 紅葉 石楠花 鎧坂 五重塔
宇陀市_http://www.city.uda.nara.jp/index.html
室生寺_http://www.murouji.or.jp/
PENTAX K-3 with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM
(58.0mm(35mmフィルム換算87.0mm) 1/25秒 ISO.100 F/5.6 SILKYPIX Developer Studio(RAW))

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年11月27日撮影)

 

えー...、毎度すんませんがご無沙汰しとります

PC250081_Cap(43,FULL),2013yaotomi_.jpg

紅葉どころか、アッちゅう間にメリークリスマスですな。

このところ職場(高槻駅前店ね)では店頭作業が忙しく、web更新作業がままならないので、自宅でも作業をするわけですね。

ところが、ここにきて何故か知らネットワークが時々途切れてしまうという「イライラ」もんに襲われておりました。

調子良いときは光ファイバーらしい高速回線なのですが、落ちるときは「はた」とリンク切れ...orz

 

まぁ凡そ見当はついとりまして、やっと原因の元をやっつけました。

PC250060_Cap(34,FULL),2013yaotomi_.jpg←無線ルーター「NEC Aterm WG300HP」導入。

(ルーターは常から通信しまくりで過酷に扱われる機器のひとつ、品質にもよりますが結構早めに「寿命」がきます)

ここ数年で技術は大幅に進歩(してますよね?)、安価だった割りには僕にとって十二分の性能を兼ね備えていました。

大容量データやり取りもラクラクの「WAN/LAN全ポート(有線) ギガビットイーサ搭載、これならストリーミングもラクラクですな。

アンテナ突起の無い小さなボディなのに、電波良く飛ぶ技術を盛り込んでいますので、木造二階建てくらいなら全室でサクサク。

おまけにUSBポートが付いているので、HDDセットし簡易サーバーにしたり、大容量USBメモリーをセットすればプチサーバー化。

まだ試してないけど、これって外部からでも共有できそうですね。

導入時の設定も簡単でエコモードも充実、リーズナブルな価格設定はNECさんに感謝ですm(__)m

 

ところがついていない事に、長年使い続けてきたインクジェットプリンターがいきなり絶不調になり、年賀状の宛名プリント時に躓いてしまいました。

(裏面はもちろん『富士フィルム高品質プリント・写真年賀状』です)

とにかく黒色を含める全色がおかしいので、ヘッドを取り外し.....(割愛).....してリフレッシュ!

インク詰まりはたいてい何も無かったように復活するのですが、「色がおかしい」のは全く治りません。

ドライバー変えてみたり、思い当たること「あーだこーだ」とリトライするものの、どうやら修理行き以外に道は無さそうです。

しかし型番が古いので修理も不可能.....、速くて綺麗で静かなプリンターでメッチャ気に入っていたのですが諦めてしまいました。

 

PC250072_Cap(18),2013yaotomi_.jpg

で、これ(←)をポチっとな。

いろいろ事情あってEPSON社さんのプリンターを選択したのですが、今の世の中他社含めスキャナー搭載の「複合機」がメインなんですね。

Wi-Fi機能搭載なので、面倒な設定しなくともPC3台他で共有もOK。

PC電源を立ち上げなくても、スマートフォンからダイレクトでプリントも出来てしまいます。

ものは試し、普段自宅ではプリントしない写真データを写真用高品位用紙にプリントしてみたら.....

とゆーことで、僕のもとでは「webプリント」と「テキストプリント」、あとは「コピー機」代わりとして活躍してくれそうです^^

 

そろそろ本題へ。

1ヶ月前の紅葉ですが、今回は奈良・室生寺の紅葉をご紹介いたします。

室生寺の太鼓橋はあまりにも有名ですが、紅葉シーズンは2度楽しめるポイントでもあります。

P_K32863_SIL(37),2013yaotomi_.jpg← これは2013年11月16日の室生寺太鼓橋。

橋の袂の紅葉が綺麗でしょ?

