自然界の最近のブログ記事

神戸夢風船 / DA16-45mm F/4 ED AL

| コメント(0) | トラックバック(0)

201009_布引_top.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

スリル満点"ロープウェー"。

と言っても一般ピーポーの皆さんにとってはウキウキ楽しい乗り物です。

神戸夢風船という名前だけでピンときた方はきっと神戸ツウでしょうね。

 

正式名称は新神戸ロープウェー

新幹線新神戸駅(北野1丁目駅)と布引ハーブ園駅を結ぶ為に1991年開業なのだそうです。

20年間観光ロープウェーとして活躍してきました。

 

使用機材

PENTAX K10D with・・・

smc PENTAX DA 16-45mm F4 ED AL

RICOH GRdigitalⅡ

アップした画像は全てリサイズ済み。

画像にマウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は別ウインドウで拡大が出来ます。

ホテイアオイ2010-1.jpg

  いつもお世話になってます。

  ディアモール店のです。

 

夏の後半になると奈良県橿原市の本薬師寺跡ホテイアオイ(布袋葵)が一面に咲きます。

ちょっと前のことですが明日香へ散歩しに行った帰り道、遠目でも綺麗鮮やかに見える姿に感動しながらチョコッと撮ってきました。

 

昨年ホテイアオイを撮った(昨年ネタ参照)カメラはいつものPENTAX機ですが、今回はレンズデータ収集に使ったPanasonic LUMIX DMC-G2です。

jpegデータをSILKYPIX Developer Studioで水平を少し整えリサイズを行った以外はほぼ撮ったまま。

1枚目は近くの小学校が育てたホテイアオイの区画、それをGレンズで人気のPanasonic LUMIX G VARIO 7-14mm / F4.0 ASPH.で撮りました。

色はホント忠実に再現して(撮れて)くれてはりますね。

(時々ですが綺麗な緑色が何故か黄緑色濃ゆく写るときもあるのが難点?)

個人的にはデフォルトですとちょっと派手目に感じますが、今の鮮やか志向なデジカメユーザーさんならちょうど良いかな・・・と。

やや高価な超広角レンズですが、マイクロフォーサーズレンズ特有のレンズ鏡胴サイズを大きく上回る性能に唸ってしまいます。

 

使用機材は・・・

Panasonic LUMIX DMC-G2 with...

Panasonic LUMIX G FISHEYE 8mm F3.5

Panasonic LUMIX G VARIO 7-14mm / F4.0 ASPH.

Panasonic LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8 ASPH./MEGA O.I.S.

(全て三脚無し)

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像(プレビュー画像)は、画像をクリックしていただくと別ウインドウ(横1024ピクセル)で拡大して御覧いただけます。

投石ノ滝 / DA 12-24㎜ F/4

投石の滝-top.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

奈良・東吉野の月うさぎさんでイベントがありました(前回前々回記事参照)。

近くに綺麗な滝が在ると聞いていましたので、この機会にご同行の皆さんとひとっ走り。

訪れてみた場所が一枚目、白馬神社の境内にある『投石の滝』です。

 

15mほどの落差がある滝ですが、水量がある為とても優雅な滝に見えました。

この滝は紅葉の季節がとても綺麗だと聞いていましたが、なんやかんやとググッていたら真冬の雪景がとても綺麗なことを知りました。

番頭さん、真冬の投石の滝へ連れてってくださーい♪

 

 

さて、今日はロモカメラ・ワークショップです。

今からドキドキの出勤、集合場所にやってこられる24人の写真家さんとお会いできるのがとても楽しみ。

特に募集開始直後の早くからお申し込みをいただいたやる気満々の皆さん、きっと良い一日になることでしょう。

 

昨日の下見画↓

ドーンセンター下見.jpg 

後日ワークショップの模様をこのブログでご紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワークショップ打ち合わせ.jpg

下見後の打ち合わせ(食べさし画ですんません^^; )。

S氏富士フィルムF氏、そして講師の松村さん

松村さんのお話は興味津々、とても楽しゅうございました。

 

このワークショップを馬場哲平さんという方が取材に来られます。

http://jobbb.sakura.ne.jp/JOBBB RADIOボラボラ大冒険!

