2010年8月アーカイブ

日野川から大山を望む-1.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

帰る日の朝5時過ぎ、良い天気を迎えます。

大山に太陽の光が射し込み、何とも言えぬ素晴らしい情景になっていました。

 

日野川の河原にある伯母さんの畑に向かい南瓜や胡瓜、甘いとうもろこしやトマトなんかもとってきました。

朝食はとうもろこしとトマト。

甘いとうもろこしは何だか懐かしい味がしました。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

Tokina AT-X 280 AF PRO

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像(プレビュー画像)は、画像をクリックしていただくと別ウインドウ拡大して御覧いただけます。

なら燈花会"2010"

燈花会2010-1.jpg

いつもお世話になってます。

ディアモール店のです。

 

今年も"奈良(なら)燈花会"に行ってきました。

仕事帰りにJR大阪環状線鶴橋駅経由、近鉄奈良線で奈良入り。

奈良行きの快速急行を待っていましたが、10両編成の案内表示。

「近鉄も10両編成とはえらい長い編成やなぁ」なんて感心していたら、阪神電車1000系がやって来ました。

なるほどひとつの車両が2m短い分、編成も短くなるから10両編成なんですね。

ちなみに近鉄電車は8両編成ですから。

1000系の妙に明るい車内は目が疲れます(笑

 

余談はさておき、遅い到着となりましたが結構な人出にプチビックリ。

それでも夜は21:45まで灯っていますので皆さんゆっくり穏やかに観覧でしょうか。

 

今年は三脚の設置に対して厳しく指導されていました。

(禁止ではなく"ご遠慮下さい"です)

小さなお子様やお年寄りの方々も安心して暗闇移動ができたのではないでしょうか。

でも各会場の暗闇撮影、三脚無しはチト厳しいなぁ・・・。

まぁ罵声飛び交うカメラマン絡む醜い言い争いは見たくないのでこれで良かったのかも。

とか言いながら指導する係員に喰ってかかるカメラマンもチラホラ。

あぁ・・・、悲しい姿です。

 

さて今回も観ることメイン。

人混みですのでコンパクトデジタル片手にちょこっとだけ撮ってきました。

カメラはいつものRICOH GR digitalⅡです。

こんなとき手振れ補正つきコンパクトデジタルがあれば良いのですが、都合良いのがございませんでしたので・・・

手振れしまくり~&ノイズばっかし~(笑

とゆーことでお時間ございましたら雰囲気だけでも観てくださいな(^^)

 

【追記】

S氏が三大流星群「ペルセウス座流星群」の夜を迎えてはりますねー♪

(詳しくは中古カメラご一行様(by八百富写真機店)の最新記事をご覧下さい)

あー、撮りにいきたーい!!

山に登りたーい!!

でも良く見えるのは明日まで。

諦めよっと(^^;

 

使用機材

RICOH GRdigitalⅡ

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像(プレビュー画像)は一部だけですが画像をクリックしていただくと別ウインドウ拡大して御覧いただけます。

山陰紀行(4) 『一畑電鉄』 / Tokina AT-X 280 AF PRO

2010一畑電鉄-1.jpg

いつもお世話になってます。

ディアモール店のです。

 

昨日の朝は京都方面で雨の影響があり、連鎖反応で遠く離れた奈良のダイヤにも影響が出ました。

今日のJRはもう大丈夫かな・・・

 

 

 

 

"RAILWAYS_49歳で電車の運転士になった男の物語"

以前こんなネタで更新させていただいたことを憶えておられますでしょうか?

今回出雲方面にやってきたので無理やり時間を割いて復路は高速道路使用をやめました。

そして従兄にお願いして島根半島の国道431号線を走ってもらうことに。

 

そう、あの一畑電鉄と併走する431号線です。

 

どこかでデハ3001系(元南海21000系ズームカーですね)とすれ違うことが出来たなら良いかなって。

たらたら車を走らせているとどこかで見たような駅が土手の上にチラリ・・・

「うぉ!とっ、停めてくれ!」、緊急停車です♪

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

Tokina AT-X 280 AF PRO

RICOH GRdigitalⅡ

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像(プレビュー画像)は、画像をクリックしていただくと別ウインドウ拡大して御覧いただけます。

京北細野町 『滝又滝』 / SIGMA 30mm F1.4 EX DC

滝又ノ滝 1.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

いやぁ、今夜の奈良豪雨には参りました。

大和川雑炊・・・いや、増水の影響でJR関西本線(大和路線ですね)は高井田駅と三郷駅間で最徐行。

昔からこの区間は難所なんです。

今でこそ線路の整備も進み高速化が図られていますが随所でかなりの減速を強いられるのですから。

 

通勤で利用する大阪駅で大和路線大幅遅れのアナウンスがあり、振り替え輸送である大阪市営地下鉄・近畿日本鉄道利用を即決。

難波、生駒経由で帰宅することにしました。

これが意外に乗り継ぎよく早く帰れることにビックリ。

事故の度にこの路線を利用するのですが、最初から梅田~難波~生駒経由だとすんなり帰れるものです。

(これまで中途半端に鶴橋経由するのがいけなかった・・・)

