建造物の最近のブログ記事

201009_尾道_top_5.jpg

いつもお世話になってます。

ディアモール店のです。

 

前回「ネコノテパン工場」さんでジオラマ世界のような姿を堪能。

そのあとご同行者が見つけてくれたカフェへと向かいます。

地図では「ネコノテパン工場」さんからもうチョイ登ったところ。

以前訪れたときも気にはなっていましたが、時間配分が難しく断念していました。

 

ご覧の細い坂を更に登ったところ・・・

そう、こんな坂もすでに慣れてきた頃に見えてくるカフェがありました。

 

 

試してみましたPENTAX K-5


パッと見はK-7ですが、中身は別物。

β版なので実写掲載できないのが残念。

途中で店が忙しくなりたいした事は試せてませんが、気になっていたオートフォーカスの合焦速度と精度に驚きです。

これだけでも"買い"の要素をバッチリ掴んでいると言っても過言ではありません。

超高感度ISO・51200、拡張設定なのに画質の良さでもっと驚き!

連写速度1秒/7コマ速い!!

んでもってむちゃくちゃ静か!!!

視野率約100%ファインダーはもちろん。

PENTAX-K-5_5.jpg

是非こちら(←)で実際体験してみて欲しいのです。

 

 

 

PENTAX-K-5-DEBUT_1s.jpg

他社を含むミドルクラスでいきなりトップ性能を得たのではないでしょうか。

もの凄いカメラK-5、来月末に登場予定です。

当社八百富写真機店各店で予約受付中

予約価格までもがスペシャル!

是非こちらからご確認下さい♪

 

しかし昨日は新製品発表ラッシュでしたね(^^;

カメラ業界は賑やか、ホント嬉しいです!

 

さて、本題に戻りますね。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED (現行はWRです)

RICOH GRdigitalⅡ

アップした画像は全てリサイズ済み。

画像にマウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は別ウインドウで拡大が出来ます。

9月の尾道へ (1)/ SIGMA 30mm F1.4 EX DC

201009_尾道_top500.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

新幹線500系です。

現在"のぞみ"の主力車両は700系N700系に移行し、この500系は"こだま"専用車両として編成も短くなりトップスピードを得ることは無くなりました。

それでも国内の営業運転車両ではこの500系が最速のままです。

ドイツデザインによるジェット機の様な独特のスタイルは国内外問わず今でもファンが多いと聞きます。

発車からトップスピード300km/hに達するまでの時間はたった4分っ、怒涛のパワー!

カーキチならよくご存知SHOWA製の翼型パンタグラフ(屋根上の集電装置)は、梟の羽根からヒントを得たとして当時話題になりましたね。

 

さて、新幹線乗って出かける先は尾道しかありません。

前ネタ参笑♪

超お得に"こだま"の旅するならコレ→こだま指定席往復きっぷ

この超お得な切符、販売期間延長で今年の9月末まで購入できると知り「やったー!わーいわーい♪」と喜んでいたのです。

ところがさっきホームページを確認したら「好評につき平成23年2月28日(月)まで更に延長!」。

でーっ!また延長するんかーい!

 

よーし!またお金を貯めて行くぞー!

Hさーん、今度は来てやぁ。

真冬の尾道も・・・エエで^^

201009_尾道_top500_2.jpg

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED (現行はWRです)

RICOH GRdigitalⅡ

アップした画像は全てリサイズ済み。

画像にマウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は別ウインドウで拡大が出来ます。

夏の美山 / smc Takumar 50mm f/1.4

B/W-美山-1.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

先日"花脊松上げ"へ向かう前に美山へ訪れてみました。

暑い暑ぅ~い美山でしたが、時折吹く風はちょっと秋の匂い。

たわわに実る稲穂が僅かに色付き始めていました。

 

今回は白黒フィルムで美山スナップです。

カメラはAsahi Pentax SL(+metor3 SL)、レンズはやや黄色味かかったsmc Takmer 50㎜/1.4

MC C2(LBB-2)フィルターを装着して相殺(?)させようかとも思いましたが、白黒なのでそのままフィルター無しで。

Asahi Pentax SLはシャッター速度1/1000がトップ、それ以上は絞り込んで光量調整をしなければなりません。

フィルムはネオパン100をセットしたのですが、明るすぎて被写界深度の深いシャープな画になりました。

NDフィルターを持っていけばよかったと後悔・・・

これはこれで良いのですが深度浅い画の好きなのでちょっと消化不良気味(^^;

 

 

昨夜は久しぶり(?)の『電脳会』。

電脳会_1.jpg

暑い日、クーラーがガンガンに効いた部屋で熱い鍋。

テンションも上がるってもんですね♪

今回はE社M氏にお誘いいただいての電脳会です。

有意義なお話しもたくさんしていただき良い時間過ごすことが出来ました。

 

 

