花(梅)の最近のブログ記事

南部梅林 2012 / SMC PENTAX FA 77mm F1.8 Limited

南部梅林2012_八百富写真機店お写ん歩_top1.jpg

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

南部梅林2012_八百富写真機店お写ん歩_TG-820_27.jpg

今年は梅の開花が各地で遅れているのは既に皆さんもご存知のことでしょう。

奈良の三大梅林では暖かくなった今週になってやっと「咲き始め」になったそうです。

関西でもいち早く満開を迎えるのが紀伊半島南部に位置する南部梅林(みなべばいりん)。

ずっと訪れてみたいと思っていたのですが、予定を組むと荒天ばかりだったんです。

予定合せた今年は天気予報も良さげなので、早朝出発で和歌山行きの段取りを組んでみました。

 

ところが出発してみるとフロントガラス越しに星が見えない、空が明るくなっても太陽見えず薄ら曇り。

こりゃ今年も「天気予報ハズレっすか!?」

webをチェックすると昨日予報の"晴れのち曇り"から"曇り"ひとつに変わっていました...ショボン

 

南部梅林2012_八百富写真機店お写ん歩_8.jpg

澄んだ空気の晴れる日に撮る花は青空にもよく映えて綺麗ですよね。

ところが曇天の柔らかい明かりで撮る花写真も案外綺麗なもので、わざわざ曇天に合わせて花を撮りに出掛ける花写真ファンも多いのはちょっとした事実。

今週満開を迎えた南部梅林ですが、訪れる前日まで降り続けた風雨の影響で少し散っていました。

ただそれは満開の梅のことで、未だ開花寸前の蕾み抱える梅の木もたくさんございました。

 

開花の遅れた南部梅林では、観梅期間を一週間延長し平成24年3月11日までとされています。

今週末あたりに訪れて、春一番の梅の香りを満喫されてみてはいかがでしょうか。

明日香 春爛漫 / SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

2011_3_明日香・梅_top.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店のです。

 

先日ちょっとだけ地元県内の明日香に行ってきました。

過去データを確認すると、毎年ちょうど同んなじ時期に明日香訪れてるんですよね。

今年はいろんな花がいっぺんに観れそうです。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

広橋梅林 梅花 / PENTAX K-r with FA 77mm F1.8 Limited

2011_3_広橋梅林_top.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店のです。

 

2011_3_広橋梅林_3.jpg

先日少し時間が取れたので奈良をやや南下、下市町へ。

今年も広橋の梅林を見ることができました。

昨年の見頃時期から比べるとずいぶん遅れて見頃を迎えていました。

広橋峠付近では未だ五分咲きだったことに驚きましたが、今週は満開の見頃かも知れません。

 

 

 

梅の里山と呼ばれるように広橋の梅林は人の生活がしっかり共存。

出会う農家の方々がとても暖かい、優しい里山の雰囲気が好きで毎年通っています。

桜で有名な吉野山と同等に県内では訪れやすい梅林。

たった一時間ほどの撮影で撮れた枚数も少なめ、撮影ポイントも少なめですがお時間良ければどうぞご覧ください。

 

使用機材

PENTAX K-r with・・・

smc PENTAX DA 15mm F4 ED AL Limited

smc PENTAX FA 31mm F1.8 AL Limited

smc PENTAX FA 77mm F1.8 Limited

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

2011_03_月ヶ瀬梅林_top3.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店のです。

2011_03_月ヶ瀬梅林_30.jpg

天神梅林から帆浦梅林までやって来ました。

写真は「一目八景」と言われるポイントから...なんですけど。

ここではご覧のようにほとんど咲いていませんでした...orz

縦構図でちょっと引けばチラリ咲く紅梅。

来年のために撮ってUPしておきましょう。

 

 

最近一日通して青空快晴の天気に恵まれることがありません。

先日訪れた京都市内では雪が降ったり止んだりでした。

場所によっては梅花と雪景コラボだったのではないでしょうか?

まだまだ寒い日が続きますね。

せめて風邪なぞひかぬ様、多少暖かい格好で出かけても良さそうです。

 

月ヶ瀬梅林 梅花 (1)こちらから。

月ヶ瀬梅林 梅花 (2)こちらから。

 

使用機材

PENTAX K-r with・・・

smc PENTAX DA 15mm F4 ED AL Limited

smc PENTAX FA 31mm F1.8 AL Limited

smc PENTAX FA 77mm F1.8 Limited

PENTAX Optio RZ10

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

2011_03_月ヶ瀬梅林_top2.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店のです。

 

2011_03_月ヶ瀬梅林_19.jpg

月ヶ瀬の朝、霧が山肌をぐんぐん駆け上がります。

太陽の光が射し込んでくるのをジッと待つ白梅の大木。

眠りから覚めゆく様な姿は白梅の姿をした仏様にも見えました。

 

 

 

 

 

 

 

撮影のタイミングとは通う根気と通えない時の"運"。

アマチュア写真家は"運"に任せることがほとんどです.

