花(紫陽花)の最近のブログ記事

2011_6_東吉野・小紫陽花_top2.jpg

2011_6_東吉野・小紫陽花_ex2.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。 (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

高槻駅前店はリバーサルフィルム(ポジフィルム・スライド)のお客様がとても多く、フィルム作品見る機会が必然的に増えます。

(以前もお話しましたっけ(笑) )

先日カメラ購入のことでご相談にお越しなられたお客様が、フィルム機とデジタル機の比較画並ぶ某カメラ雑誌をお持ちになられました。

詳しい会話の内容は端折りますが、"なるほど、フィルムを止められない理由はここにあるんだなぁ"と再認識です。

 

ぐいぐい引きつけられる様な高コントラストのリバーサルフィルム画、緻密繊細リアル諧調なデジタル画。

甲乙つけ難いのですが「どっちで撮った?」と事前に知らされず同じ被写体の比較画を見比べさせられると、やはりリバーサルフィルム画に魅力を感じてしまいます。

写真展などで「この写真、ええなぁ」って言われるのもフィルム写真が多いですよね。

 

一長一短と言うよりかは一長一長、良いところを上手く取り込み組み合わせたデジタル画が最近特に素敵感じるのです。

僕も今やデジタルメインですが、こってり色濃いのは苦手なので彩度マイナス"2"で撮影。

ここぞというカラーだけを現像時に微補正(持ち上げ)します。

濃度を個人的な好みで調整するとどうしても黒潰れに出会うこととなりますが、これはこれでリバーサルフィルムっぽくて良いなと放置します。

 

「これ、デジタルで撮らはったんかいな?」

僕の写真を店頭で飾らせてもらってますが、皆さんリバーサルフィルムで撮ったみたいだと口を揃えはります。

これは個人的な癖を加味したRAW現像が反映した結果なのですが、こんな個性のあるRAW現像をされるお客様が時々ご来店されます。

当店でプリントし、その写真を真ん中に置いてお話しするも楽しいのですよね。

 

高槻駅前店はこんなお店です。

写真を心から楽しまれるお客様が多い素敵なお店。

敷居は全然高くありませんし、老若男女問わずこれからもずっと写真が好きになれるお店。

 

ぜひお立ち寄りくださいな^^

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

2011_6_東吉野・小紫陽花_top1.jpg

2011_6_東吉野・小紫陽花_ex1.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。 (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

奈良県東吉野村の古民家cafe"月うさぎ"情報で、足ノ郷峠の小紫陽花が見頃に近づいたとのこと。

小紫陽花は淡い水色の綿を丸めたような小さな花。

鮮やか色づく萼にあたる部分が見あたりらないので、いつも見る紫陽花とは違って見えます。

 

こちらでは檜植林の下に群れ咲き、広範囲にぎっしり咲く姿は圧巻。

おまけに小紫陽花が発する香りが素晴らしく、辺り一帯はこの世のものとは思えない幻想情景に包まれます。

朝靄の中で咲く姿は幻想的なのですが、毎日通うことができないのでそういったタイミングになかなか出会えません。

訪れた日の天気予報は"曇り時々雨"、意気揚々と向かったのですが何故だか夏空広がる良い天気。

それでも木漏れ日の小紫陽花群生地はいつもとはまた違った美しさを放っていました。

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

三室戸寺 紫陽花 ことばのはおと / DA 12-24mm F4 ED AL

2011_6_三室戸寺・紫陽花_top1.jpg

2011_6_三室戸寺・紫陽花_ex.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。 (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

三室戸寺の紫陽花、今年2回目です(笑

前回はかなりのフライング、ほとんど画にならずお蔵入り~。

で、リベンジなる今回は奈良東吉野の月うさぎメンバーをご案内。

"ご案内"と言えば聞こえ良いですが、ほとんどお連れの皆さんを放ったらかしで撮影集中ぅ♪

 

 

 

はたと気がつけば...

2011_6_三室戸寺・紫陽花_14.jpg

お茶屋さんで三室戸寺紫陽花園をご堪能中でした(笑

こちとら給料前、紫陽花をかじって我慢我慢!...嘘です。

 

出掛ける前に何処が良いかとリサーチしまくっていたのですが、やはり京都紫陽花といえば三室戸寺かも。

めったに京都訪れない皆さんをご案内するのだから定番中の定番ポイントへ。

今年は花の数がずいぶん少なく感じましたが、いつも以上に額紫陽花が綺麗感じました。

だから個人的には良し!皆さんも良し!だったでしょ?