10日も経てば「本坊・表門」向こうの紅葉屏風(1枚目の画)が綺麗に観れますからたまりません。

深夜から無風快晴でしたので「霜が降りる!」と思い、早朝寄り道したあとに室生寺へ直行直後の画が1枚目です。

開門時間には早すぎましたが、薄っすら霜の降りた太鼓橋コラボを観ることができました。

この日 PENTAX K-3 に組み合わせたレンズは SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO HSM のみ。

小さな小さなバックに財布とハンカチ、肩からカメラ提げ、三脚も何も無しの「お気軽装備」です。

 

このあと境内へ続きます⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/12/-2013-sigma-17-70mm-f28-40-dc-macro-hsm-2.html#more

アップした画像は全てサムネイル(700pixel)です。

マウスポインターを画像に重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大(横1,280pixel・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

笠置山 笠置寺 紅葉 2013 / SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

P_K33525_笠置寺,紅葉,2013yaotomi_1st.jpg

 笠置の山へ

P_K33525_SIL(23mm,F5,6,FULL),笠置寺,紅葉,2013yaotomi_.jpg

京都府相楽郡笠置町笠置山 鹿鷺山笠置寺 紅葉 弥勒磨崖仏 正月堂 石造十三重塔
鹿鷺山笠置寺_http://www.kasagidera.or.jp/
笠置町ホームページ_http://www.town.kasagi.lg.jp/
PENTAX K-3 with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM
(23.0mm(35mmフィルム換算34.0mm) 1/30秒 ISO.400 F/5.6 SILKYPIX Developer Studio(RAW))

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年11月20日撮影)

 

一昨日は(も)私用でバタバタ、このところ休みの日にガッツリ撮影へ出掛けられぬままです。

だいたいスッキリしない天気が続いてますし、12月の半ばって午前中の被写体も少ないんですよね。

夕刻以降に各地で開催されているイルミネーションイベントでも撮りに行こか思いますが、人の多さに目がクラクラ~(苦笑

...あかん! 忙しさで弱気になってもうとる!!

 

リコーイメージングさんからのお知らせがございます。

 『K-3用ファームウェア・バージョン1.01』がリリース、変更内容《バージョン1.01》は下記のとおり。
 ・HDR撮影における、合成時間の処理時間短縮を行いました
 ・位相差AF使用時の、動体連写性能を向上しました
 ・ライブビュー時の拡大表示時間を延長致しました
 ・全般的な動作安定性が向上しました
 ダウンロードサービス/デジタルカメラ関連ソフトウェア:ファームウェア アップデート
 http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/k3_s.html

 

シグマさんからのお知らせがございます。

  『SIGMA SD1、SIGMA SD1 Merrill』ファームウェアダウンロードサービスを開始。
  SIGMA SD1ファームウェア(Ver.1.13)
 ・画質をRAW、あるいはRAW+JPEGに設定した際、
   撮影後の確認画像が表示されるまでの時間を改善いたしました。
 ・マニュアル露出モードでオートブラケットが作動しないバグを修正いたしました。

  SIGMA SD1 Merrillファームウェア(Ver.1.08)
 ・画質をRAW、あるいはRAW+JPEGに設定した際、
   撮影後の確認画像が表示されるまでの時間を改善いたしました。
 ・マニュアル露出モードでオートブラケットが作動しないバグを修正いたしました。

  SIGMA SD1、SIGMA SD1 Merrillファームウェアダウンロードサービス開始のお知らせ
  ダウンロードはこちらから⇒ http://www.sigma-photo.co.jp/new/new_topic.php?id=606

 

FUJIFILM_XF10-24mmF4-R-OIS_3.jpg

富士フイルムさんから待望のX(エックス)マウント超広角レンズフジノンレンズ XF 10-24mm F4 R OIS」が発表されました。

ズーム全域で開放F値4.0ということですから、かなり期待できそうですね!

僕も個人的に待っていたX(エックス)マウントの超広角レンズ、35mm判換算で15mm~36mmですからめちゃくちゃ嬉しい発表です。

光学式手振れ補正搭載に加え、あの直感的に使える心地良い絞り環付きとくればもう文句無し。

シリーズ中 XF55-200mmF3.5-4.8 R LM に次いで2番目に重い「質量410g」は「ど、どないですのん?」ですが、よくよく考えれば SMC PENTAX DA 12-24mm F4 ED AL [IF] と同じくらいなので、これも問題無し(笑

僕の写友さんの中にもX(エックス)マウント超広角レンズを心待ちにしていた方が多く、気になる方は早めの予約がええかも知れませんね。

このお写ん歩ブログでも早めにレビューできるよう心掛けておきましょ。

 

イメージング ソフトウェア『Capture One Pro 7』 の最新バージョンが公開されました。
 Capture One Pro 7.1.6_http://www.phaseone.com/ja-jp/Imaging-Software.aspx

 最新カメラは網羅ったなぁ...なぁーんてDNP社K氏の通達を聞いてると、
 対応機種一覧に PENTAX K-3 と Panasonic Lumix GM 2機種は未対応であることが発覚!
 くぅ~っ、泣けてきますわー...orz
 次のバージョン更新はいつかなぁ...