電脳会_3.jpg

お鍋のあとにお蕎麦とはにとって初めてのパターン。

茹で加減がむちゃくちゃ難しくて勇気あるカジタニ氏が試食隊長に。

もさっとした食感に意気消沈・・・

再煮込み後に美味しく頂きました。

カジタニ氏、勇気ある行動に感謝ですm(_ _)m

 

電脳会_2.jpg

この日は商談がメインです。

E社の製品について盛り上がりまくりました。

お写ん歩ブログでもE社の人気商品、特に注目商品をどんどん取り上げてみたいところです。

気になる商品いっぱいありますもんね(^^)

 

 

使用機材(夏の美山)

Asahi Pentax SL + metor3 SL with・・・

M42 SMC Takumar 50㎜/F1.4

M42 SMC TAKUMAR 135㎜/F2.5

FUJIFILM NEOPAN100 ACROS

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像(プレビュー画像・一部を除く)は、画像クリックしていただくと別ウインドウ(横1024ピクセル)で拡大して御覧いただけます。

山陰紀行(2) 『日御碕』 / Tokina AT-X 280 AF PRO

早朝のあさがお.jpg

 

いつもお世話になってます。

ディアモール店のです。

 

朝起きると従兄の家前に朝顔が元気咲いていました。

夏と言えば朝顔、幼少時代からそんなふうに思っています。

写真を撮ることが好きになってもこの感覚は変わらないものです。

 

 

 

 

 

 

大山とJR伯備線.jpg

従兄は広い広い田園風景の真ん中に建つ家に住んでます。

ここから見えるJR伯備線越しの大山は素晴らしく伯耆富士とも呼ばれています。

風景写真家が憧れるポイントとしても有名で、近くを流れる日野川付近ではシーズン問わず三脚を立てる姿を見かけることが出来ます。

以前も写真仲間のT氏と訪れ、このブログでご紹介した場所。

『鳥取・大山、黄紅葉 (前編)』

 

あいにく2日目も湿度が高く靄に包まれてハッキリ見ることが出来ませんでした。

そんな2日目の最初は島根県に向かいます。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

Tokina AT-X 280 AF PRO

RICOH GRdigitalⅡ

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像(プレビュー画像)は、画像をクリックしていただくと別ウインドウ(横1024ピクセル)で拡大して御覧いただけます。

十津川・熊野の旅⑤ 『果無集落』 / DA★ 50-135mm F2.8

果無集落.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

【お知らせ】-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

LOMO-1.jpg 「ロモカメラ・ワークショップ in 大阪/天満参加者の募集は終了しました

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

世界遺産、熊野参詣道"小辺路(kohethi)"。

高野山から熊野本宮大社へ続く約70km道、一千年以上も前から続く祈りの道です。

その途中、果無山脈の尾根に天空の郷と呼ばれる果無集落へ再訪。

前ネタ参照↓

十津川・果無集落(前編)

十津川・果無集落(後編)

 

季節はもちろんのこと、刻々と変わる時間帯によって天空の郷は大きく姿を変えます。

陽の入射角度が横に傾くこの時間、コントラストが強まって手描き画のようになって見えました。

写真撮影にとっては酷な時間と言えそうでしたが、深みのある情景は同行者の心をグッと掴んだようです。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX DA 16-45mm F4 ED AL

SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

smc PENTAX-DA★ 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像(プレビュー画像・一部を除く)は、画像クリックしていただくと別ウインドウ(横1024ピクセル)で拡大して御覧いただけます。

DIAK3126sds3-.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

次の極楽橋駅行きの電車が来るまでもう少し。

南海電車に多く見られるレトロな雰囲気の駅構内を撮ってみました。

 

若い頃バイト先の"鉄分"濃いめなマネージャーが「極楽橋行きに乗って帰りの電車はあるんかー?」と真顔で曰う。

ちょっとドキッとした話し。

「きっと特別な路線の電車なんだろうなぁ・・・」、当時はそんなふうにも思えました。

前面が湘南型の"丸ズームカー(21001系)(ウィキペディア参照)"が旧塗装で走っていた頃が懐かしいです。

 

今回TAMRON SP AF28-75mmF/2.8 XR Di A09をメインに使用しています。

絞り開放でも芯のあるピントと写りは根強い人気理由のひとつ。

単焦点レンズの代わりまでとはいかないものの、明るいレンズはマニュアルフォーカスでも楽しめます。

PENTAXお得意便利な「Quick-Shift Focus System(クイックシフト・フォーカス・システム)」こそありませんが、リーズナブルな価格設定は不満材料にはならないでしょう。

超広角域をカバーするTAMRON SP AF10-24mmF3.5-4.5DiII B001とセットで使えば最強かも知れませんね。

 

さぁ、今日から7月です。

昨日は(も)暑かったですねー!

