食べもん屋の最近のブログ記事

2010_09_尾道_op7.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

この日はずいぶん歩きました。

と言っても普段撮り歩く距離ほどではないはず。

でもこの充実感は何でしょうね。

 

毎回訪れるたびに味わうこの心地よい疲労感。

1枚目は西国寺を後にするところ。

石段を下りながらそんなふうに感じてくれていたのなら、ご案内した甲斐があったってもんです。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED (現行はWRです)

RICOH GRdigitalⅡ

アップした画像は全てリサイズ済み。

画像にマウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は別ウインドウで拡大が出来ます。

201009_尾道_51_top.jpg

 

いつもお世話になってます。

ディアモール店のです。

 

尾道4回目、今回の更新は坂の町撮り中心です。

1枚目の左側に柵が写っていますが以前はこういった安全柵がありませんでした。

ここだけに限らず、尾道の斜面を縫う通路はほとんど柵が無かったと思います。

坂の多い町に作られる手すりや安全柵。

老若男女問わずこの地に再訪したくなる重要なポイントではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 昨日のこと。

 白いSAMSUNG"NX10"をお持ちのお客様がご来店されました。

 何度か見かけたことがあるレンズ交換式(APS-Cミラーレス)カメラなのですが、日本では正規販売されていません。

 度々見かける機は個人輸入か代理店になどに依頼されているのでしょうね。

 発表当時「欲しいなぁ・・・」と思ったNX10、KマウントアダプターでA.F.が使えないと知り物欲急降下。

 ところが先日後継機(?)NX100が発表されてて興味津々。

 アダプター云々よりもデザインに惹かれています。

 

「PENTAXからKマウントミラーレスが出たら即買いなのになぁ」

ふとそんなこと言ってた友人を思い出しました。

とりあえず今はK-5、これが一番気になります。

 

 "NX10"をお持ちなられたお客様、いつも当社ホームページ&お写ん歩ブログをご覧頂きありがとうございます。

 今度はお気に入りの*ist Dも見せてくださいね。

 またのご来店お持ちしております。

 

では本題へ。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED (現行はWRです)

RICOH GRdigitalⅡ

アップした画像は全てリサイズ済み。

画像にマウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は別ウインドウで拡大が出来ます。

201009_尾道_top_5.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

前回の続き、光明寺境内から始まります。

こちらの石仏さまを憶えてらっしゃいますでしょうか(過去ネタ『坂と海の町、尾道』(その2)参照)

石仏さま、今回はちょっと引いて撮ってみました。

 

「構図に迷いが出たら一歩引いてみると良いよ」

ずっとずっと前に構図を教えてくれた師匠がそんなこと言ってはりました。

写真撮ることに夢中なってるとつい忘れてしまうことです。

「これを撮ろう!」って思うとググーッて寄っちゃうんですよね。

 

今回は同行の皆さんが楽しみにしていたポイントを目指します。

 

 ドイツのケルン(Köln)メッセ会場で行なわれるフォトキナ(photokina・映像機器見本市)は今日9月21日からですね。

 その前日PENTAXからK-5が披露されました。

 更なる高画素化(1,628万画素・APS-C CMOS)、秒間約7コマの高速連写、最高感度ISO/51200。

 A.F.が更に見直されことは朗報でしょうか。

 個人的にはどちらでもよかった動画もフルHDとなったそうです。

 今日辺りメーカーホームページで詳しく解るのではないでしょうか。

 

 実写画質が一番気になるところですが、今回K-5K20Dから乗り換えたくなる要素もたくさん。

 K-7以上にK-5がずっと気になってきたんだけど、やっぱり気になるなぁ・・・

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED (現行はWRです)

RICOH GRdigitalⅡ

アップした画像は全てリサイズ済み。

画像にマウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は別ウインドウで拡大が出来ます。

2010_09_nara_1.jpg

 

いつもお世話になってます。

ディアモール店のです。

 

奈良・東吉野村の古民家カフェ「月うさぎ」さん達にお誘いいただき陶芸展へと行ってきました。

昨年『信楽陶器まつり』でお会いした陶芸作家さんの作品展です。

(今年は"信楽まちなか芸術祭")

 

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

RICOH GRdigitalⅡ

アップした画像は全てリサイズ済み。

画像にマウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は別ウインドウで拡大が出来ます。

rub luck cafe_top.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

『雲飾る海の美術展』

そんな言葉が似合いそうな南海、紀伊水道。

なんと美しいこと。

日本海以外の海を見て感動したのは久しぶりのことでした。

 

 1枚目は和歌山県有田市の千田というところから見た海景。

 ここにこんな美しい海の見えるカフェがあると知り、同行の皆んなを連れてってあげたかったのです。

 そんなカフェ、誰に聞いたかって?