 とりあえず OLYMPUS OM-D E-M1、Panasonic Lumix GX7、FUJIFILM X-E2、Nikon Df が対応となりましたので、
 今後は『Capture One Pro 7』で現像させていただきましょう。

 

さて、本題です。

既に1ヶ月前、京都府と奈良県の県境付近に位置する笠置山の紅葉画を。 

P_K33473_SIL(17mm,F4,0),笠置寺,紅葉,2013yaotomi_700.jpg

当日の早朝はJR木津駅前で写友H氏と待ち合わせです。

東の空がホンッと綺麗で、駅舎越しに何枚か撮ってしまったうちの1枚(←)。

この頃の常着レンズは SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO HSM でして、17.0(25.0)mm、S.S.1/13sec、iso400、F/4.0 なら上出来のほうでしょう。

前日は小雨降る生憎の天気でしたので、気温が低いこの日の朝はちょっとした期待感がございました。

撮影地が木津川沿いや月ヶ瀬湖、このあたりでの撮影を好まれている方なら「うんうん、期待できるね!」ってとこでしょ?

このあと笠置山を登りきったとこらへんで、一気に写欲盛り上がりました^^

 

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/12/-2013-sigma-35mm-f14-dg-hsm.html#more

アップした画像は全てサムネイル(700pixel)です。

マウスポインターを画像に重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大(横1,280pixel・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

天川,行者還,紅葉(PENTAX-K3)_2013yaotomi_51st.jpg

 _白い季節へ_ 

天川,行者還,紅葉(PENTAX-K3)_2013yaotomi_51full.jpg

奈良県吉野郡天川村北角 雪景 紅葉 行者還 布引谷 小坪谷 川迫川渓谷 みたらい渓谷
天川村ホームページ_http://www.vill.tenkawa.nara.jp/
天川村商工会_http://www.ntcs.ne.jp/tenkawa/
PENTAX K-3 with HD PENTAX-DA 55-300mmF4-5.8ED WR
(120.0mm(35mmフィルム換算180.0mm) 1/30秒 ISO.100 F/7.1 SILKYPIX Developer Studio(RAW))

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年11月13日撮影)

 

旬の期間もとっぷり暮れてしまった紅葉写真、年内更新を心掛けますので、もうしばらくお付き合いくださいませ。

今回は「天川 行者還 紅葉雪景 2013(前編)」の続きとなります。

今冬は平年よりも寒くなる予報となってますが、昨日12月14日(土)頃から北日本を中心にかなり強い寒波が入ってますね。

既に各地から雪景の便りがちらほら、無理のない範囲で素晴らしい画に出会って欲しいと思います。

 

前編 SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO HSM で撮らえた画での更新でしたが、今回はHD化された HD PENTAX-DA 55-300mm/F4.0-5.8ED WR で撮らえた画での更新とさせていただきます。

DSC_0142_SIL(70,full)_2013yaotomi_.jpg

PENTAX,K3(beta)_2013yaotomi_33s.jpgPENTAX,K3(beta)_2013yaotomi_36s.jpg

この HD PENTAX-DA 55-300mm/F4.0-5.8ED WR は大口径の高性能という訳ではないのですが、このクラスとしてはコンパクトなので持ち運びしやすい利点付き。

PENTAX K-3 に装着してもご覧のような感じでして、手持ち時のバランスも絶妙に善し。

f/4.0-5.8ではありますが、PENTAX K-3 の更に見易くなったファインダーと Quick-Shift Focus System の組み合わせに相まって、マニュアルフォーカスもしっかり楽しめるコストパフォーマンス高い仕上げとなっています。

レンズ内部に水滴が入りにくい防滴構造を採用していますので、降雪下での撮影が多くなるこの時期は出番多くなるでしょね。

 

なお、広角側の画は引き続き SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO HSM 任せとなりますので、各画左下の撮影条件をご確認ください。

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/12/-2013-hd-pentax-da-55-300mmf4-58ed-wr.html#more

アップした画像は全てサムネイル(700pixel)です。

マウスポインターを画像に重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大(横1,280pixel・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

