カメラ・レンズ(レビュー)の最近のブログ記事

三千院,石楠花(P9710693,30-mm,F2.8,DMC-GX7t)2015yaotomi.jpg

 この記事(三千院,後編)は、Panasonic LUMIX G MACRO 30mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S.で撮影したもので構成しています。

 Panasonic LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. で撮影した記事は、「三千院,前編」でご確認ください。

 京都府京都市左京区大原来迎院町 魚山(ぎょざん) 三千院門跡 往生極楽院 有清園 聚碧園 瑠璃光庭
 京都大原三千院_http://www.sanzenin.or.jp/
 Panasonic LUMIX G MACRO 30mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. / Panasonic Lumix DMC-GX7
 (30.0mm(60.0mm) 1/250sec iso200 f/2.8 RAW/RW2 Capture one Pro 8)
.
.
いつもお世話になってます、八百富写真機店 大阪駅中央店 です。 (2015年4月20日撮影)
フェイスブック「お写ん歩」.jpg

.

三千院での撮影は、レンズ2本立てでした。

LUMIX,G,macro30(PEM10080,50 mm,F18)2015yaotomi.jpg LUMIX,G,macro30(PEM10083,50 mm,F20)2015yaotomi.jpg

Panasonic LUMIX G MACRO 30mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. 、写真は Panasonic Lumix DMC-GM5 装着時の姿ですが、記事の写真は銘機 Panasonic Lumix DMC-GX7 で試用しています。

凡そ「マクロレンズ」と聞くと、ギリギリまで寄って撮るような、いかにも「マクロ撮影」的な画を連想しますよね。

でも、これはマクロ撮影だけに拘らない、いわゆる60mm単焦点レンズとして普通に活用することも可能。

前編と後編、そんな違いをご確認いただければ幸いです。

当編のレンズもベータ版のため、等倍フル画像をお見せすることが出来ません

ご紹介の画はリサイズ(横:1280pixel)画像のみですので、予めご了承願います。

 

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2015/04/panasonic-lumix-g-macro-30mmf28-asphmega-ois.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、
指マーク.jpg ポイン(カーソル)変わればクリックで拡大(横1,280ピクセル)画像を見ることができます。

HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW "review" / 待望の高性能

PENTAX,DFA150_450,(PK3_2788,450-mm,F8,K3t)2015yaotomi.jpg

 _オレンジ色の旧車_

 PENTAX K-3 with HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
 (450.0mm(675.0mm) 1/500sec iso400 f/8.0 RAW/PEF Capture one Pro 8)
.

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 大阪駅中央店 です。 (2015年4月撮影)
フェイスブック「お写ん歩」.jpg

.

とうとう発売開始となりました、超望遠ズームレンズ HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW ↓

PENTAX,DFA150_450,(PEM10067,32 mm,F7.1,K3)2015yaotomi.jpg PENTAX,DFA150_450,(PEM10070,47 mm,F7.1,K3)2015yaotomi.jpg

これまでのものとはひと味もふた味も違う!と、ずっと聞かされてきた高性能ズームレンズです。

だいたい見た目から入るタイプの僕ですが、この外観は文句なし。

グリーンラインも「らしく」って、これぞPENTAX機材だなぁ...シミジミ

先ずは使ってみよう! ってな恒例の お写ん歩レビュー です。

 

動きものは明るいうちに撮っておこう! と意気込んでいましたが、諸事情によりレリーズ1枚目の撮影時間は午後4時スタートです。

少し曇天気味な上に"PM2.5"の影響で空気は霞むという、決して良い条件とは言えません。

陽は傾き何となく明るさ足らず、おまけにJR線のプラットホーム上は、「三脚使用禁止」なんですよねぇ...

