ましかくプリントのことなら、八百富写真機店 へ
大阪はだんだんと涼しくなってきております。
朝・晩は半袖ではちょっと寒いかな~と感じることもあります。
こう過ごしやすくなってくると、夏の間は表に出るのもイヤだったのが、
急に撮影に行きたくなってくるのですから、まったくゲンキンなものです。
さて。
一般的な35ミリカラーフィルムですと、スピード仕上げをやっているお店もいろいろありますが、
120(ブローニー)サイズの現像や6x6ましかくプリントの1時間仕上げをやっているお店となると...
ましかくプリントのことなら、八百富写真機店 へ
大阪はだんだんと涼しくなってきております。
朝・晩は半袖ではちょっと寒いかな~と感じることもあります。
こう過ごしやすくなってくると、夏の間は表に出るのもイヤだったのが、
急に撮影に行きたくなってくるのですから、まったくゲンキンなものです。
さて。
一般的な35ミリカラーフィルムですと、スピード仕上げをやっているお店もいろいろありますが、
120(ブローニー)サイズの現像や6x6ましかくプリントの1時間仕上げをやっているお店となると...
トイカメラなら八百富写真機店!
こんにちは。
カジタニです。
本日の研究報告です。
今日は丸一日、ショーウィンドーのなかの商品の入れ替え更新を行っておりました。
おもにトイカメラのウインドーを更新しておりました。
新製品が続々、入荷しております。
写真は「Lomo Lubitei(ルビテル)166+」です。
小型のフルマニュアルの二眼レフカメラです。120フィルムを使用しますが、35ミリフィルムも使用できるアクセサリーもセットになっています。価格は35,700円(税込)となっております。
トイカメラのことなら→八百富写真機店へ
ご無沙汰しておりました。
久しぶりの更新となります。決して、サボっていたつもりはございませんが......。
●□★※■のために、◎○☆▼だったので...。
さて、言い訳はこの辺りまで...そろそろ本題です。
最近、店頭でも静かながら着実に売れているのが
HOLGA 120WPC です。
このブログの最初の記事にも軽く書いたことがありますが、パノラマサイズのピンホールカメラ(針穴カメラ)です。
ブローニー(120)フィルムを使用して、6X12または6X9サイズの写真を撮ることができます。(6X12で6枚、6X9で8枚撮影できます。220フィルムは使えません。)
フィルムの上下をカットした「偽パノラマ」ではなく、フィルム面いっぱいいっぱいを使う、「本物の」パノラマです。
パノラマ写真ってなにかひきつけられるものを感じますね...。
最近のデジタルカメラにもパノラマ撮影機能がついているものが多くなってきましたし。