カメラの八百富|男のカメラ!PENTAX K-30 ペンタックス 新発売!

| コメント(0) | トラックバック(0)

中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズのことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで

カメラの八百富・ネット店・中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズの通販ショップ

カメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005

カメラ買取・レンズ買取㊥カメラ担当係"S"です。

ペンタックス PENTAX K-30 が国内でも発表!
やっぱり、日本だけは「オーダーカラー15色」が設定されました。
3+15 計18色から選べる一眼レフ、やっぱペンタックスはこうでなくっちゃ!

毎度ながら、早速!デモ機がやってまいりました。
まだ画像チューニングが終わっていないβ機のため、実画像をご紹介するとこができません。(残念)
是非、近々にご紹介できる場を設けたいと思っておりますので、今しばらくお待ち下さい。
(現在、メーカー側と交渉中。快諾して頂いているのですが、問題はその時期......ぎりぎりかな)

pentax_K-30-001.jpgでは、外観のご紹介。

まずは、その精悍なフォルムに驚き。
ストロボ部とグリップ上部の直線デザインが特に印象的で、K-r や K-x の「やわらかいフォルム」とは対照的。一方を女性的というなら、今回の新製品は男性的というところでしょうか。
(メーカーいわく、高級スポーツカーをイメージ)
pentax_K-30-002.jpgCMのメインカラーはこの「クリスタルブルー」。
このほか、ブラック、クリスタルホワイトの2色を含め、計3色がレギュラーカラーとして通常販売されます。

【レギュラーカラー マット塗装:ブラック】

pentax_K-30-003.jpg【レギュラーカラー 光沢塗装:ホワイト】

pentax_K-30-004.jpgそして、以下15色がオーダーカラー(受注販売)。最短約二週間の納期の予定です。

<光沢塗装>(7種類)
  • クリスタルブラック
  • クリスタルレッド
  • クリスタルボルドー
  • クリスタルグリーン
  • クリスタルシルバー
  • クリスタルイエロー
  • クリスタルオレンジ
<マット(つや消し)塗装>(8種類)
  • シルキーホワイト
  • シルキーブルー
  • シルキーレッド
  • シルキーボルドー
  • シルキーグリーン
  • シルキーシルバー
  • シルキーイエロー
  • シルキーオレンジ
K-r のオーダーカラーではグリップ色を選ぶことができましたが、今回は「ブラック」のみ。
また、レンズも黒のみ、レギュラーカラーの場合でも黒レンズ。

そこは、ちょこっと残念なところではありますが、なかなか難しいところ。
個人的には、レンズキャップやフードといった小物で「オーダーカラー」色をだしてもらいたかったですね。(昔からメーカーの方には言っているのですが......)


では、もう少し詳しく見ていきましょう。

画像センサー
撮像素子 原色フィルター/CMOS サイズ:23.7x15.7mm
有効画素数 約1628万画素
総画素数 約1649万画素

う~ん、K-5といっしょじゃん!

画像処理エンジン
画像処理エンジン"PRIME M"搭載。

う~ん、K-5より上じゃん!

動画性能
フレームレートが選べる。

う~ん、K-5より上じゃん!なのですが、というより静止画重視機です。

というわけで、結構「内容」が濃い機種。
価格はエントリー機、中身はミドル機という立ち位置のカメラです。



ファインダー視野率100%

その中で、最も凄いのが「ファインダー視野率:約100%」を達成したこと。
ニコンの D5100・D3200 で約95%、D7000以上が約100%。
CanonのEOS60Dで約96%、EOS7D 以上で約100%。

ライバル機となる「EOS KISS X5」や「D3200」などのエントリー機の市場では、ありえない視野率100%。なんでかといいますと、組み立てに金がかかる(精度が高く要求される)からで、エントリー機の価格帯では過去一度も実現されたことはないスペックです。

通常、光学ファインダー系と画像センサーの位置がドンピシャになるよう両ユニットの組み立てを行い最後にセンサー位置を微妙に調整いていくのですが、実はここでペンタックス独自のシフト方式の手振れ補正が活用されているそうなのです。

つまり、センサーの「0点位置」を電気的に光学ファインダー系に合わせればよいわけで、光学系部品の位置をしっかり調整すれば、あとはそれに合わせてセンサー位置を記憶させればよいだけなのです。

先般発売された、アストロトレーサーといい、いかにもペンタックスさんらしい発想力ですね。

う~ん、やり方は違うのですがK-5といっしょじゃん!