いきなりの試練「超望遠手持ち撮影」となりましたが、よくよく考えるとこのくらいのシステムを手持ちで使ってらっしゃる方も結構いてはります。

PENTAX,DFA150_450,(PK3_2951,410 mm,F6.3,K3)2015yaotomi.jpg PENTAX,DFA150_450,(PK3_2952,410 mm,F6.3,K3)2015yaotomi.jpg PENTAX,DFA150_450,(PK3_2953,410 mm,F6.3,K3)2015yaotomi.jpg PENTAX,DFA150_450,(PK3_2954,410 mm,F6.3,K3)2015yaotomi.jpg

PENTAX,DFA150_450,(PK3_2955,410 mm,F6.3,K3)2015yaotomi.jpg PENTAX,DFA150_450,(PK3_2956,410 mm,F6.3,K3)2015yaotomi.jpg PENTAX,DFA150_450,(PK3_2957,410 mm,F6.3,K3)2015yaotomi.jpg

PENTAX,DFA150_450,(PK3_2976,410 mm,F6.3,K3)2015yaotomi.jpg

毎日通勤で利用する大阪環状線103系。

PENTAX K-3 の測距点モードをゾーンセレクトに設定し、連写したうちの数コマ。

HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW の重さが幸いしたのか、結構安定して撮れたと思うのは気のせいでしょうか。

PENTAX K-3 との相性も予想通り抜群でして、バッファいっぱいまでに外したコマは僅か2コマ。

こうなってくると鉄道や自動車、飛行機にスポーツ等々、動きもの撮影が俄然楽しくなってきます。

 

PENTAX,DFA150_450,(PK3_2691,310 mm,F6.3,K3)2015yaotomi.jpg

310mm

 

PENTAX,DFA150_450,(PK3_2728,310 mm,F7.1,K3)2015yaotomi.jpg

310mm

 

PENTAX,DFA150_450,(PK3_2751,450 mm,F7.1,K3)2015yaotomi.jpg

450mm

 

PENTAX,DFA150_450,(PK3_2757,450 mm,F8,K3)2015yaotomi.jpg

PENTAX,DFA150_450,(PK3_2768,450 mm,F8,K3)2015yaotomi.jpg PENTAX,DFA150_450,(PK3_2777,450 mm,F8,K3)2015yaotomi.jpg

450mm 

 

このあと、焦点距離別で、絞り解放からの撮り比べもしております。

続く⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2015/04/hd-pentax-d-fa-150-450mm-f45-56-ed-dc-aw-review.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、
指マーク.jpg ポイン(カーソル)変わればクリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

写真散歩会(DSCF0038,XQ2,Top)2015yaotomi.jpg

 _雨のご褒美_

写真散歩会(IMAG3270,HTL22)2015yaotomi.jpg

大阪府河内長野市寺元 檜尾山観心寺(かんしんじ)
観心寺・公式ホームページ_http://www.kanshinji.com/index.html
FUJIFILM XQ2(6.4mm(25.0)mm f/3.6 ss1/90 iso100 JPEG リサイズ/文字入れ Capture one Pro)

.

.

いつもお世話になってます、八百富写真機店 大阪駅中央店 です。 (2015年3月14日撮影)
フェイスブック「お写ん歩」.jpg

.

先日3月14日(土)、久しぶりに写真散歩会「お写ん歩」を開催いたしました。

FUJIFILM,XT1(ボディ)2014yaotomi_ (3) .jpg

FUJIFILM X-T1 後は名機 FUJIFILM X-Pro1 です 

今回はフジフィルムイメージングシステムズ㈱さんにご協賛をいただき、同社FUJIFILM X-T1"X(エックス)"シリーズ交換レンズを存分に使って楽しみましょう!ってな展開です。

普段ですと、店頭でちょこちょこっと試したり、いいとこ「タッチ&トライ会場」などで使うのが精一杯。

どのカメラでも同じことなんですが、「実際、外でいつもの様に使ってみたい!」というご要望が多いのも事実です。

八百富写真機店"写真散歩会"は、過去にも多様なスタイルで募集開催していますので、今回はこういったご要望のもとで新たなる企画に至りました。

 