天川,行者還,紅葉(PENTAX-K3)_2013yaotomi_1st.jpg

 _粉雪が降り積もる_

天川,行者還,紅葉(PENTAX-K3)_2013yaotomi_1full.jpg

奈良県吉野郡天川村北角 雪景 紅葉 行者還 布引谷 小坪谷 川迫川渓谷
天川村ホームページ_http://www.vill.tenkawa.nara.jp/
天川村商工会_http://www.ntcs.ne.jp/tenkawa/
PENTAX K-3 with SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO HSM
(53.0mm(35mmフィルム換算79.5mm) 1/30秒 ISO.400 F/6.3 SILKYPIX Developer Studio(RAW))

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年11月13日撮影)

 

えー、半月も前の画で失礼しております。

「早う早う!」と急かされた天川村の紅葉(黄葉)と雪景コラボ、今回はそんな画の更新です。

厳密に申しあげますと1,000m付近以上の紅葉は終わりを告げる直前。

ところどころに残る紅葉もまた良いものですが、ちょっと視線角度を変えると「まだまだ綺麗やん♪」な紅葉景も多く残っていました。

当日は天川村の「みたらい渓谷」へ紅葉撮影に向かったのですが、山から下りてくる空気が妙に冷たく感じました。

自然の中でどっぷりカメラを構えるタイプの方なら、こう慣れてくると「匂い」で判断できるようになります。

もちろん個人差こそございますが、そういった現場で出会う方々は、だいたい「獣の勘」的な会話でちょっと盛り上がったりしますよね(笑

 

で、行者還トンネル方面へ向かえば何となく「雪」が降っているような気がして、国道309号線をひたすら上り始めます。

川迫ダム付近に差し掛かると、付近の山々に雪帽子をかぶるような姿が見え始めました。

天川,行者還,紅葉(PENTAX-K3)_2013yaotomi_26s.jpg

スタッドレスタイヤを履いていませんでしたので、この先登れるかどうかは何とも判りませんでしたが、「まぁ、行けるところまで行ってみよう」って感じです。

天川,行者還,紅葉(PENTAX-K3)_2013yaotomi_2s.jpg 天川,行者還,紅葉(PENTAX-K3)_2013yaotomi_3s.jpg

結局標高1,200m付近の行者還トンネル西側に到着、管理のおじさんに聞けば「いやぁ、もう積もったね!」。

日本百名山「大峯山」の弥山(みせん)(1,895m)や八経ヶ岳(はっきょうがたけ)(1,915m)へ向かう登山道を登りたかったのですが、この日は洒落にならないほどの軽装備。

雪景バッチシな途中くらいまで登ろうにも靴がダメダメ、...めっちゃ惜しかったです。

 

SIGMA,17-70mm_PENTAX,K3yaotomi_2ss.jpg

まぁ、紅葉を撮りに来たんだし、時間も無いってことで気持ち方向転換。

国道309号線を天川方面へちょっとずつ下りながら、雪景紅葉を撮り貯めてきました。

レンズはSIGMA社Contemporary(コンテンポラリー)SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO HSM

組み合わせるカメラは PENTAX K-3 なのですが、とにかく相性の良さから写し出されたナチュラルな解像感をしっかりご覧いただきたいと思います。

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/12/-2013-sigma-17-70mm-f28-40-dc-macro-hsm-1.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを画像に重ね、指マークに変われば、クリックで拡大
(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

曽爾,屏風岩公苑,紅葉(PENTAX-K3)_2013yaotomi_21s.jpg

 _朝焼けの紅葉_

曽爾,屏風岩公苑,紅葉(PENTAX-K3)_2013yaotomi_21full.jpg

奈良県宇陀郡曽爾村大字長野 屏風岩公苑 国見山 住塚山 室生火山岩
曽爾村_http://www.soni-kogen.com/index.html  曽爾村観光協会_http://sonimura.com/index.html
PENTAX K-3 with SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO HSM
(34.0mm(35mmフィルム換算51.0mm) 1/10秒 ISO.100 F/8.0 SILKYPIX Developer Studio(RAW))

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年11月9日撮影)

 

さてさて、ご要望の多い奈良紅葉の画の更新。

どんどん行きますよー。

 

前編では日の出と雲海を中心に更新させていただきましたが、今回のポイントは紅葉が主役。

朝陽の色に染まる濃いめの色合い、日の出の頃の紅葉は爽やかな色合いとはまた違ったコッテリ感がございます。

ファインダー越しにずっと眺めていると、色ベースを見失ってしまいそうになるほど雄大な色合いは感動のひとこと。

 

