紅葉の最近のブログ記事

紅葉試写 / PENTAX 645D Review (1)

645D_延暦寺_1.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

緊急企画、『645Dで紅葉を撮りなはれ』。

 

1日だけPENTAX 645Dを使える機会に恵まれました。

いつもと違ったBIG BODY、これと大型三脚を担ぎ紅葉撮りへと向かいます。

性能を限りなく知りたかったので撮影データはもちろんRAW。

撮影データはK-5でお世話になったPENTAX管理ソフト『PENTAX Digital Camera Utility 4』で展開しました。

有効約4000万画素RAW・7264×5440ピクセルのヘヴィデータ。

冗談抜きでパソコンのスペックがキモとなります。

 

ここまで書いてしまうと敷居高いデジタルカメラと思われるかも知れませんね。

でもそんなことはありません。

現行のパソコン(メモリーは多目が良い)なら十分楽しめますし、カメラ内でRAW展開できるのも大きなポイントとなります。

基本性能が素晴らしく高いので、撮ったままでも十分大判プリントに耐えることが出来ます。

 

↑、1枚目のを非圧縮等倍で見るとこんな感じ・・・↓

645D_延暦寺_1_trim.jpg  645D_延暦寺_1_cut.jpg

↑  ②・③

←左②は、トリミング拡大部分を分かりやすく表示しています。

→右③は、②をトリミングをした画像です。

トリミングですが3072×2300、7.19MBの画像、ダウンロードにご注意ください。

写真仲間"T氏"のリクエストにありました非圧縮元画像のアップ、「データが大きいためアップロードできません」と拒否されてしまいました...sorry

さすが645D、webでそのBIG DATAは生半可では扱えないっちゅうことですね。

申し訳ありませんが③のトリミング画像で等倍をご確認ください。

 

645D_6.jpg

4↑ 大きさはこんな感じ、ライカM6Jと比べてみました。

 

645D_7.jpg  645D_9.jpg  645D_15.jpg

↑ 上部液晶パネルにそっと刻まれた"645D"の文字。

  今回のメインレンズはもちろん最新の"D FA645 55mm F2.8 AL[IF] SDM AW"。

  "PENTAX"がドーンと主張します。

 

各部をPENTAX Optio750zでクローズアップ(笑

645D_10.jpg  645D_11.jpg  645D_12.jpg  645D_13.jpg

645D_14.jpg  645D_16.jpg  645D_18.jpg  645D_20.jpg

重圧なフルメタルボディに見合った各パーツ。

堅牢な作りに唸ってしまいます。

 

そのうち"PENTAX 67D"とか出てきたりして・・・^^

ま、冗談はさておき。

ちょっとだけ現像しましたので、しらっとアップしておきます。

 

使用機材

PENTAX 645D with・・・

PENTAX FA645 45mm F/2.8

PENTAX D FA645 55mm F/2.8 AL[IF] SDM AW

PENTAX FA645 80-160mmF4.5

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

201010_御在所岳_top2.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

PENTAX K-5のお試し撮影、紅葉後編です。

現像にずいぶん時間が掛かってしまいました。

言い訳(笑)をするとカメラのカスタムイメージ設定を「リバーサルフィルム」にしたままだったのです。

RAWデータなので現像時に変更できますが、カメラ設定時とは少々色合いが変わってしまいます。

一枚一枚時間をかけて慎重に現像しましたが、微妙に残念な思いが残ってしまいました。

K10DK20Dと違ってMENU操作の微妙な違いに戸惑ってしまったと言うのが正直なところ。

まぁ、事前にイメトレしてなかったのが一番の原因ですけどね・・・。

 

モニターをじっくり見続けていると、目が疲れて(慣れて)しまって色がどちらに偏っているのか判らなくなります。

多少の色偏りをどうかお許しくださいませ。

あとで再度見直していますので、結果的には現実的な色が出ているはずです。

 

1枚目、御在所岳ロープウェイから御在所岳頂上までの移動手段としてリフトがあります。

でもこのリフト、地を這うように移動しているみたいです。

御在所岳ロープウェイとはちょっと様子が違いますね。

距離的に歩いてもすぐ山頂に着きそうなので迷わず歩きました。

 

使用機材

PENTAX K-5 with・・・

smc PENTAX-DA12-24mm F4 ED AL (IF)

smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR

smc PENTAX-FA31mm F1.8 AL Limited

smc PENTAX-DA★ 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

20101103_みたらい_top3.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

みたらい渓谷、先に現像が済んだので先にラスト更新。

さすがに3回目となるとお飽きでしょうか...