 「和歌山 海 カフェ」、これでググるとトップヒットでしたよ^^

 

そんな1枚目、フォトショップで遊び仕上げてみました。

自由自在、無限に楽しめるデジタル画像です。

思いのままに操れる楽しさ、これはパソコンを扱える初心者でもやる気があれば数時間でマスターできるテクニック。

・・・なんて書くと偉そうですが、最近写真をもっともっと楽しんで欲しいなーって思うことが多いです。

 

 忙しい人生、多忙な毎日、せめて写真だけでもゆっくり愉しんでみません?

 カメラ業界が賑やかになってきたことですし・・・(^^)v

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED (現行はWRです)

RICOH GRdigitalⅡ

アップした画像は全てリサイズ済み。

画像にマウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は別ウインドウで拡大が出来ます。

久多の里 『北山友禅菊』 / DA 12-24㎜ F/4

北山友禅菊-1.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

先日自宅で使うweb用パソコン(以後P.C.)が起動しなくなりました。

LANチップが時々暴走しかけてましたのでマザーボードが駄目になる直前だろうとある程度バックアップをとった直後に昇天。

本来なら日本橋のP.C.ショップなどでマザーボードを購入して組み直せば簡単に復活するのですが、の使うweb用P.C.はかなりの旧世代。

ハイパースレッディングこそ使えないIntel Northwood Pentium4 2.4Bですが、クロックアップして使っていましたので動作も軽く快適そのものでした。

ところがそのクロックアップが仇になったと思われ、ずいぶん負担をかけてきた代償となったみたいです。

 

O.S.のWindowsは使い続けるうちに無駄な蓄積物が溜まります。

なので動作を軽くする為ほぼ1年ごとにO.S.のクリーンインストールを繰り返してきました。

ソフトウェアはこんな感じで難なく使えますがハードウェアは物理的に寿命がやってきます。

要するにマザーボードは寿命を全うしたということなのでしょう。

そういうことにしておきます...

 

さてそんな旧世代のシステム構成、865チップセットのマザーボードなんてもう売っていません。

予備のGIGA BYTE製の865チップセットマザーボードは確保していますが、写真作業用P.C.の為に残しておかねばなりません。

その写真作業用P.C.にはPentium4 3.2Cを定格のまま使っており、これがまた現役で十分通用するほどの能力を持っています。

水冷でC.P.U.とグラフィックボードを冷却していますのでかなり静かなP.C.です。

(今は水冷ポンプの調子が良くないので異音発生中...orz)

 

マザーボードが無いとなるとP.C.もタダの箱です。

現行システムで流用できるパーツもハードディスクとDVDドライブくらい。

そこで思いついたのがB.T.O.安価モデルの購入です。

C.P.U.は既にCore2 DuoやCore2 QuadシリーズからからCore i3~7シリーズへと移行。

Windows 7にもってこいの高性能C.P.U.を選べるようになっています。

 

ほんとうのところはいつものようにパーツを買い集めて組み立てたかったのです。

時間がないという壁があることと、凝ったシステムでなければB.T.O.の方がコストパフォーマンス高いという事に気付きました。

 

web用ならCore i3で十分という判断で安価モデルをカスタマイズ。

グラフィックス性能も十分高くデュアルモニターもデフォルトで使える性能を持っています。

モニターは既にあるので手に入れるのはP.C.本体だけでOK。

PENTAX/ペンタックス K-x ホワイト Wズームキットの当社販売価格よりも安いのでビックリです。

 

購入後一週間目にやっと箱から出してセットアップ。

とりあえずノーマルのままで使用中です(笑

 

Windows 7、見た目は楽しいですが無駄な動作が多すぎ。

マイクロソフトさま、もっともっとシンプル軽快なO.S.をこしらえてください。

お願いしますm(_ _)m

 

 

さて、ここまで読んでいただけた方に感謝します。

興味なければ何ぁーんにも解らないお話しですから。

と書きつつこの続きもそのうち書こうかな・・・と♪

 

【前回の続き】

六道まいりのあとは一気に北上。

写真仲間Y氏お薦め"北山友禅菊"を観に行こうってことになりました。

昨年訪れた時はこんな感じ。

 

今年は茅葺き屋根民家のある場所で友禅菊畑を見ることが出来きませんでした。

と言っても定位置の友禅菊畑では満開直前。

夏の陽射しを浴び独特の淡い紫色で輝く姿はまるで宝石が散りばめられているよう。

 

頭のてっぺんが焦げそうなくらいの陽射しをも忘れてしまいそうな風景。

どうぞお花畑で蝶のように舞うを想像しながらご覧あそばせ♪

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

smc PENTAX-DA★ 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM

RICOH GRdigitalⅡ

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像(プレビュー画像)は、画像をクリックしていただくと別ウインドウ(横1156ピクセル)で拡大して御覧いただけます。

日御碕神社 1.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

前回の日御碕灯台で散々恐怖を味わった後は心鎮める為に日御碕神社へ。


大きな地図で見る

日御碕へ向う途中に見かけた朱色の大きな神社です。

灯台に向う途中僅かなタイミングで視界に入り立ち寄ってみたくなりました。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