僕は当日の様子を撮るために、レスポンスの良いハイスペックコンパクトデジタルFUJIFILM XQ2を携行。

写真散歩会(P3120025,43 mm,f-6.3,KS2)2015yaotomi_.jpg FUJIFILM,XT1(ボディ)2014yaotomi_ (12) .jpg

サブ機には同社 FUJIFILM X-T1 という、「それ、逆やろ!?」みたいなツッコミは心の片隅にソッとしもうといて下さい。

ほいでは、一日の様子を写真で簡単(!?)にまとめてみましたっpen

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2015/03/-fujifilm-x-t1-xq2.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、
指マーク.jpg ポイン(カーソル)変わればクリックで拡大(横1,280ピクセル)画像を見ることができます。

城南宮 神苑 枝垂れ梅 2015 / PENTAX K-S2 review (3)

城南宮,梅花(KS2_0965,43-mm,f-6.3,Top)2015yaotomi_.jpg

 _紅枝垂れ_

城南宮,梅花(KS2_0965,43 mm,f-6.3,FULL)2015yaotomi_.jpg

京都府京都市伏見区中島鳥羽離宮町 城南宮 神苑「楽水苑」 
PENTAX K-S2 with smc PENTAX-DA L 18-50mm F4-5.6 DC WR RE
43.0mm(35mm判換算64.5mm) 1/125秒 ISO.100 F/6.3 JPEG (リサイズ・文字入れ Capture one Pro)

.

.

いつもお世話になってます、八百富写真機店 大阪駅中央店 です。 (2015年3月6日撮影)
フェイスブック「お写ん歩」.jpg

.

店頭でもそうなんですが、この PENTAX K-S2 は静か~に注目度が高いです。

PENTAX,KS2(P3060124)2015yaotomi_17.jpg PENTAX,KS2(P3060101)2015yaotomi_00.jpg

予想どおりではございますが、ご購入時に PENTAX K-3 と迷われる方が多くご来店中。

また、「初めて一眼レフを買いますねん」 ということで、他社から既に発表されているエントリー機との選択にも迷うところでしょう。

ご家族の皆さんが共有されるという前提条件も多く聞かれ、機能だけではない 「使いやすさ」 が大切なところかも知れません。

エントリー機であっても大枚費やして手に入れるわけですから、店頭でのご相談時間は延びる延び~る。

もちろんそこは「カメラ屋さん」ですからしっかりお付き合いいただき、ケースバイでご決断へと結びつくことになります。

 

ここまで凝縮されたボディに、欲しかった機能を出来るだけ盛り込んでみました!...的な PENTAX K-S2 。

「撮影を楽しむ」という要素を真面目に見つめた、いわゆる「完成」型の姿ではないでしょうか。

そんな PENTAX K-S2 試用3日目は、実際いつもどおり普通に(気軽に?)使ってみました。

ちょっと久しぶりの入洛、京都市南区『城南宮』の枝垂れ梅はちょっと早めに満開を迎えるポイントとして知られています。

先週末の土、日曜日は多くの観梅者で賑わったのだそうで、今週はちょっと気温も低めですから、しばらく観梅を楽しめそうですよ^^

 

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2015/03/-pentax-k-s2-review.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、
指マーク.jpg ポイン(カーソル)変わればクリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

PENTAX K-S2 review (2)/ 梅の花咲く頃

城南宮,梅(KS2_0978,Top)2015yaotomi_.jpg

 _春爛漫_

城南宮,梅(KS2_0978,180 mm,f-6.3,FULL)2015yaotomi_.jpg

京都府京都市伏見区中島鳥羽離宮町 城南宮 神苑「楽水苑」 
PENTAX K-S2 with smc PENTAX-DA L 50-200mm F4-5.6 ED WR
180.0mm(35mm判換算270mm) 1/125秒 ISO.100 F/6.3 JPEG (リサイズ・文字入れ Capture one Pro)

.