電子ダイヤルが二つ!

pentax_K-30-005.jpg中の上の機種以上なら当たり前なのですが、何故か「エントリー機」では1個にされちゃう「電子ダイヤル」。めちゃめちゃありがたい機能アップのひとつです。

う~ん、やっぱK-5といっしょじゃん!


細かい所で、モードダイヤルが刻印式に

使い込むと消えてなくなる「プリント」式ダイヤル、モードダイヤルにもお金をかけました。

pentax_K-30-006.jpgう~ん、ダイヤルの場所は正反対ですがK-5といっしょじゃん!


立派なグリップ

カスタム改造かと思わせる大型グリップ。
持ち心地は最高。しっかり前に飛び出しているので、指のかかりが深く安定感が増します。

pentax_K-30-007.jpgう~ん、K-5と同じレベルです!



最もオーソドックな組み合わせ

K-5 はマグネシウム合金。さすがにそこまでの材料はつかわれておりませんが、それに似た仕上げとなっています。
pentax_K-30-008.jpgう~ん、K-5に近いレベルです!


オートファーフォーカスの強化

メーカーの説明は以下の通り。

新開発AFモジュール"SAFOX Ⅸi +"を採用し、AF性能をさらに強化

新たに回折レンズを用いることで、レンズごとの色収差を最小限に低減するとともに、撮影時の光源情報も加味し、高精度なAFを可能にする最新のAFセン サー"SAFOX IXi +"(サフォックス・ナイン・アイ・プラス)を採用しています。また、11の測距点のうち中央部9点にクロスセンサーを採用したり、暗い場所でのピント合 わせを容易にする専用のAF補助光を搭載しています。
さらに、任意に選択した測距点から被写体(動体)が外れても、周辺測距点の距離情報を参照しながらAF追尾の継続を可能にする"セレクトエリア拡大"機能 を搭載したり、測距点オート時の動体検出性能や望遠レンズ装着時のAF追従性能を向上したりするなど、AFシステム全般のアルゴリズムを刷新しています。

pentax_K-30-009.jpgこの説明を読む限り、「回折レンズ」を新たに使用しAFの強化を図ったということのようです。

う~ん、K-5の弱点を克服?いや、強化というべきですね!


ということで、限りなく「K-5」に近い、ある部分は「超えたカメラ」として登場するようです。
近々、「お写ん歩」にてテストレポートをお届けしたいなと思っております。


発売は、近々。ただいまは、ご予約受付中期間です。
是非、当社WEBサイトからご予約ください!
(オーダーカラーは発売開始後、約2週間後からのお届けとなります)


【追記】
お客様から、ストロボを上げたらどんな感じというご質問を頂戴したので、追加写真です。

pentax_K-30-010.jpg【ペンタクッス PENTAX K-30 [ブラック] body ボディー】
販売価格 71,200 (税込価格) 会員様はさらに割引
ご予約ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/9431


【ペンタクッス PENTAX K-30 [ブラック] Lens KIT レンズキット】
販売価格 80,600 (税込価格) 会員様はさらに割引
ご予約ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/9341


【ペンタクッス PENTAX K-30 [ブラック] W-ZOOM KIT ダブルズームキット】
販売価格 98,000 (税込価格) 会員様はさらに割引
ご予約ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/9340


【ペンタクッス PENTAX K-30 [ブラック] 18-135WRキット】
販売価格 106,800 (税込価格) 会員様はさらに割引
ご予約ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/9338


※ オーダーカラーも同価格です
+++中古カメラ担当係+++ 



トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.yaotomi.co.jp/mt/mt-tb.cgi/943

コメントする

このブログ記事について

このページは、㊥カメラ 担当係が2012年5月29日 16:54に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「カメラの八百富|中古カメラ 2012年 入荷商品 NEWS vol.110」です。

次のブログ記事は「カメラの八百富|M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 が新発売!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