馬場鉄平さんは大阪地域密着型webラジオを運営されてて、お父様であられるラジオパーソナリティの馬場章夫さんとも連動しておられます。

当日は馬場章夫さんが来られるかどうか微妙なところですが、とても活動的な馬場鉄平さんの取材はかなり面白いので是非期待しててくださいね。

 

使用機材(投石ノ滝)

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像(プレビュー画像)は、画像をクリックしていただくと別ウインドウ(横1024ピクセル)で拡大して御覧いただけます。

おじさん.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

僕らの世代だとこの姿を見て「あ!見たことがある!」って方も多いでしょうね。

サラリーマン山田さんです。

境港は今、連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」で大盛り上がりでした。

で、そんな「ゲゲゲの女房」、従兄のところで初めて視ました(^^;

あらすじだけを見ているととても魅力あるドラマのようですが、連ドラなんてとても視る間が無さそうです...orz

 

さて、ずいぶん間が空いてしまいました。

山陰紀行最終日はこんな1枚目が観れる境港「水木しげるロード」から。

そのあと海が名残惜しくて弓ヶ浜に立ち寄り太陽の光をたくさん浴びてきました。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

Tokina AT-X 280 AF PRO

RICOH GRdigitalⅡ

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像(プレビュー画像)は、画像をクリックしていただくと別ウインドウ拡大して御覧いただけます。

夏の美山 / smc Takumar 50mm f/1.4

B/W-美山-1.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

先日"花脊松上げ"へ向かう前に美山へ訪れてみました。

暑い暑ぅ~い美山でしたが、時折吹く風はちょっと秋の匂い。

たわわに実る稲穂が僅かに色付き始めていました。

 

今回は白黒フィルムで美山スナップです。

カメラはAsahi Pentax SL(+metor3 SL)、レンズはやや黄色味かかったsmc Takmer 50㎜/1.4

MC C2(LBB-2)フィルターを装着して相殺(?)させようかとも思いましたが、白黒なのでそのままフィルター無しで。

Asahi Pentax SLはシャッター速度1/1000がトップ、それ以上は絞り込んで光量調整をしなければなりません。

フィルムはネオパン100をセットしたのですが、明るすぎて被写界深度の深いシャープな画になりました。

NDフィルターを持っていけばよかったと後悔・・・

これはこれで良いのですが深度浅い画の好きなのでちょっと消化不良気味(^^;

 

 

昨夜は久しぶり(?)の『電脳会』。

電脳会_1.jpg

暑い日、クーラーがガンガンに効いた部屋で熱い鍋。

テンションも上がるってもんですね♪

今回はE社M氏にお誘いいただいての電脳会です。

有意義なお話しもたくさんしていただき良い時間過ごすことが出来ました。

 

 

電脳会_3.jpg

お鍋のあとにお蕎麦とはにとって初めてのパターン。

茹で加減がむちゃくちゃ難しくて勇気あるカジタニ氏が試食隊長に。

もさっとした食感に意気消沈・・・

再煮込み後に美味しく頂きました。

カジタニ氏、勇気ある行動に感謝ですm(_ _)m

 

電脳会_2.jpg

この日は商談がメインです。

E社の製品について盛り上がりまくりました。

お写ん歩ブログでもE社の人気商品、特に注目商品をどんどん取り上げてみたいところです。

気になる商品いっぱいありますもんね(^^)

 

 

使用機材(夏の美山)

Asahi Pentax SL + metor3 SL with・・・

M42 SMC Takumar 50㎜/F1.4

M42 SMC TAKUMAR 135㎜/F2.5

FUJIFILM NEOPAN100 ACROS

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像(プレビュー画像・一部を除く)は、画像クリックしていただくと別ウインドウ(横1024ピクセル)で拡大して御覧いただけます。

日野川から大山を望む-1.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

帰る日の朝5時過ぎ、良い天気を迎えます。

大山に太陽の光が射し込み、何とも言えぬ素晴らしい情景になっていました。

 

日野川の河原にある伯母さんの畑に向かい南瓜や胡瓜、甘いとうもろこしやトマトなんかもとってきました。

朝食はとうもろこしとトマト。

甘いとうもろこしは何だか懐かしい味がしました。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

Tokina AT-X 280 AF PRO

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像(プレビュー画像)は、画像をクリックしていただくと別ウインドウ拡大して御覧いただけます。

