カメラの八百富|ユニバーサルファインダーとズームファインダーを言い間違えたら、カメラ屋の店員失格やで!

| コメント(0) | トラックバック(0)

中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズのことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで

カメラの八百富・ネット店・中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズの通販ショップ

カメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005

カメラ買取・レンズ買取㊥カメラ担当係"S"です。

㊥カメラ担当係"S"が駆け出し店員だった頃、
とある常連のお客さんから


 「なあ、あんた。若いからというて、ズームファインダーとユニバーサルファインダーを言い間違えたら、中古カメラ屋の店員"失格"やで。もっと、しっかり勉強しいや!」

と怒られた(ご指導頂いた)ことがあったのですが、
ある程度の経験を積んだ今、その時のことを思い出しますと、


「けだし名言」
「あの時は、ほんまええ"カツ!"をお客様から頂戴した」
「中古カメラは、まずは原理原則を理解すること」
「また、日頃からそう心がけることで、初めて出くわすカメラともお付き合いできるようになる」


と、その時のご指導の「真意」に感謝するのですが、
しみじみ、「中古カメラ屋の店員」って、ほんとお客さんに育ててもらっています。

そのお客様の真意は、単に言葉の使い方の誤りを指摘することではなく、構造や原理の違いを理解せず、「解ったふりをしながら、お客様に調子を合わせている、"知ったか"店員(私)の姿勢」に「カツ!」を入れられたわけです。

今となっては、「ナイス、カツ!」です。
以降、そのお客様からは、ほんとたくさんたくさん教えてもらいました。

「わしらはなあ、あんた生まれる何十年も前からカメラとつきおうてんの。そりゃ、単なる趣味やで。」
「けど、あんたは、中古カメラのプロになるんやろ。」
「じゃあ、これからわしらの話相手になってくれるんやったら、よう勉強せなあかん。」
「底が浅いというか、お里が知れるような物言いしとったら、興ざめやで。」
「わしら、あんたが今どんな程度かすぐ見抜ぬくで。」
「無理して話を合わせなはんなや。まずはいろんな人の話を、よ~く聞くことからはじめなはれ。」
「まずは聞き上手や、ほんならいっぱい情報や知識がやってくるで~、そうなったらしめたもんや」

そんなかんだで、その最初に教えてもらったのが、「ズームファインダー」と「ユニバーサルファインダー」の構造。

その方いわく、

「カメラ屋のぞいて、一番興ざめするのがこの間違い。逆に値札に書いてあったり、そう言うとったりするのを見聞きすると、ああこの店あかんなあ!とワシらはなるわけ。気つけやあ!中古カメラ屋の店員失格~!の烙印押されんぞ~!」

というのが、今回のタイトルの真意だったわけです。

ところがもって、今日、うちの若いスタッフが、なんとまあ「同じ間違い」をしているのを発見。
カメラの買取台帳に「ニコン・ズームファインダー」「ニコン・ズームファインダー」と記帳しているのですが、出てきた商品がこれ。

まさしく、「お里が知れる」間違いだったわけです。



NIKON-FINDER-001.jpg

答えは、左側がズームファインダー、右側がユニバーサルファインダー。

(※左側ファインダーのニコンさんの正式英語表記は「VARIFOCAL VIEW FINDER」です)


ところが、ここが中古カメラ的に難しい所で、左側を正式?に言うなら、「変倍式ユニバーサルファインダー」と表現すべし!、あるいは右側は「正像式ユニバーサルファインダー」である!、というご意見もあるわけなんですが、一般的にはこう呼んでます。

言葉の概念としては、一つのファインダーの中で画角を連続的に変える事ができるファインダーを広義のユニバーサルファインダーと呼び、その中で「視野を広げたり絞ったり=倍率は同じで枠が伸び縮み=望遠時は中心以外は真っ黒、小さく縮ん出し視野が真中に見えている」なるものを狭義のユニバーサルファインダーと呼んでいます。

つまり、ズームファインダーも広義のユニバーサルファインダーの一つで、ファインダー内像の倍率が変化するものを「ズームファインダー」と呼び、ファインダー内像の倍率は変化せず、視野枠が大小するものを「ユニバーサルファインダー(狭義)」と一般的に呼んでいるということです。

そんなんじゃ全くもって分かりにくい話なんで、写真でご説明しましょう。

まず、これが狭義の「ユニバーサルファインダー」の広角側の見え方。
 

NIKON-FINDER-002.jpg

で、望遠側にするとこんな風になります。(倍率は同じで、視野だけ狭くなる)
 

NIKON-FINDER-003.jpg

次に、「ズームファインダー」。広角側は同じような見え方です。
 

NIKON-FINDER-002.jpg

で、ズームリングを望遠側に回すと、こう。全くもって、今の時代では極く普通の見え方なんですが、このように大きく見えるっようになったことは、すごく革新的なことだったのです。
 