.

いつもお世話になってます、八百富写真機店 大阪駅中央店 です。 (2015年3月6日撮影)
フェイスブック「お写ん歩」.jpg

.

昨日、春の陽気に誘われ、梅の香りをたっぷり楽しんできました。

ちょっと用事あって入洛、短時間で済むので残り時間を撮影に費やします。

例年ですと京都市南区「城南宮」の枝垂れ梅が見頃を迎えるはずで、Facebook情報ではで見頃直前とのことでした。

平日だったこともあり、ゆっくり観梅できたことに感謝です。

その画はまた編集を終え次第、お写ん歩でご紹介しましょ。

 

この日も、今が旬 PENTAX K-S2 に頑張ってもらいました。

組み合わせるレンズは、Wズームキットの smc PENTAX-DA L 18-50mm F4-5.6 DC WR RE と smc PENTAX-DA L 50-200mm F4-5.6 ED WR の2本立て。

PENTAX,KS2(P3060101)2015yaotomi_00.jpg PENTAX,KS2(P3060103)2015yaotomi_03.jpg

ちょっと優等生なキットレンズ(L)2本ですが、今回の広角レンズは「沈胴式」(上左)。

PENTAX,KS2(P3060129)2015yaotomi_21.jpg PENTAX,KS2(P3060130)2015yaotomi_22.jpg

パンケーキレンズほどでは無いにしても、これだけコンパクトに縮む訳ですから、小さなカメラバックにも収まるって寸法です。

「不意に飛び出てしまう可能性は?」との心配が見え隠れしますが、それはこんなふうに...

PENTAX,KS2(P3060131)2015yaotomi_23a.jpg PENTAX,KS2(P3060114)2015yaotomi_12.jpg

ちゃんと「ロックボタン」が装備されており、基本的なところはしっかり設計されているようです。

もちろん「なんちゃって沈胴レンズ」ではなく、ちゃーんとボディー側との指令をやり取りをしていますので、「うっかり珍胴したまま」なんてことはありません。

液晶モニターには「レンズを伸ばしなはれ~♪」って注意を促してくれますし、沈胴のままではフォーカシングどころかレリーズすら出来ないようになっています。

良い事ばかりではなく、とっさの起動⇒レリーズにはちょっとだけ不向き...

とは言いつつも、撮影中はいちいち沈胴しなくても電源を落とせますので、電源のオンオフで出したり引っ込めたりなんて面倒なことも必要無いでしょう。

 

鏡胴がこれだけ前後に可動するとなると、ちょっと心配なってくるのが光軸の甘さ。(結果的には心配無用でした^^)

そもそも、この新しいカテゴリー(ですよね?)でもある沈胴式ズームレンズ smc PENTAX-DA L 18-50mm F4-5.6 DC WR RE 、PENTAX K-S2 との組み合わせで写りはどないですのん??

きっと皆さんもそのへんにツッコミ入れたいところではないでしょうか。

3日間ほどこれらダブルズームレンズと供にしてきましたので、気付いた点も含めご紹介しときましょ。

 

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2015/03/pentax-k-s2-review-1.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、
指マーク.jpg ポイン(カーソル)変わればクリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

京都,龍安寺,雪景(P2140496,Top)2015yaotomi_.jpg

 _白の石庭_

京都,龍安寺,雪景(P2140496,14 mm,f-8,FULL)2015yaotomi_.jpg

京都府京都市右京区龍安寺御陵下町 大雲山龍安寺 世界遺産 方丈庭園(石庭)
大雲山 龍安寺|Ryoanji_http://www.ryoanji.jp/top.html
OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII with OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II
【14.0mm(35mmフィルム換算28.0mm) 1/200秒 ISO.200 F/8.0 JPEG (リサイズ 文字入れ Capture one Pro)

.

.

いつもお世話になってます、八百富写真機店 大阪駅中央店 です。 (2015年2月中旬撮影)
フェイスブック「お写ん歩」.jpg

.