使い始めてからずっと感じていることなのですが、PENTAX K-3 のオートホワイトバランスが秀絶で、背面液晶モニターに映し出される撮像を現場で見比べるとめっちゃリアルなんですね。

「そらアンタ、当たり前でっしゃろ」みたいなことかも知れませんが、これが後々に残す作品として大きく左右することを知って欲しいと思います。

前回の記事はこちら⇒曽爾 屏風岩公苑 紅葉 2013(日の出 雲海)
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/11/-2013-pentax-k-3-review-vol6.html

 

今回は...

SIGMA,17-70mm_PENTAX,K3yaotomi_1ss.jpg

SIGMA,17-70mm_PENTAX,K3yaotomi_2ss.jpg

SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO HSM の画で更新です。

このところ個人的に相性抜群なSIGMA社製品、特にこのレンズは PENTAX K-3 とペアで使ってみたかったんです。

比較的コンパクトで思いのほか軽量、やや大口径寄りの明るいレンズは17mm(F/2.8)から70mm(F/4.0)まで。

Contemporary(コンテンポラリー)というSIGMA社プロダクトラインに位置づけられたレンズですが、僕的には「どなたにも満足いただける」という万人向けに感じました。

 

SIGMA社の新しいデザインって、シンプルだけではない好ましさを感じませんか?

「高級感溢れる」という訳ではなく、どこかデザイナーズブランドっぽい素敵なセンスを感じます。

実際手にし操作してみれば、動作そのものに「かちっ!」とした堅牢さが伝わってきました。

樹脂製品の特性をうまく利用した質感、「こんなん作ってしまうんやもんなぁ...」なんて、嬉しくも思ったりして(笑

とにもかくにもコストパフォーマンスは抜群、実際の写りは続きの画をご参考なさってみてください。

このレンズの拘り云々は、どうぞ下記のSIGMA社製品サイトをご覧下さい
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/standard/17_70_28_4_C013/

当社ECサイト(マウント別)はこちらから
[シグマSA用] [ペンタックスK用] [キャノンEOS-EF-S用] [ニコンDX用] [ソニーA用]

 

本編はこちらから⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/11/-2013-sigma-17-70mm-f28-40-dc-macro-hsm.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを画像に重ね、指マークに変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

PENTAX,K3,ユーザーセミナー,募集中!!.jpg

曽爾,屏風岩公苑,紅葉(PENTAX-K3)_2013yaotomi_1st.jpg

 _静景_

曽爾,屏風岩公苑,紅葉(PENTAX-K3)_2013yaotomi_2s.jpg

奈良県宇陀郡曽爾村大字長野 屏風岩公苑 国見山 住塚山 室生火山岩
曽爾村_http://www.soni-kogen.com/index.html
曽爾村観光協会_http://sonimura.com/index.html
ペンタックス K-3 レビュー PENTAX K-3 with HD PENTAX-DA 55-300mm/F4.0-5.8ED WR
(210.0mm(35mmフィルム換算315.0mm) 1/10秒 ISO.100 F/9.0 SILKYPIX Developer Studio(RAW))

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年11月9日撮影)

 

毎年紅葉の見頃を逃しがちな屏風岩公苑の桜紅葉、今年は忘れずに訪れることが出来ました。

ここは春の桜で有名な場所ですが、屏風の前に錦織を飾るような秋の紅葉は、これもまた県内屈指の美しさを誇っていると思います。

少しでも雲海が出そうな予感がしましたので、日の出前に到着するよう逆算。

結果はご覧のとおり(1枚目)山を絡み巻く雲海、濃い紺色の空と山の境目に見えた朝焼け色もセットされました。

こうゆうのんちょっと久しぶり、ファインダー覗くのがものごっつう楽しかったですね。

 

レンズは久しぶりにズームレンズを持ち込みました。

HD PENTAX-DA 55-300mm/F4.0-5.8ED WR と SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO HSM の2本。