京北細野町 『滝又滝』 / SIGMA 30mm F1.4 EX DC

滝又ノ滝 1.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

いやぁ、今夜の奈良豪雨には参りました。

大和川雑炊・・・いや、増水の影響でJR関西本線(大和路線ですね)は高井田駅と三郷駅間で最徐行。

昔からこの区間は難所なんです。

今でこそ線路の整備も進み高速化が図られていますが随所でかなりの減速を強いられるのですから。

 

通勤で利用する大阪駅で大和路線大幅遅れのアナウンスがあり、振り替え輸送である大阪市営地下鉄・近畿日本鉄道利用を即決。

難波、生駒経由で帰宅することにしました。

これが意外に乗り継ぎよく早く帰れることにビックリ。

事故の度にこの路線を利用するのですが、最初から梅田~難波~生駒経由だとすんなり帰れるものです。

(これまで中途半端に鶴橋経由するのがいけなかった・・・)

近鉄(近畿日本鉄道)は自社路線内の乗り継ぎを大切にする電鉄会社。

サラッと乗り継げるその仕組みにちょっとした感動をおぼえました。

 

・・・といってもJRよりは時間がかかるんですよねー。

やっと帰って来ての更新となります(^^;

 

 

では前回の続き。

 

周山(登喜和さん)でお昼ご飯を済ませた後は京都市内へと進路をとります。

ここへ来るまでの車内では何度となく"滝"の話題が交わされていました。

暑い季節です、涼を感じる画も撮りたいと思うのは写真家の共通意見ではないでしょうか。

以前のこと同行のY氏が自転車で周山街道を走っていると滝の標識があったとの事。

そういえば以前周山へ向うときそんな標識を見かけたなぁ・・・と朧げな記憶。

凡その場所を限定目標としのんびり(笑)探してみました。

 

栗尾峠を越え笠峠へと向う道すがら小さな標識がチラリ。

「あ、あった!」と声を上げ意気揚々とハンドルを取舵いっぱい。

国道162「周山街道」からそれる事1.8km・・・と書いてありましたので案外楽チン到着なんだろうなと思ったのもつかの間。

沿っていた川が小さな谷へと右に折れる横に看板を見つけました(1枚目の写真)。

ここから沢伝いに山歩きとなる訳なのですね。

 

ちょうど車を止めれる場所もありましたので普通に「歩こう」という発想になりました。

道中の写真は後回しにして滝又滝(takimatanotaki)着いた直後の写真がこれ(↓)です。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

RICOH GRdigitalⅡ

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像(プレビュー画像)は、画像をクリックしていただくと別ウインドウ拡大して御覧いただけます。

久多の里 『北山友禅菊』 / DA 12-24㎜ F/4

北山友禅菊-1.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

先日自宅で使うweb用パソコン(以後P.C.)が起動しなくなりました。

LANチップが時々暴走しかけてましたのでマザーボードが駄目になる直前だろうとある程度バックアップをとった直後に昇天。

本来なら日本橋のP.C.ショップなどでマザーボードを購入して組み直せば簡単に復活するのですが、の使うweb用P.C.はかなりの旧世代。

ハイパースレッディングこそ使えないIntel Northwood Pentium4 2.4Bですが、クロックアップして使っていましたので動作も軽く快適そのものでした。

ところがそのクロックアップが仇になったと思われ、ずいぶん負担をかけてきた代償となったみたいです。

 

O.S.のWindowsは使い続けるうちに無駄な蓄積物が溜まります。

なので動作を軽くする為ほぼ1年ごとにO.S.のクリーンインストールを繰り返してきました。

ソフトウェアはこんな感じで難なく使えますがハードウェアは物理的に寿命がやってきます。

要するにマザーボードは寿命を全うしたということなのでしょう。

そういうことにしておきます...