京都,龍安寺,雪景_2015yaotomi_01.jpg

OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII レビュー4回目、ちょっと寒くなったので雪景色に戻りましょう。

神護寺をあとにする頃、「今から山を下りれば、龍安寺の拝観時間に間に合いそうやねぇ」...ということで移動し始めます。

高雄から周山街道を一気に駆け下り10分少々、国道も空いていたことから「あっ!」という間に龍安寺へ到着。

"きぬかけの路"に差し掛かる頃、行きしな綺麗だった雪枝景は少々寂しげになってました。

「少しでも観れたら良いかな?」

そんな感じで拝観受付へと足を運ぶと、ご覧の山門が待ってくれてます。

その門の向こうはなかなか良い感じじゃぁないですか。

当然、方丈庭園(石庭)の雪景も目当てのひとつです。

 

 

OLYMPUS,EM5II_2015yaotomi_12.jpg OLYMPUS,EM5II_2015yaotomi_06a.jpg

OLYMPUS,EM5II_2015yaotomi_05.jpg OLYMPUS,EM5II_2015yaotomi_07.jpg

八百富写真機店・ご注文ページへ.jpg

おかげさま OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII は2015年2月20日発売開始以降、店頭でもかなり持て囃される好調な滑り出しです。

ご購入の動機を聞いていると、やはり「見た目のかっこ良さ!」がダントツ。

あとは強力な「手ぶれ補正効果」がグイッと割り込んでくるのですが、それ以外に「グリップの出来がすごく良いよー♪」という意見も多いかな。

ご覧のように OM-D E-M1 に比べてグリップ凸部がやや平べったく、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO あたりの装着で心もとなくなるのはちょっとした事実です。

そんなときにエマージェンシー的な存在に位置づけられるのが"後付けグリップ"。

カメラグリップ部とバッテリーホルダー部が分離する『パワーバッテリーホルダーHLD-8】』(上右)のカメラグリップ部HLD-8G装着(右下)がベストな存在ですが、個人的にオススメなのは金属製外付けグリップ【ECG-2】(左下)

ちょっと歪なグリップ形状、この装着感が何とも言えぬ絶妙感を醸し出していますが、これは使った者でしか解らないところにもどかしさを感じますね^^;

ぜひ、同時ご購入をお薦めします。

 

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2015/02/-2015-olympus-om-d-e-m5-markii-review-2.html#more

今回はJPEGで撮影したものを、Capture One で文字入れ+リサイズ処理のみ施しました。

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、
指マーク.jpg ポイン(カーソル)変わればクリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

明日香 小春日和 2015 / OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII review (3)

奈良,明日香,小春日和(P2210014,Top)2015yaotomi_.jpg

 _黄春_

奈良,明日香,小春日和(P2210014,75 mm,f-5.6,FULL)2015yaotomi_.jpg

奈良県高市郡明日香村 飛鳥 村岡 細川 甘樫丘 八釣 岡 
あすかであそぼ_http://www.asukadeasobo.jp/
OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII with OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II
【75.0mm(35mmフィルム換算150.0mm) 1/1250秒 ISO.200 F/5.6 JPEG (リサイズ 文字入れ Capture one Pro)】

.

.

いつもお世話になってます、八百富写真機店 大阪駅中央店 です。 (2015年2月21日撮影)
フェイスブック「お写ん歩」.jpg

.

OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII レビュー3回目。

雪の景色が続きますが、たまには春の画で暖ったまってもらいましょ。

 

明日香へ出向くたび、気になっとった菜の花畑があったんです。

天気の良い日の撮ろうと思うてて、やっとこの日が来た!って感じの画からスタート。

この日は写真散歩会でお昼ごはんどきに利用する「明日香 ひょうひょう食堂」さんへ打ち合わせです。

と言いますか、「明日香 ひょうひょう食堂」さんは2月20日(金)から営業再開されたばかり。

その様子見も兼ね、愛チャリのペダルをキーコキーコ漕いで明日香うろちょろサイクリングです。

 

今回はレンズ一本。

OLYMPUS,EM5II_2015yaotomi_13.jpg

一日 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 だけの組み合わせ。

(菜の花畑のみ OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II を使用)

35㎜フィルム換算で『34mm』という扱いやすい画角は、OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII とのバランスがとても良いっ。

ヌケも良く、絞り開放から使える高性能レンズ、今回は絞りを積極的に開けてお写ん歩です。

 

続きはこちら_http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2015/02/-2015-olympus-om-d-e-m5-markii-review-1.html#more

今回はJPEGで撮影したものを、Capture One で文字入れ+リサイズ処理のみ施しました。

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、
指マーク.jpg ポイン(カーソル)変わればクリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

京都,西明寺,雪景(P2140279,Top)2015yaotomi_.jpg

 _向こう白_

京都,西明寺,雪景(P2140279,31 mm,f-5.6,FULL)2015yaotomi_.jpg

京都府京都市右京区梅ケ畑槇尾町 三尾(さんび) 槇尾山(まきのおさん)西明寺 清滝川
西明寺(平等心王院)_(京都観光Navi)
OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII with OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II
【31.0mm(35mmフィルム換算62.0mm) 1/60秒 ISO.800 F/5.6 JPEG (リサイズ 文字入れ Capture one Pro)

.

.

いつもお世話になってます、八百富写真機店 大阪駅中央店 です。 (2015年2月中旬撮影)
フェイスブック「お写ん歩」.jpg

.

OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII レビュー2回目(前回臨時更新を挟んでいますが)

1回目の神護寺へ訪れる手前、清滝川の僅か上流に位置する西明寺がございます。

こちらも紅葉の美しいお寺として知られており、神護寺や高山寺とともに訪れる方も多いはず。

僕は山間に佇む風情が好きなので、春夏秋冬訪れる確率高い撮影地のひとつでもあります。

 

紅葉の名所として名高い「高雄(高尾・たかお)」「栂ノ尾(とがのお)」「槇ノ尾(槇尾・まきお)」と合せて『三尾(さんび)』と呼ばれるこの一帯。

静寂に包まれる雪の季節こそ、三尾の美を醸し出しているのではないでしょうか。

 

OLYMPUS,EM5II_2015yaotomi_11a.jpg OLYMPUS,EM5II_2015yaotomi_05a.jpg

八百富写真機店・ご注文ページへ.jpg

降雪の当日、連日フル稼働中の OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII E.V.F.に映し出される画が更なる感動へ繋げてくれました。

装着しっ放しだった OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II も防塵防滴。

現場で躊躇うことなくレリーズできたのも、そういった恩恵を授かった結果です。

 

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2015/02/-2015-olympus-om-d-e-m5-markii-review.html#more (2月22日15:50 リンク先訂正しました)

今回はJPEGで撮影したものを、Capture One で文字入れ+リサイズ処理のみ施しました。

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、
指マーク.jpg ポイン(カーソル)変わればクリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII review (1.5) / 40M ハイレゾショット

EM5mark2_P2200016_17mm_f2.8_2015yaotomi_02sss.JPG

 いつもお世話になってます、八百富写真機店 大阪駅中央店 です。 (2015年2月20日撮影)
 フェイスブック「お写ん歩」.jpg

.