 

昨年の三室戸寺・紫陽花こちらから。

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

久米寺 紫陽花 / SIGMA 30mm F1.4 EX DC

2011_6_久米寺・紫陽花_top1.jpg

2011_6_久米寺・紫陽花_12.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。 (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

ここは近鉄橿原神宮前駅の側にある久米寺、アップダウンも少なく訪れやすいお寺です。

立地条件は前回アップした法金剛院と何処となく似ているかも...

紫陽花の綺麗なお寺なのですが、意外とご存じない方も多いのですね。

近頃は奈良県や近鉄電車の広報などで紹介されることも多くなり、こちらで撮られた画も時々店頭で見かけるようになりました。

 

 

 

先日近所で買い物の用事があり、ショップ開店前に久米寺へとお立ち寄りです。

朝から降っていた雨は上がるどころか勢い増し、到着時には結構な土砂降りに。

服はびしょ濡れですが雨は色を増してくれますので撮るのは楽しいです。

昨年よりも1週間早く訪れたのですが、見頃は未だ先になりそうな久米寺紫陽花苑でした。

ちょうど今週辺りが見頃かも知れませんね。 

 

昨年の紫陽花はこちら→"2011年、久米寺の紫陽花"

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

法金剛院 紫陽花 花菖蒲 / SIGMA 30mm F1.4 EX DC

2011_6_法金剛院_top1.jpg

2011_6_法金剛院_29.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。 (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

中門の前に育つ沙羅の木に、綺麗な白い花がたくさん咲いていました。

夏椿と言われてますね。

苔むしたところに「ぽとり、ぽとり」と咲く姿のまま落ちるさまはまんま椿。

純白の花弁はほんとうに綺麗です。

 

 

 

では、後編。(前編"花菖蒲"はこちら

紫陽花を中心にアップしてみましょう。

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

法金剛院 花菖蒲 紫陽花 / DA 12-24mm F4 ED AL

2011_6_法金剛院_top.jpg

2011_6_法金剛院_10.jpg

  いつもお世話になってます。

  高槻駅前店のです。 (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

法金剛院、蓮の寺として有名ですが、昔から"花の寺"と呼んでいた気がします。

JR山陰本線花園駅のすぐ側にあり、階段も殆ど無いこと等から老若男女問わず訪れやすいお寺。

管理が大変良く行き届いており、いつ訪れても綺麗に観れるところも特徴ですね。

 

この時期は紫陽花と花菖蒲がほぼ同時に観れますが、今年は紫陽花が遅れ気味。

ですがそれなりに綺麗なお庭を楽しめますので、雨の頃に訪れてみてはいかがでしょうか。

 

先ずは花菖蒲を中心に。

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

藤森神社 紫陽花 (後)/ SIGMA 30mm F1.4 EX DC

2011_6_藤森神社・紫陽花_top1.jpg

2011_6_藤森神社・紫陽花_3.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

毎日の通勤でJR西日本を利用するのですが、定刻で着くことがほとんどありません。

ダイヤに詳しい方ならその理由をさらりと答えはりそうですね。

個人的に思うのは、

① めっちゃ長距離運行(些細なトラブル遅延が徐々に増幅される)

② 停車時間がどこも短い(僅かな遅延をリカバリーできない)

③多路線に跨る巧みな運行区間(乗換えを極力減らした利便性の向上はありがたいけど...)

 

これらはあくまでも憶測、きっと他に理由があるのでしょう。

しかしのように長距離区間走行列車同士を乗り継ぐ者にとって、僅か2、3分の遅れが結果的に10~20分の到着遅れへと繋がることが多いです。

今朝はいつも利用するT駅で「30分の延着証明くださいな」と言うと「へ?」って顔しはるのです。

忙しい駅業務の現場では、何処の路線区間がどんなふうに遅れているのか判かり難いもんなんでしょうね...