 

さてそんな旧世代のシステム構成、865チップセットのマザーボードなんてもう売っていません。

予備のGIGA BYTE製の865チップセットマザーボードは確保していますが、写真作業用P.C.の為に残しておかねばなりません。

その写真作業用P.C.にはPentium4 3.2Cを定格のまま使っており、これがまた現役で十分通用するほどの能力を持っています。

水冷でC.P.U.とグラフィックボードを冷却していますのでかなり静かなP.C.です。

(今は水冷ポンプの調子が良くないので異音発生中...orz)

 

マザーボードが無いとなるとP.C.もタダの箱です。

現行システムで流用できるパーツもハードディスクとDVDドライブくらい。

そこで思いついたのがB.T.O.安価モデルの購入です。

C.P.U.は既にCore2 DuoやCore2 QuadシリーズからからCore i3~7シリーズへと移行。

Windows 7にもってこいの高性能C.P.U.を選べるようになっています。

 

ほんとうのところはいつものようにパーツを買い集めて組み立てたかったのです。

時間がないという壁があることと、凝ったシステムでなければB.T.O.の方がコストパフォーマンス高いという事に気付きました。

 

web用ならCore i3で十分という判断で安価モデルをカスタマイズ。

グラフィックス性能も十分高くデュアルモニターもデフォルトで使える性能を持っています。

モニターは既にあるので手に入れるのはP.C.本体だけでOK。

PENTAX/ペンタックス K-x ホワイト Wズームキットの当社販売価格よりも安いのでビックリです。

 

購入後一週間目にやっと箱から出してセットアップ。

とりあえずノーマルのままで使用中です(笑

 

Windows 7、見た目は楽しいですが無駄な動作が多すぎ。

マイクロソフトさま、もっともっとシンプル軽快なO.S.をこしらえてください。

お願いしますm(_ _)m

 

 

さて、ここまで読んでいただけた方に感謝します。

興味なければ何ぁーんにも解らないお話しですから。

と書きつつこの続きもそのうち書こうかな・・・と♪

 

【前回の続き】

六道まいりのあとは一気に北上。

写真仲間Y氏お薦め"北山友禅菊"を観に行こうってことになりました。

昨年訪れた時はこんな感じ。

 

今年は茅葺き屋根民家のある場所で友禅菊畑を見ることが出来きませんでした。

と言っても定位置の友禅菊畑では満開直前。

夏の陽射しを浴び独特の淡い紫色で輝く姿はまるで宝石が散りばめられているよう。

 

頭のてっぺんが焦げそうなくらいの陽射しをも忘れてしまいそうな風景。

どうぞお花畑で蝶のように舞うを想像しながらご覧あそばせ♪

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

smc PENTAX-DA★ 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM

RICOH GRdigitalⅡ

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像(プレビュー画像)は、画像をクリックしていただくと別ウインドウ(横1156ピクセル)で拡大して御覧いただけます。

山陰紀行(2) 『日御碕』 / Tokina AT-X 280 AF PRO

早朝のあさがお.jpg

 

いつもお世話になってます。

ディアモール店のです。

 

朝起きると従兄の家前に朝顔が元気咲いていました。

夏と言えば朝顔、幼少時代からそんなふうに思っています。

写真を撮ることが好きになってもこの感覚は変わらないものです。

 

 

 

 

 

 

大山とJR伯備線.jpg

従兄は広い広い田園風景の真ん中に建つ家に住んでます。

ここから見えるJR伯備線越しの大山は素晴らしく伯耆富士とも呼ばれています。

風景写真家が憧れるポイントとしても有名で、近くを流れる日野川付近ではシーズン問わず三脚を立てる姿を見かけることが出来ます。

以前も写真仲間のT氏と訪れ、このブログでご紹介した場所。

『鳥取・大山、黄紅葉 (前編)』

 

あいにく2日目も湿度が高く靄に包まれてハッキリ見ることが出来ませんでした。

そんな2日目の最初は島根県に向かいます。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

Tokina AT-X 280 AF PRO

RICOH GRdigitalⅡ

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像(プレビュー画像)は、画像をクリックしていただくと別ウインドウ(横1024ピクセル)で拡大して御覧いただけます。

山陰紀行(1) 『皆生の浜で。』

2010-皆生の陽射しは暑かった.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

輸送機がゴォーっと旋回する空。

ザァーン・・・、海が響く砂浜。

時どき雲がワァーっと広がる皆生の夏。

 

暑い夏だけどそんな空と海の姿がいとおしい。

 

使用機材

RICOH GRdigitalⅡ

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像(プレビュー画像)は、画像をクリックしていただくと別ウインドウ(横1024ピクセル)で拡大して御覧いただけます。

2022年3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち自然界カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは紅葉です。

次のカテゴリは自転車です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