臨時更新です。

OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII の新機能「ハイレゾショット」、発売日の今日もあれこれお試し中。

そんな数コマを貼り付けておきます。

(レンズは全て M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 を試用しています)

 

EM5mark2_ハイレゾP2200016_17mm_f2.8_2015yaotomi_02.JPG EM5mark2_P2200016_17mm_f2.8_2015yaotomi_02s.jpg

(左:17.4MB) ハイレゾショット_7296×4864    (右:2.27MB) 通常_4608×3072

7296×4864 350dpi 17.4MB M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 (f/2.8 iso200)

EM5mark2_ハイレゾ_2015yaotomi_01.JPG

ハイレゾショットで撮ったRAWデータは、ボディ内現像ができます。(左の画はボディ内現像)

左の画はボディ内現像ですので、参考程度にご覧下さい。

通常のRAWデータは、OLYMPUS Viewer 3 Ver.1.4.2 で現像可能です。(右画)

(Ver.1.4.2 は、2月20日に公開、このバージョンでOM-D E-M5MarkIIに対応しています)

OLYMPUS Viewer 3 Ver.1.4.2 は、下記のサイトからダウンロードしてご利用下さい

 

パソコンで40Mハイレゾショットを現像するには、Adobe® Photoshop® 64bit版(CS5以降)が必要です。

また、下記のサイトから専用のプラグインプログラムをダウンロードする必要があります。

Olympus High Res Shot Raw File Photoshop Plug-in

 

EM5mark2_ハイレゾP2200017_17mm_f5,6_2015yaotomi_01.JPG

7296×4864 350dpi 17.4MB M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 (f/5.6 iso200)

これは f/5.6 まで絞って撮影。

ハイレゾショットはf/5.6までしか絞れない仕様です。

絞りを開けるよりも、このf/5.6が一番相性良さそうです。

 

EM5mark2_ハイレゾP2200010_17mm_f5,6_2015yaotomi_06.JPG

7296×4864 350dpi 18.4MB M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 (f/5.6 iso200)

 

EM5mark2_ハイレゾP2200004_17mm_f5,6_2015yaotomi_04.JPG

7296×4864 350dpi 18.4MB M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 (f/5.6 iso200)

 

「凄い!」と「おもしろい!」が合わさったかのような機能「40Mハイレゾショット」。

お試しあれ^^

 

-お知らせ-

各地で『オリンパス新製品体感フェア OLYMPUS Photo Festa 2015』が開催されています。
.
【オリンパス新製品体感フェア OLYMPUS Photo Festa 2015】
.
2015年2月21日オリンパスプラザ大阪EM5MarkⅡプロセミナー_2015yaotomi_s.jpg
新製品体感フェアの一環です。
2015年2月21日(明日ですね)、大阪「オリンパスプラザ大阪」で、清水 哲朗先生によるプロセミナーが開催されます。
.
小型高性能で多くの写真愛好家に愛されているOM-Dシリーズ。
新たに革命的な機能を搭載し、進化したOM-D E-M5 MarkIIの魅力をお伝えいたします。
ご購入をお考え中の方、是非ご参加くださいませ。
.
清水 哲朗先生 プロセミナー開催 (観覧無料) (事前予約不要)
■会場:大阪府大阪市西区阿波座1-6-1 MID西本町ビル
 ※フォトフェスタ開催場所とは別会場になります。
 ※オリンパスプラザ大阪では、大抽選会の開催はございません。
 1回目 2月21日(土)13:00~13:40
 2回目 2月21日(土)15:00~15:40
.
OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII
八百富写真機店 ECサイト

 

  

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

                                                                         -

                                                     ㈱八百富写真機店 メインページ

募集バナー_20150314_1.jpg

八百富写真機店ホームページ.jpg新製品の予約(八百富写真機店).jpgカメラ買取り(八百富写真機店).jpg商品一覧&検索(八百富写真機店).jpgログイン(八百富写真機店).jpg

OLYMPUS,EM5II_2015yaotomi_01.jpg

八百富写真機店,ホームページへ.jpg 八百富写真機店,各ご注文ページへ.jpg

奈良葛城,恵古箱(P1000718,GF7)2015yaotomi_Top.jpg

 _おじゃまします_

奈良葛城,恵古箱(P1000720,12 mm,f-3.5,GF7)2015yaotomi_.jpg

奈良県葛城市新庄 (屋敷山公園の北側) 葛城のおやまのふもとのおうち。
恵古箱(えこばこ)のおうち。_http://ekobacouti.exblog.jp/
Panasonic Lumix DMC-GF7 with Panasonic LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.
↑【12.0mm(24.0mm) 1/60sec iso400 f/3.5 JPEG (リサイズ 文字入れ Capture one Pro)】

.