カメラ構えていたらあまりの蒸し暑さにクラクラしてきます。

撮影に熱中するとつい忘れがちになるのが水分補給。

食事は多少忘れても大丈夫だと思いますが、水分補給だけは絶対欠かしてはなりません。

ミネラルウォーターが個人的にお薦めなんですが、発汗が目立つ時は迷わずスポーツドリンクにしています。

過去に水分補給を怠りエラい目に遭いましたから・・・。

自販機などが見当たらないような場所へ向かう時は、予め飲料水を確保するよう心掛けましょう。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

TAMRON SP AF10-24mmF3.5-4.5DiII B001

TAMRON SP AF28-75mmF/2.8 XR Di A09

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像(プレビュー画像)は、画像をクリックしていただくと別ウインドウ(横1024ピクセル)で拡大して御覧いただけます。

DIAK3474sds3-.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

近江八幡の小旅、町ぶら編です。

八幡堀で風情を堪能したあとクラブハリエ(前々編参照)さんで更にまったり。

そのあとはノ~ンビリお写ん歩でしたので、ちょこちょこっと撮った画を並べてみます。

 

1枚目は日牟禮himure八幡宮近くで見かけた警備本部(詰所)。

現代の姿をうまく融合させた建物はなかなか良い感じ。

左義長まつり八幡まつり等で賑わうときに使用されるのでしょう。

近江八幡はこんな建物がいっぱいあります。

 

祖父の兄弟が近江八幡でお菓子屋さんを営んでいたはずなんですが、最後に訪れたのは小学生の頃。

どの辺りでどんな店だったかもほとんど覚えていません。

そやかて20年前のこと、古ぅい佇まいだったことくらいしか・・・

 

そゆことでこんな画ばっか撮ってました。

近江八幡、また涼しくなった頃に訪れてみたいリストに載せておきます。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

TAMRON SP AF10-24mmF3.5-4.5DiII B001(Ⅱでは使用せず)

TAMRON SP AF28-75mmF/2.8 XR Di A09

FUJIFILM GF670 Professional

RICOH GRdigitalⅡ

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像(プレビュー画像・一部を除く)は、画像をクリックしていただくと別ウインドウ(横1024ピクセル)で拡大して御覧いただけます。

DIAK2317sds3-.jpg

 ↑ 12.0(18.0)mm 30.0sec. iso800 F4.0

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

明るい奈良県十津川村・谷瀬の吊橋の画ですが、これは午前3時半ごろ。

写真仲間の大阪イケメン兄やんTさんが十津川に向う途中、をヒョイと拾って約2時間で到着の現場です。

 

谷瀬の吊橋って真夜中でも明るい橋でしょう?

実際ここまで明るくは無いのですがイメージ的にはこんな感じです。

絞り開放、感度800、露光時間30秒。

ここで「ははぁ~♪(ニヤリ)」 としたあなたは既に経験者。

さて、これが今回のお題です(わりと簡単)

 

真夜中のハイテンション野郎'sは、このまま日が昇りまた沈むまで紀伊半島の山中をGO!GO!GOー!

素晴らしいポイントを駆け巡った一日です。

Tさん、長い時間お付き合いいただきどうもありがとうございました。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]

smc PENTAX-FA 31mm F1.8 AL Limited(①では使用せず)

SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM(①では使用せず)

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像(プレビュー画像)は、画像をクリックしていただくと別ウインドウ(横1024ピクセル)で拡大して御覧いただけます。

DIAK0962sds3-.jpg

 ↑ 12.0mm 1/90 iso100 F8.0 RAW SILKYPIX Developer Studio

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

朝一番の伊根湾めぐり船。

さすがに観光客の姿は見当たらず、ほぼ貸しきり状態のまま出航です(笑

海上タクシーなんて小型の船もあるのですが、やはり遊覧船チックな大き目の船を選択です。

こっちの方がちょっと安いし。

 

それでは船長、面舵でよろしく!

ヨーソロー→宜しく候→よろしおまっせ♪

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]

smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8 ED

smc PENTAX-DA 70mm F2.4 Limited

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像の全ては画像をクリックしていただくと別ウインドウで横1024ピクセルに拡大して御覧いただけます。

DIAK0917sds3-.jpg

  ↑ (am7:20) 87.5(132.0)mm 1/60sec. iso100 F13.0 RAW SILKYPIX Developer Studio

  いつもお世話になってます。

  ディアモール店のです。

 

ずいぶん前のことになるのですが、加悦に住む叔父さんに連れてこられたことのある伊根湾。

帰宅後にいろいろ調べていたら、この舟屋のどこかで魚料理を頂いたようです。

全くもって記憶に無いのですが、どこか懐かしく感じたのはその為なのでしょうか。

知らなかったのですがテレビドラマのロケ地にもなったのだそうです。

たまにはテレビ観ないとあきませんねぇ...orz

 

いつの間にやら素晴らしいほどの観光地と化されていました。

ご覧の写真は高台に建つ道の駅の展望台から。

こんな素晴らしいポイントが出来てました。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]

smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8 ED

smc PENTAX-DA 70mm F2.4 Limited

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像の全ては画像をクリックしていただくと別ウインドウで横1024ピクセルに拡大して御覧いただけます。

2022年3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち建造物カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはです。

次のカテゴリは戯言です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