Tokina AT-X 280 AF PRO

RICOH GRdigitalⅡ

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像(プレビュー画像)は、画像をクリックしていただくと別ウインドウ(横1024ピクセル)で拡大して御覧いただけます。

DIAK2958sds3-.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

この頃の貴船と言えば川床でしょう。

今どきの川床料理、以前よりは比較的身近になったとのことです。

とは言えやはりの様な生活層には高級すぎて手軽に楽しむ訳にはいきません。

今も昔も憧れであることには違いないのですよね。

 

ところが先日写真仲間である京都ツウのY氏が良い情報をくれました。

数ある料亭の中でここ「ひろ文(hirobun)」さんではリーズナブルに川床を楽しめるとのこと。

内容も風流な"流しそうめん"聞きましたから訪れない訳にはいきません。

 

そんな風情をちょこっと(^^)

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

TAMRON SP AF28-75mmF/2.8 XR Di A09

RICOH GRdigitalⅡ

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像(プレビュー画像・一部を除く)は、画像をクリックしていただくと別ウインドウ(横1024ピクセル)で拡大して御覧いただけます。

DIAK2900sds3-.jpg

いつもお世話になってます。

ディアモール店のです。

 

水の神様貴船神社と言えばご存知の方も多いことでしょう。

貴船の清流は遠く淀川や鴨川の源流域。

水はおろか空気までも透明度が高く、覆い茂る木々の緑までもが美しく感じます。

 

夏になると涼を求める人々が次々やって来られます。

中でも貴船川に掛かる川床は大変な人気で、平日にも拘らず多くの人々で賑わっていました。

 

 

 

今回はTAMRON SP AF28-75mmF/2.8 XR Di A09というレンズをK20Dに組み合わせてお写ん歩。

(前回近江八幡シリーズでも多用してましたね^^)

フィルム機換算42-112mmのA09は広角域を外す中域ズームレンズと言ったところでしょうか。

ワイド感あふれる画を撮るにはハッキリ言って不向きでしょう。

ところが画を切りとって撮るような撮影には抜群の使い勝手へと変貌。

もともと定評あるA09、いくつかのレンズ大賞を獲得しただけの事はあります。

 

A09レンズを愛用している写真仲間も多く、フルサイズ機用として作られた大口径標準ズームA09ですからCanon 5DやNikon D700で常着している者も。

もともとSIGMA 28-70mm F2.8 EX DGMZ-3*ist DSに着けて使っている頃が長くありました。

未だ単焦点レンズとズームレンズをゴチャ混ぜにして、然程拘り無く使っていた頃です。

画角は良かったのですが絞り開放で光(明るさ)の影響を受けやすく、f/4~f/10間を多用していました。

今回絞り解放からしっかり使えるというTAMRON SP AF28-75mmF/2.8 XR Di A09をメインでしばらくお写ん歩です。

 

1枚目は貴船川に掛かる鞍馬寺西門へと渡る朱色の橋。

ちょい絞ってF/3.5、しっかり解像感ある一枚だと思います。

大半はF/3.5で撮影していますが、画像にEXIF(Exchangeable Image File Format)を貼り付けてありますのでご参考になさってください。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

TAMRON SP AF28-75mmF/2.8 XR Di A09

RICOH GRdigitalⅡ

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像(プレビュー画像・一部を除く)は、画像をクリックしていただくと別ウインドウ(横1024ピクセル)で拡大して御覧いただけます。

DIAK3474sds3-.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

近江八幡の小旅、町ぶら編です。

八幡堀で風情を堪能したあとクラブハリエ(前々編参照)さんで更にまったり。

そのあとはノ~ンビリお写ん歩でしたので、ちょこちょこっと撮った画を並べてみます。

 

1枚目は日牟禮himure八幡宮近くで見かけた警備本部(詰所)。

現代の姿をうまく融合させた建物はなかなか良い感じ。

左義長まつり八幡まつり等で賑わうときに使用されるのでしょう。

近江八幡はこんな建物がいっぱいあります。

 

祖父の兄弟が近江八幡でお菓子屋さんを営んでいたはずなんですが、最後に訪れたのは小学生の頃。

どの辺りでどんな店だったかもほとんど覚えていません。

そやかて20年前のこと、古ぅい佇まいだったことくらいしか・・・

 

そゆことでこんな画ばっか撮ってました。

近江八幡、また涼しくなった頃に訪れてみたいリストに載せておきます。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

TAMRON SP AF10-24mmF3.5-4.5DiII B001(Ⅱでは使用せず)

TAMRON SP AF28-75mmF/2.8 XR Di A09

FUJIFILM GF670 Professional

RICOH GRdigitalⅡ

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像(プレビュー画像・一部を除く)は、画像をクリックしていただくと別ウインドウ(横1024ピクセル)で拡大して御覧いただけます。

2022年3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち食べもん屋カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは飛行機です。

次のカテゴリはAF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