.

いつもお世話になってます、八百富写真機店 です。 (2015年1月下旬撮影)
フェイスブック「お写ん歩」.jpg

.

Panasonic LUMIX DMC-GF7 レビュー、4編目。

現在、写真散歩会にご参加いただく方(詳しくはこちらを募集していますが、その日のお昼ご飯は「明日香 ひょうひょう食堂」に決定しております。

でね、その決定する前に、今回取り上げる「恵古箱のおうち。」さんも候補に入れておりました。

以前「ひょうひょう食堂」店主さんに教えていただいてからずっと気になっていたところ。

「昼食場所として使えんかなぁ」と話しを持ちかけたところ、それならばとして話しはトトトンと進み、直接お伺いしてお話を聞くことにしました。

 

"恵古箱"店主さん、話しの分かるめっさエエ感じの人です。

イベントごとの話しで結構盛り上がったんですよ。

残念ながら写真散歩会の日は他のイベントとバッティングしてしまい、今回は見送りとなります。

しかし抜け目はございませんよ~。

次回の写真散歩会は是非とのことで、仮予約(?)させていただきました。

お楽しみに^^

 

で、当日の様子。

先客さんが居られたのですが、毎度の如くぺらぺら喋っているうちにカメラ談義へ移行します。

明日香,ひょうひょう,冬(DSC_5068,40 mm,f-2.8,Df)2015yaotomi_.jpg

Panasonic,GF7(P1240097)2015yaotomi_.jpg Panasonic,GF7(P1240059)2015yaotomi_.jpg

ミラーレスカメラ、結構使えるでしょ?

レンズを替えれば深度浅々の写真もバッチリ撮れるし、普通にレリーズしても緻密な画が得れることに感動していただきました

顔認識機能で検出された2人の顔が近づくと、シャッターが自動できれる、「フレンドリーシャッター」は予想通り大うけ(笑

この小さなボディ秘められた機能に楽しさ倍増!って感じですね。

気になる八百富写真機店プライスは下記のURLからご確認下さい↓

Panasonic Lumix DMC-GF7_http://www.yaotomi.co.jp/products/list.php?name=LUMIX+DMC-GF7&search.x=42&search.y=11

 

しばらく小さなカメラを使っているのですが、持ち運びにいつものカメラバックでは無駄に大きいだけ。

このところ出番多いバックはと言いますと...

EtsHaim_V250(P2030071)2015yaotomi_08.jpg EtsHaim_V250(P2030083)2015yaotomi_02.jpg

EtsHaim(エスハイム) CANVAS BAG V250(色:アースグリーン) (店頭売価/4,500(税込)

シリーズ中で一番小さいサイズですが...

EtsHaim_V250(P2030089)2015yaotomi_04.jpg EtsHaim_V250(P2030092)2015yaotomi_05.jpg EtsHaim_V250(P2030079)2015yaotomi_01.jpg

レンズ付きのカメラ3台に交換レンズ数本、用品数点にペットボトル500mlと折り畳み傘+財布にハンカチ。

言うまでもなく収納力は抜群です!

そこに来て当店価格4,500円はバーゲンプライスでしょ?

 

本編の続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2015/02/-panasonic-lumix-dmc-gf7-review-2.html#more

ベータ版プログラムのため、画のご紹介はリサイズ(横1280pixel)のみとさせていただきます。

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、
指マーク.jpg ポイン(カーソル)変わればクリックで拡大(横1,280ピクセル)画像を見ることができます。

募集バナー_20150314_1.jpg

2023年2月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちカメラ・レンズ(レビュー)カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはカフェ(ランチ)です。

次のカテゴリは動物(犬・猫・他)です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