屏風岩公苑撮影の前半は、望遠ズーム HD PENTAX-DA 55-300mm/F4.0-5.8ED WR がメインとなります。

PENTAX,K3(beta)_2013yaotomi_33s.jpg PENTAX,K3(beta)_2013yaotomi_36s.jpg

いつも高槻駅前店をご贔屓いただくM氏に構えていただきました。

「めちゃ軽量&コンパクトな望遠ズーム」という訳ではございませんが、この適度な大きさは PENTAX K-3 との相性も抜群。

トータルで掌が小さい方にも支えやすくて持ちやすく、写真に対する意欲がグッと向上するはずです。

また、扱いやすいだけではなく、一番気にして頂きたいところが「写り」そのもの。

DSC_0142_SIL(70,full)_2013yaotomi_.jpg DSC_0144_SIL(70,full)_2013yaotomi_.jpg

DSC_0136_SIL(70,full)_2013yaotomi_.jpg DSC_0143_SIL(70,full)_2013yaotomi_.jpg DSC_0145_SIL(70,full)_2013yaotomi_.jpg

f/2.8通し大口径高性能ズーム同等という訳にはまいりませんが、それなりの解像感と収差の少なさに期待"大"。

HDコーティング、防滴構造、Quick-Shift Focus System、まさに「コストパフォーマンスは抜群」のズームレンズと言えるでしょう。

SIGMA 17-70mm F2.8-4.0 DC MACRO HSM のご紹介は、屏風岩公苑撮影の後半編でご紹介させて頂きます。

 

さて、「近況の写真を早く見せて」とのご連絡増大中ですので、お蔵入りを逃れそうな編集中写真をダイジェストで。

関西各地の紅葉は昨年に比べ少々遅れ気味、そろそろ見頃を迎えている紅葉名所を少しだけご紹介させて頂きましょう。

P_K32863_SIL(37),2013yaotomi_.jpg

 11月16日の奈良・室生寺ですが、朝早すぎて中には入れず...orz

この日から今月末までライトアップによる夜間特別拝観が始まっています。

紅葉の見頃が始まったばかりなので、一斉に紅葉しない室生寺は長く楽しめそうです。

 

P_K32918_SIL(87),2013yaotomi_.jpg

 同じ日の談山神社は、朝陽を浴びて鮮やかさを増していました。

こちらも室生寺同様に夜間ライトアップが始まっています。

紅葉もまだ見頃が始まったばかり、靄に包まれる紅葉も素敵ですよ。

 

P_K31314_SIL(135),2013yaotomi_.jpg

 これは11月13日の奈良・天川村行者還付近。

先日「紅葉の山と雪山のコラボが観れた」とご報告した画がこれ↑です。

このあと立ち寄った「みたらい渓谷」の紅葉(山黄葉)も素晴らしく色付いていました。

その日の午後に向かったのが...

P_K31747_SIL(560),2013yaotomi_.jpg P_K31795.JPG

 気温10℃、ジェットエンジンの排熱と日射による陽炎の伊丹空港。(右の画は等倍です)

初の HD PENTAX-DA 560mmF5.6ED AW 試用で連写の繰り返し、(僕にしては)莫大な撮影枚数でした。

使える画の選別がモー大変(汗

 

ちょっと前になりますが、

PA300160_SIL(16),2013yaotomi_.jpg

10月30日の鳥取・大山。

OLYMPUS OM-D E-M1OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD の組み合わせで撮る、鍵掛峠からの紅葉です。

 

P1000564_SIL(32),2013yaotomi_.jpg

同じ大山の撮影に Panasonic LUMIX DMC-GM1 (LUMIX G VARIO12-32mm/F3.5-5.6ASPH./MEGA O.I.S.レンズキット)(ベータ機)【2013年11月21日発売予定】で撮った木谷沢渓流。

 

P1000120_SIL(32),2013yaotomi_.jpg

↑ 同じく Panasonic LUMIX DMC-GM1(ベータ機) で撮った奈良・大宇陀の「宇陀松山華小路」でのひとコマ。

無理のないビビッドな色再現は既に製品版の様な勢いで、美しい画が気軽に撮れてしまう小さな怪物的な存在になった Panasonic LUMIX DMC-GM1

 

とりあえず大まかな近況、紅葉画は今週の参考になさってください。

これらはなるべくお蔵入りさせず、年内には編集更新させていただく予定です。

 

本編はこちらからどうぞ⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/11/-2013-pentax-k-3-review-vol6.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを画像に重ね、指マークに変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

PENTAX,K3,ユーザーセミナー,募集中!!.jpg

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちSIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSMカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはSIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMです。

次のカテゴリはSIGMA 19mm F2.8 DN ArtLineです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1