僅かなタイミングでベストに出会う嬉しさは格別ですよね。

じつはこの日の月ヶ瀬梅林、満開には程遠い咲き具合でした。

臨機応変に対応できる器ではありませんが、嬉しさだけで満足いく画が撮れることもあります。

そんな画を期待しながら出かけるのもなかなか良いものですよ。

 

月ヶ瀬梅林 梅花 (1)こちらから。

カメラは全てPENTAX K-rです。

 

使用機材

PENTAX K-r with・・・

smc PENTAX DA 15mm F4 ED AL Limited

smc PENTAX FA 31mm F1.8 AL Limited

smc PENTAX FA 77mm F1.8 Limited

PENTAX Optio RZ10

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

綾部山梅林 (後編) / PENTAX K-r with FA 31mm F1.8 AL Limited

2011_03_綾部山_top2.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店のです。

 

2011_03_綾部山_20_1.jpg

綾部山梅林"後編"、山ひとつが梅の花に埋もれているように見えます。

陽が射すと梅の香りがほんのり。

のんびり散策するのがちょうど良い綾部山梅林です。

 

全体的にすっきり晴れることはありませんでしたが、光が廻ってほんのり綺麗な梅花でした。

前編はこちらから→「綾部山梅林 (前編)」、しばらく在庫ネタが続きます。

 

使用機材

PENTAX K-r with・・・

smc PENTAX DA 15mm F4 ED AL Limited

smc PENTAX FA 31mm F1.8 AL Limited

smc PENTAX FA 77mm F1.8 Limited

PENTAX Optio RZ10

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

月ヶ瀬梅林 梅花 (1) / PENTAX K-r with FA 77mm F1.8 Limited

2011_03_月ヶ瀬梅林_top1.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店のです。

 

2011_03_月ヶ瀬梅林_11.jpg

奈良県と京都府と三重県の境目を流れる名張川。

高山ダムによってできた月ノ瀬湖を挟む渓谷は月ヶ瀬梅渓とも呼ばれています。

奈良には海抜の高い梅林が多く、「賀名生梅林」「広橋梅林」と同じように奈良市街地よりも遅くに見頃を迎えます。

ずいぶん前にダム湖が完成し月ヶ瀬梅林は姿を変えました。

今ではそのダム湖と共存するかのような素晴らしい梅林景を見ることが出来ます。

 

早朝暗い時間に出発、空には星がたくさん見えていました。

前日雨が降っていたので「ちょっとした雲海でも見れるかな?」と期待して早朝の名阪国道を東進。

五月橋インターを降り名張川沿いを走り出すと車窓の向こうは霧になりました。

しばらく霧の中を走ると霜輝く冷え込んだ月ノ瀬湖に到着。

月ヶ瀬橋へ向かうと湖面から蒸気霧昇る姿が...

そのうち朝陽が登るとそれは素晴らしい情景へと変わりました。

 

今回はPENTAXのエントリークラス機"K-r"で撮影。

スペシャルプライスで当社でも大変人気のカメラです。

自分らしさをアピールできるオーダーカラーで話題沸騰中。

それよりも価格以上の基本性能も見逃せないハイスペックエントリー機だったりもするのです。

普段ですとハイスペックミドルクラスK-5をお借りするところ

最近「K-rの写りはどうなの?」という問い合わせも多いので、しばらくK-rのみでお写ん歩です。

 

使用機材

PENTAX K-r with・・・

smc PENTAX DA 15mm F4 ED AL Limited

smc PENTAX FA 31mm F1.8 AL Limited

smc PENTAX FA 77mm F1.8 Limited

PENTAX Optio RZ10

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

綾部山梅林 (前編) / PENTAX Optio RZ10

2011_03_綾部山_top1.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店のです。

 

2011_03_綾部山_20.jpg

綾部山梅林、兵庫のみならず関西圏でも大変名の知れた梅林。

山が梅の花でいっぱいになる見事な風情を見せてくれます。

過去に何度か訪れているのですが、見頃を迎える頃に訪れることができたのは初めて。

全体的な見頃はもう少し先でして、2枚目パノラマカットの様に五分咲きの場所もありました。

今頃は満開の時期も過ぎてしまったかな?

 

梅花見頃である梅祭りの時期、JRや山陽電鉄の最寄り駅から臨時バスが運行されます。

天気が良ければ鉄道駅からのんびり歩いて訪れるのもなかなか良いものですよ。

 

1、2枚目はPENTAX"RZ10"(コンパクトデジタル)で撮影しました。

フォーマットが小さいとフラットな画になりがちですが、テレ側で深度稼ぐ様な時にまた違った意味で重宝します。

コンパクトデジタル独特のシャープ感が残りますが、ビシッと決まれば半切サイズでも十分耐えうる画質。

Optioシリーズらしいナチュラルな写りは未だ健在、風景派にはサブ機にちょうど良いかもしれません。

 

使用機材

PENTAX K-r with・・・

smc PENTAX DA 15mm F4 ED AL Limited

smc PENTAX FA 31mm F1.8 AL Limited

smc PENTAX FA 77mm F1.8 Limited

PENTAX Optio RZ10

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

道明寺天満宮 梅 花 / TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II A16

2011_3_道明寺・梅_top2.jpg

 いつもお世話になってます。

 高槻駅前店のです。

 

2011_3_道明寺・梅_1.jpg

久しぶりに道明寺天満宮へとやって来ました(3月上旬撮影)。

曇天でしたがそろそろ梅花が満開だろうと思って。

 

到着時間が早すぎて本殿横の梅園門は閉ざされたまま。

 

 

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR DiⅡmodel_A16

FA★ 80-200mm F/2.8 ED [IF]

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

青谷梅林 梅花 (後編) / TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II A16

2011_3_青谷梅林_top2.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

2011_3_青谷梅林_29.jpg

いやぁ...日頃の行いはイマイチなんですが、綺麗に晴れました。

適度に白い雲もあったりして絶妙の空が展開されます。

ところどころに観梅用の紅梅や桃色梅花、青谷梅林が華やぎました。

 

強い太陽光線が生み出す高コントラスト。

サイド光や逆光に輝く白梅、ホント綺麗ですねー。

構図的にはちょっと難しい青谷梅林でしたが、後編はそんな四苦八苦な画をどうぞお楽しみ下さい。

 

 

前編はこちら⇒「青谷梅林 梅花 (前編)

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR DiⅡmodel_A16

RICOH GRdigitalⅡ

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

2022年3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち花(梅)カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは花(桜)です。

次のカテゴリは花(秋)です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