 

さて、藤森神社紫陽花前編からの続きをさらりとまいりましょう。

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

2011_6_藤森神社・紫陽花_top2.jpg

2011_6_藤森神社・紫陽花_7.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

勝運をもたらす神社として有名な京都伏見の藤森神社(fujinomori)。

競馬のことはさっぱり分かりませんが、そういった関係者の方々も多く参拝されているようです。

こちらには二つの紫陽花園があり、その咲きっぷりは見事。

京都観光情報の中でもよく取り上げられることなどから、人気あるポイントとしても大変有名になりました。

 

 

この日宮司様が紫陽花のことを詳しくご説明。

なるほど、こちらの紫陽花がいつも綺麗なのは皆さんに愛されながら咲くところに理由があったようです。

最後に「花曇り、または雨降る頃に再び訪れてみてください」とひとこと付け加えられました。

...ですよね。

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

DIAK4778sds3-.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

蓮の花を撮った帰り道、ここ紫陽花園にも立ち寄ってみました。

この紅い紫陽花が見事に咲き誇っていて驚きました。

("紅"い""陽花ってのも変ですけど・・・)

赤色ではない紅色、その奥には赤紫色の紫陽花も。

見頃を終えかけ色浅くなった紫や青の紫陽花も、遠目ならまだ十分見頃でしょう。

 

現像こそ難しかったですが見応えは十分でした。

午前9:30頃の写真ですが、ご覧のように半ば貸しきり状態。

時間こそありませんでしたがちょっとだけ紫陽花を楽しむことができました。

 

【お知らせ】*********************************************************************************************************

ロモカメラ・ワークショップ in 大阪/天満」参加者を募集しています。

LOMO-1.jpg

開催日時→8月29日(日)10:00~17:00(予定)

参加料→3,500円

定員20名(参加者希望多数の場合は抽選とさせていただきます)

詳しい話は店頭でもお伝えできますのでお気軽にお立ち寄り下さい。

お申し込みはメールか店頭で直接お願いします。

を含むスタッフが同行しますので初めての参加でも心配ご無用。

 

(参加料にはフィルム1本・現像+プリント・フォトブック1冊を含みますので大変お得です^^)

詳しくはこちらをご覧下さい。

*********************************************************************************************************************

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

TOKINA AT-X 280 AF PRO

RICOH GRdigitalⅡ

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像の一部(プレビュー画像)は、画像をクリックしていただくと別ウインドウ(横1024ピクセル)で拡大して御覧いただけます。

DIAK4562sds3-.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

雨降る談山神社にやって来ました。

境内のあちらこちらに紫陽花が咲いているとのことです。

全域で咲き乱れるという訳ではなく、ところどころに咲くという感じ。

開門からずいぶん時間も経っていたのですが、境内には神社関係者以外に人の姿を見かけることはありませんでした。

 

五月末まで談峯如意輪観音像を公開されていましたが、観音講まつり中の八月上旬まで公開されているとありましたので会いに行ってきました。

しかしこの日の雨は凄かった・・・

 

今回TOKINA AT-X 280AF PROの最終型を使ってみました。

既にディスコンですが何世代にも渡って進化してきたトキナーの大口径広角ズームレンズです。

28㎜-80㎜ですがこのクラスとしては異例の大きさ。

小型一眼レフカメラに装着するとビックリしますね。

 

 

  そうそう、昨夜は久しぶりの電脳会でした。

  「中古カメラご一行様」S氏、「フォトグラフィック研究所」カ氏との3人。

  webのあれこれ情報交換(?)や裏話も飛び出す有意義な夜でした。

 

の写真仲間が「中古カメラご一行様」の更新を心待ちにしているという話や、スナップ写真や自転車ネタの好きな写真仲間が更新を楽しみにしている「フォトグラフィック研究所」の話しもいたしました。

当社ホームページ、ブログがスタートして1年オーバー。

アクセス数も凄い事になっていますが、それぞれのカテゴリーで日々の事を伝えれるのは素晴らしい事ですよね。

このブログもただの「お写ん歩日記」ですが、それぞれの季節(+α)写真記録としてボチボチ頑張っていきます。

皆さん、これからも八百富写真機店サイトをよろしくお願いいたします。

 

  えっ?いつもの電脳写真?

  しゃべりに熱中しすぎてすっかり忘れていました...orz

 

【お知らせ】*************************************************************************************************

ロモカメラ・ワークショップ in 大阪/天満」参加者を募集しています。

詳しくはこちらをご覧下さい。

を含む当社スタッフが同行しますので心配ご無用。

詳しい話は店頭でもお伝えできますのでお気軽にお立ち寄り下さい。

*************************************************************************************************************

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

TOKINA AT-X 280 AF PRO

SMC PENTAX-DA 1:2.8 35mm Macro Limited 

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像と縦画像の一部(プレビュー画像)は、画像をクリックしていただくと別ウインドウ(横1024ピクセル)で拡大して御覧いただけます。

2022年7月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち花(紫陽花)カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは花(秋)です。

次のカテゴリは花(蓮)です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