NIKON-FINDER-004.jpg

お分かり頂けましたでしょうか。

この区別がついていないと、昔の私のように、あるいは若いスタッフのように、とりあえず適当に呼んで間違えるというわけです。

 
あと、倍率は視野毎に変化するが連続的に変化しないタイプ、外観的には対物側が顕微鏡みたいで、円状に配置された数本のレンズを回転させながら画角を変化させるものは、ターレットファインダーと呼んばれており、広義のユニバーサルファインダーの中の一つです。写真がご用意できればよかったのですが、あいにく在庫がないためご勘弁下さい。

その他、ズームファインダーが2本搭載された、ターレット型ズームファインダーというものがあったりと、まあ一眼レフの前のレンジファインダーの時代は、単焦点ファインダーを含め色々と工夫されたファインダーが数多く生産され、収集家にはたまらん世界となっています。

ということで、
今日はニコンのファインダーを2機種ご紹介させて頂きます。

 
まずは、ユニバーサルファインダーから。

NIKON-FINDER-005.jpgニコンS時代のファインダーで、一番最初のクロームタイプのファインダーは昭和23年に発売されました。ファインダー内像は、正像(左右・上下が見たまま)、正像式ユニバーサルファインダーとも呼ばれています。

この写真の個体は、クロームタイプの次の形式で、材質が真鍮製から軽合金製に変更となり、外装は「クロームメッキ」から「黒色塗装」へと変化しています。個人的には、日本光学のマークが大きく刻印されているの方向からの姿が大好きですね。

ファインダー像の変化は、本体中央部のギザギザリングで行い、回転は無段階となっています。各指標と焦点距離を合わせて使うのですが、ご覧の通り、この個体は「ライカタイプカメラ用」となります。

NIKON-FINDER-006.jpgうるさい位いっぱい数字が刻印されているのですが、その中にニコンでは見られない焦点距離が刻印されていますね。そう「7.3」と「9」。こらがライカタイプと呼ばれる所以です。(ニコンのS用オリジナル向けには、刻印されていません。)

あと、外観的な特徴となっている上部に配置されたこのアクセサリーシュー。
が、次の最終型では無くなりました。

たぶん、廃止された原因は、いったい何をこの上で親子するのかという根本的な疑問。
私自身、未だに積極的な答えを見いだせておりません。
唯一、パノラマヘッドの水準器位しか思いつかず、まあだから次期タイプで省かれたのかと......と推察しております。

NIKON-FINDER-007.jpg足元は、パララックスの補正レバー。表示の距離単位は、feetです。

NIKON-FINDER-008.jpgこちらの面は、非常にあっさり。(5桁の番号は当社の管理番号です。本体の製造番号は、下部取付シューの所に刻印されています)


次に、ズームファインダー(変倍式ユニバーサルファインダー)。

NIKON-FINDER-009.jpg先ほどご説明しました通り、この型はズーム式で像がズームに応じて拡大されて行きます。ただ、周辺部の画像の切れは、残念ながらいまいち。像が流れ、単体ファインダーや正像式に比べると、便利さがゆえにという所です。

ズームリングは、接眼側の黒色ギザギザリング。
この個体も「ライカタイプカメラ用」。73mmと90mmの焦点距離の刻印が施されています。
NIKON-FINDER-011.jpgこのズーム式は前期型と後期型に分かれ、これは前期型。パララックスの補正レバーが下部シューの基部に組み込まれている構造のものが、前期型となります。後期型のパララックス補正は、本体側に移動し、前期型のズームリングの位置に配置されました。

NIKON-FINDER-010.jpg製造番号は、同じく下部シューに。製造番号から推定すると、約2万個ほど生産されたのではないかと言われています。

NIKON-FINDER-012.jpgこのズーム式は、正像式と比べると、非常にあっさりとしており、対物側のクロームメッキの外枠に「NIPPON KOUGAKU」とのみ刻印されているだけです。
(個人的にはもう少し自己主張してほしいかなと...)

ということで、展示店は「ディアモール店」です。
いずれも、程度は中古良品。ファインダー内の像の見え方も良好です。


中古 ニコン ユニバーサルファインダー ブラック 35-135mm Nikon 06289

販売価格 29,400 (税込価格) 
販売ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/15266


中古 ニコン ズームファインダー 35-135mm Nikon 06287
販売価格 18,900 (税込価格) 
販売ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/15265



+++中古カメラ担当係+++ 



トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.yaotomi.co.jp/mt/mt-tb.cgi/1131

コメントする

このブログ記事について

このページは、㊥カメラ 担当係が2013年9月 3日 22:39に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「カメラの八百富|中古カメラ 2013年 入荷商品 NEWS vol.132」です。

次のブログ記事は「「10%キャッシュバック」セールのお知らせ 9月13日(金)・14日(土)2日間限定 【八百富写真機店 ディアモール店限定セール】」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