来年の紅葉シーズンの為にしれっと並べておきます。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-FA31mm F1.8 AL Limited

smc PENTAX-FA77mm F1.8 Limited

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

20101103_みたらい_top2.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

みたらい渓谷はK20Dです。

この構図、(紅葉_1)のトップ画と良く似ていますがずいぶん高い位置からの撮影です。

違いは画像に貼り付けているEXIFを見ていただければ一目瞭然。

距離がぜんぜん違うので立体感もグンと変わりますね。

 

30分も経つと周りの環境色によって色味も変わってきます。

きっとこれが山紅葉の美しさなんだと思うのですが如何でしょ。

問題は現場では時間が経っても目がジワジワと慣れてしまい、その色の変化に気付くことは少ないこと。

ホワイトバランスがいくら優秀でもオートのままでは現場の"その時の色"を再現し難いのです。

 

こんな時こそRAW撮影が生きてきます。

PENTAX Digital Camera Utility 4、付属ソフトウェアとしてはかなり優秀です。

各社付属のソフトウェアをしっかり理解して使えばきっと重宝するはず。

K20DのRAWデータですが、もう少し慣れる為にしばらくPENTAX Digital Camera Utility 4を使ってみます。

まぁ、RAW現像だけに限ればSILKYPIX Developer Studioがダントツ扱いやすいのですけどね・・・

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA12-24mm F4 ED AL (IF)

smc PENTAX-FA31mm F1.8 AL Limited

smc PENTAX-FA77mm F1.8 Limited

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

201010_御在所岳_top1.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

PENTAX K-5、もひとつ試したかったのは紅葉撮りです。

関西の紅葉トップをきる大台ヶ原は既にピークを過ぎました。

試用期間は一日しかありません。

どうしましょう?超ロースペックアナログ頭脳でうんうん考えます。

 

以前三岐鉄道鉄オフや近鉄内部線鉄オフで撮りに行った時に見かけた山がありました。

鈴鹿セブンマウンテンのひとつ、鈴鹿山脈の御在所岳(1,212m)。

大台ヶ原(日出ヶ岳 1,694.9m)よりも低い山なので紅葉が見頃になるんじゃないかとK-5をザックに詰め込んで出かけてみました。

当日早朝に携帯電話の目覚まし掛けましたが、どうもスピーカーの調子が悪く聞こえ難いのです。

おーまいがっ!

次に目が覚めた時にはお天道様にっこり♪

 

じつは早朝登山しながら紅葉を楽しもうと思っていたのです。

仕方ありません。

とりあえず登り格好で車に乗り込み湯ノ山温泉へと向かいました。

到着は午前9時、御在所ロープウェイ近くのそれらしきスタッフさんに登山時間を尋ねました。

「パパっと登れば3時間強、写真を撮りながら登るなら4、5時間以上」

「紅葉写真撮るならロープウェイに限りますよ~^^」、とスタッフさん。

ロープウェイは秋の紅葉を撮る為にあると言っても過言ではない...

そんなふうに言われ迷わずロープウェイチケット売り場の前に立つ自分の姿がありました(笑

 

ついでに言うとこの日は結構な風が吹いていました。

「揺れます?」

「はーい、それなりに~^^」 

度々強風によって運行中断することもあるみたいです。

まぁそのときは歩いて降りるつもりなのでとりあえず乗車。

ドキドキのロープウェイ、どうぞご覧下さい。

 

使用機材

PENTAX K-5 with・・・

smc PENTAX-DA12-24mm F4 ED AL (IF)

smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR

smc PENTAX-FA31mm F1.8 AL Limited

smc PENTAX-DA★ 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

20101103_みたらい_top1.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

えー、今回はK20Dの画です。

K-5としばらく交互アップになりそうです。

 

奈良県の山岳地帯にある天川村。

大峰山系から流れる山上川沿い、このあたりをみたらい(御手洗)渓谷といいます。

(写真の川は弥山川になるのかな?)

うちから車を走らせること1時間の近さ、度々カメラ担いで出かけるポイント。

ここには自然も豊富な上に大小の滝も点在しており、カメラやレンズのテストにも向いている好都合な場所でもあります。

 

今年の紅葉はやや遅れ気味なんだそうです。

でも個人的にはこのくらいの染まり具合が山紅葉らしくて良いと思うのですが如何でしょう?

今週末6日(土)と7日(日)は「天の川もみじまつり」。

イベント多く賑やか楽しそうな週末も良さそうなのですが、個人的にヘリコプター遊覧飛行されるのが最大のネック。

吉野山の桜シーズンにもヘリコプター遊覧飛行がありますが、何故にあんな(失礼)うるさいものを飛ばすのかどうも解せません。

せっかく静かな中で自然を満喫しようとしているのに、上空でバタバタ飛び回られた時には風情も何もあったもんじゃありませんよね。

大切な観光収入源だとは思いますが、そんなの飛ばさなくても歩くだけで十分楽しめるのにと思ってしまいます。

天川村さん、せっかくのイベントに愚痴ってしまってごめんなさい。

 

そんな訳なので、ちょっと前倒し訪問のみたらい渓谷紅葉を楽しんできました。

 

今回はホワイトバランスに凝ってみました。

↑の1枚目はホワイトバランス"日陰"です。

←これはホワイトバランス"オート"。

F/9.5まで絞り込んでいます。

FA 31ミリ LimitedK20Dと相まって十分の解像度。

APS-Cデジタルはこういった風景撮りに似合うと思いますが如何でしょ?

ちなみにこの画はサムネイル。

非圧縮の12MBオーバーの元画像ですのでクリックにご注意ください。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA12-24mm F4 ED AL (IF)

smc PENTAX-FA31mm F1.8 AL Limited

smc PENTAX-FA77mm F1.8 Limited

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

2022年3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち紅葉カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは神社です。

次のカテゴリは自然界です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