近鉄(近畿日本鉄道)は自社路線内の乗り継ぎを大切にする電鉄会社。

サラッと乗り継げるその仕組みにちょっとした感動をおぼえました。

 

・・・といってもJRよりは時間がかかるんですよねー。

やっと帰って来ての更新となります(^^;

 

 

では前回の続き。

 

周山(登喜和さん)でお昼ご飯を済ませた後は京都市内へと進路をとります。

ここへ来るまでの車内では何度となく"滝"の話題が交わされていました。

暑い季節です、涼を感じる画も撮りたいと思うのは写真家の共通意見ではないでしょうか。

以前のこと同行のY氏が自転車で周山街道を走っていると滝の標識があったとの事。

そういえば以前周山へ向うときそんな標識を見かけたなぁ・・・と朧げな記憶。

凡その場所を限定目標としのんびり(笑)探してみました。

 

栗尾峠を越え笠峠へと向う道すがら小さな標識がチラリ。

「あ、あった!」と声を上げ意気揚々とハンドルを取舵いっぱい。

国道162「周山街道」からそれる事1.8km・・・と書いてありましたので案外楽チン到着なんだろうなと思ったのもつかの間。

沿っていた川が小さな谷へと右に折れる横に看板を見つけました(1枚目の写真)。

ここから沢伝いに山歩きとなる訳なのですね。

 

ちょうど車を止めれる場所もありましたので普通に「歩こう」という発想になりました。

道中の写真は後回しにして滝又滝(takimatanotaki)着いた直後の写真がこれ(↓)です。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

RICOH GRdigitalⅡ

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像(プレビュー画像)は、画像をクリックしていただくと別ウインドウ拡大して御覧いただけます。

久多の里 『北山友禅菊』 / DA 12-24㎜ F/4

北山友禅菊-1.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

先日自宅で使うweb用パソコン(以後P.C.)が起動しなくなりました。

LANチップが時々暴走しかけてましたのでマザーボードが駄目になる直前だろうとある程度バックアップをとった直後に昇天。

本来なら日本橋のP.C.ショップなどでマザーボードを購入して組み直せば簡単に復活するのですが、の使うweb用P.C.はかなりの旧世代。

ハイパースレッディングこそ使えないIntel Northwood Pentium4 2.4Bですが、クロックアップして使っていましたので動作も軽く快適そのものでした。

ところがそのクロックアップが仇になったと思われ、ずいぶん負担をかけてきた代償となったみたいです。

 

O.S.のWindowsは使い続けるうちに無駄な蓄積物が溜まります。

なので動作を軽くする為ほぼ1年ごとにO.S.のクリーンインストールを繰り返してきました。

ソフトウェアはこんな感じで難なく使えますがハードウェアは物理的に寿命がやってきます。

要するにマザーボードは寿命を全うしたということなのでしょう。

そういうことにしておきます...

 

さてそんな旧世代のシステム構成、865チップセットのマザーボードなんてもう売っていません。

予備のGIGA BYTE製の865チップセットマザーボードは確保していますが、写真作業用P.C.の為に残しておかねばなりません。

その写真作業用P.C.にはPentium4 3.2Cを定格のまま使っており、これがまた現役で十分通用するほどの能力を持っています。

水冷でC.P.U.とグラフィックボードを冷却していますのでかなり静かなP.C.です。

(今は水冷ポンプの調子が良くないので異音発生中...orz)

 

マザーボードが無いとなるとP.C.もタダの箱です。

現行システムで流用できるパーツもハードディスクとDVDドライブくらい。

そこで思いついたのがB.T.O.安価モデルの購入です。

C.P.U.は既にCore2 DuoやCore2 QuadシリーズからからCore i3~7シリーズへと移行。

Windows 7にもってこいの高性能C.P.U.を選べるようになっています。

 

ほんとうのところはいつものようにパーツを買い集めて組み立てたかったのです。

時間がないという壁があることと、凝ったシステムでなければB.T.O.の方がコストパフォーマンス高いという事に気付きました。

 

web用ならCore i3で十分という判断で安価モデルをカスタマイズ。

グラフィックス性能も十分高くデュアルモニターもデフォルトで使える性能を持っています。

モニターは既にあるので手に入れるのはP.C.本体だけでOK。

PENTAX/ペンタックス K-x ホワイト Wズームキットの当社販売価格よりも安いのでビックリです。

 

購入後一週間目にやっと箱から出してセットアップ。

とりあえずノーマルのままで使用中です(笑

 

Windows 7、見た目は楽しいですが無駄な動作が多すぎ。

マイクロソフトさま、もっともっとシンプル軽快なO.S.をこしらえてください。

お願いしますm(_ _)m

 

 

さて、ここまで読んでいただけた方に感謝します。

興味なければ何ぁーんにも解らないお話しですから。

と書きつつこの続きもそのうち書こうかな・・・と♪

 

【前回の続き】

六道まいりのあとは一気に北上。

写真仲間Y氏お薦め"北山友禅菊"を観に行こうってことになりました。

昨年訪れた時はこんな感じ。

 

今年は茅葺き屋根民家のある場所で友禅菊畑を見ることが出来きませんでした。

と言っても定位置の友禅菊畑では満開直前。

夏の陽射しを浴び独特の淡い紫色で輝く姿はまるで宝石が散りばめられているよう。

 

頭のてっぺんが焦げそうなくらいの陽射しをも忘れてしまいそうな風景。

どうぞお花畑で蝶のように舞うを想像しながらご覧あそばせ♪

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

smc PENTAX-DA★ 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM

RICOH GRdigitalⅡ

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像(プレビュー画像)は、画像をクリックしていただくと別ウインドウ(横1156ピクセル)で拡大して御覧いただけます。

日御碕神社 1.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

前回の日御碕灯台で散々恐怖を味わった後は心鎮める為に日御碕神社へ。


大きな地図で見る

日御碕へ向う途中に見かけた朱色の大きな神社です。

灯台に向う途中僅かなタイミングで視界に入り立ち寄ってみたくなりました。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

Tokina AT-X 280 AF PRO

RICOH GRdigitalⅡ

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像(プレビュー画像)は、画像をクリックしていただくと別ウインドウ(横1024ピクセル)で拡大して御覧いただけます。

六道珍皇寺 『六道まいり』

六道参り 1.jpg

いつもお世話になってます。

ディアモール店のです。

 

今年もお盆の時期が来ました。

毎年8月7日~10日は、ご先祖さまの霊をお迎えする六道まいりが営まれます。

京都では当たり前の様な行事なのですが、他の地域に住まれる方にとってはちょっと珍しい行事ですね。

(毎年同じこと、昨年の"六道まいり"記事から転用しています。)

 

 

 

 

使用機材

RICOH GRdigitalⅡ

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像(プレビュー画像)は、画像をクリックしていただくと別ウインドウ(横1024ピクセル)で拡大して御覧いただけます。

山陰紀行(2) 『日御碕』 / Tokina AT-X 280 AF PRO

早朝のあさがお.jpg

 

いつもお世話になってます。

ディアモール店のです。

 

朝起きると従兄の家前に朝顔が元気咲いていました。

夏と言えば朝顔、幼少時代からそんなふうに思っています。

写真を撮ることが好きになってもこの感覚は変わらないものです。

 

 

 

 

 

 

大山とJR伯備線.jpg

従兄は広い広い田園風景の真ん中に建つ家に住んでます。

ここから見えるJR伯備線越しの大山は素晴らしく伯耆富士とも呼ばれています。

風景写真家が憧れるポイントとしても有名で、近くを流れる日野川付近ではシーズン問わず三脚を立てる姿を見かけることが出来ます。

以前も写真仲間のT氏と訪れ、このブログでご紹介した場所。

『鳥取・大山、黄紅葉 (前編)』

 

あいにく2日目も湿度が高く靄に包まれてハッキリ見ることが出来ませんでした。

そんな2日目の最初は島根県に向かいます。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

Tokina AT-X 280 AF PRO

RICOH GRdigitalⅡ

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像(プレビュー画像)は、画像をクリックしていただくと別ウインドウ(横1024ピクセル)で拡大して御覧いただけます。

山陰紀行(1) 『皆生の浜で。』

2010-皆生の陽射しは暑かった.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

輸送機がゴォーっと旋回する空。

ザァーン・・・、海が響く砂浜。

時どき雲がワァーっと広がる皆生の夏。

 

暑い夏だけどそんな空と海の姿がいとおしい。

 

使用機材

RICOH GRdigitalⅡ

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像(プレビュー画像)は、画像をクリックしていただくと別ウインドウ(横1024ピクセル)で拡大して御覧いただけます。

おふさ観音・風鈴まつり-1.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

【お知らせ】-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

LOMO-1.jpg 「ロモカメラ・ワークショップ in 大阪/天満参加者の募集は終了しました

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

鉄オフで待ち合わせた後、ちょこっと立ち寄ったところがおふさ観音(十無量山 観音寺)。

橿原市小房(ousa)町にあり、境内にたくさんのバラ咲く寺としても有名。

この季節になるとその境内いっぱいに風鈴が飾られ、風が吹くとおもしろいくらい風鈴の音が鳴り響きます。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX DA 16-45mm F4 ED AL

smc PENTAX-DA★ 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像(プレビュー画像・一部を除く)は、画像クリックしていただくと別ウインドウ(横1024ピクセル)で拡大して御覧いただけます。

2022年3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

このアーカイブについて

このページには、2010年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年7月です。

次のアーカイブは2010年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