A 50mm F1.2 『北野天満宮、梅香る春』

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMGP4017sds3-.jpg

   ↑ 90.0mm 1/250 iso100 F4.0 SILKYPIX Developer Studio

   いつもお世話になってます。

   ディアモール店のです。

 

幼少の頃から度々父や祖父に連れられて訪れることの多かった北野さん(北野天満宮)。

京都では何かにつけて「○○さん」とつけることが多く、こちらも「北野さん行こかー」言うてたもんです。

清水さんや祇園さん、本願寺さんとかも言いはりますね。

ちょっとちゃいますけど「おくどさん」「お稲荷さん」「」など「お・・・さん」を名詞の前後につけることもあります。

・・・となると、"お兄さん"や"おじさん"もそうかなー。

関西人ならこんなところで結構ボケるところかも(笑

 

 北野天満宮、何度か訪れたことのある方ならこの界隈の事も良くご存知のことでしょう。

 直ぐ近くには桜の綺麗な平野神社もありますし、有名どころでは金閣寺や龍安寺もお写ん歩コースです。

 この日は堀川中立売のパーキングに車を停め自転車で移動(not.ツッコミ)。

 雲龍院訪れた後に用事も完了し、ちょっとだけ時間も出来ました。

 ペダルをてれんこてれんこ漕いでちょっと冷たい春風を楽しみながら北野さんに到着。

 曇天でしたので紅梅の色をじっくり撮っちゃえー♪とワクワク。

 ところが北野さん着いた頃には青空も見え出し、太陽光線パッツンパッツンの撮影となりました。

 良いことなんでしょうけどね、贅沢言うたらあかしまへん。

 

陽射しの影響なのか梅花の甘い香りが境内一面に広がり、つられやってきたメジロたちが更に色を増やしてくれます。

望遠レンズが無かったのでマクロ用にと持参した90㎜で限りなく近寄っての鳥撮り。

あぁ・・・、マニュアルフォーカスですばしっこい小鳥を追いかけ撮るのはヒジョーに難しいッス。

 

使用機材

PENTAX K10D with・・・

smc PENTAX DA 14mm F2.8 ED [IF]

smc PENTAX FA 35mm F2.0 AL

smc PENTAX A 50mm F1.2

TAMRON SP AF 90mm F2.8 Macro1:1 model172E

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像の全ては画像をクリックしていただくと別ウインドウで横1024ピクセルに拡大して御覧いただけます。

IMGP3880sds3-.jpg

2↑ 14.0mm 1/750 iso100 F2.8

この日はりんご飴屋さんが構図に入りました。

多くの写真家さん的にはすっきり撮りたいところかと思いますが、的にはこんなのが良いなと思う今日この頃。

北野天満宮はものすごい数の屋台が並ぶことで有名だったりもします。

もうこれ見るだけで楽しくなるってもんですねー。

ん~、りんご飴美味しそうだったなぁ・・・。

IMGP3895sds3-.jpg

3↑ 50.0mm 1/180 iso100 F2.4

神楽殿近くに咲く枝垂れの梅。

今年最初に見た梅花はこの近くの紅梅でした。

IMGP3904sds3-.jpg

4↑ 90.0mm 1/750 iso100 F2.8

中望遠系のマクロレンズはピントがピシッと決まったときの写りが気持ち良いですね。

ご覧の三光門(中門)(重要文化財)をくぐると・・・

IMGP3917sds3-.jpg

5↑ 50.0mm 1/1000 iso100 F2.0

色鮮やかな社殿前の右近梅が待ってくれたはります。

見頃は過ぎてしもたかな・・・。

IMGP3927sds3-.jpg

6↑ 50.0mm 1/20 iso100 F6.7

もういっちょ寄ってー、構図変えてぇー。

IMGP3932sds3-.jpg

7↑ 35.0mm 1/250 iso100 F3.5

この薄桜色枝垂れ梅がとても綺麗でした。

参拝されている皆さんも同じように思われたのか、しきりにこの側で記念撮影。

横浜から来られたご年配の皆さんに声掛けられ、デジタルカメラを託され集合写真パチリさせていただきました。

Canon G11、良いカメラをお持ちでしたねー。

きっとまた証明写真みたいに指示してたんだろうなぁ・・・orz

IMGP3952sds3-.jpg

8↑ 90.0mm 1/45 iso100 F6.7

久しぶりのハイキー。

紅白混在する梅花ってあるのですね。

何ともおめでたい花弁です。

IMGP3958sds3-.jpg

9↑ 35.0mm 1/60 iso100 F11.0

お気に入りレンズFA35㎜。

絞り解放は明るい場所でちょっと眠い写りになってしまいますが、ちょっと絞れば良い写りです。

コンパクトでリーズナブル、おまけに花形フードまで付いてくるリミテッドじゃない名玉。

鏡胴のデザインはイマイチですけどー・・・。

IMGP3972sds3-.jpg

10↑ 35.0mm 1/90 iso100 F6.7

可愛らしい枝垂れーS。

IMGP3975sds3-.jpg

11↑ 50.0mm 1/15 iso100 F19.0

絞っても美味しいミカン。

・・・絞っても美味しいA50㎜/f1.2レンズ。

ちょっと絞りすぎてエッジがぼやけ解像感が落ちてます。

これがいわゆる"回折現象"。

ブログ用に縮小した画像をパソコンのモニター解像度で見るには解り難い現象。

ところが等倍まで拡大したりお店プリントした時に気になることも・・・。

これはデジタル高画素高解像度になって特に気になるようになりました。

被写界深度を稼ぐときには絞り込むのも必要となりますが、やはり絞りはf/8~f/10止まりにしたいですね。

「イマイチ解らん!」って方は是非撮り比べていただきたいものです。

ちなみに・・・↓

L71R160.jpg

↑ 左 f/7.1  右 f/16.0

レンズはSIGMA 30mm/1.4 DCです(画像クリックで等倍)。

右の最小絞り値ではコントラストが落ちた様な感じもするでしょう?

文字も良く見るとキレがない。

これが回折現象です。

もちろんレンズの種類や撮影条件でも変わります。

全てがそうだという訳ではありませんので参考程度までに。

IMGP3987sds3-.jpg

12↑ 50.0mm 1/3000 iso100 F1.7

この距離なら暈けもレモン玉にならないようです。

IMGP3989sds3-.jpg

13↑ 50.0mm 1/1500 iso100 F1.7

花だけに陽射しが当たり浮かび上がる様に見えました。

こんな画が大好きです。

IMGP3979sds3-.jpg

14↑ 50.0mm 1/1000 iso100 F2.4

最後に撮れたお気に入りです。

50㎜/f1.2、良い写りでしょ?

柔らかい暈けも"ならでは"です♪

R0014840sds3-.jpg

15↑ GRⅡ

豊臣秀吉さんお気に入り。

いつもなら澤屋さんの粟餅がデフォルトですが、今回は初めて(!)長五郎餅をおみやにしました。

IMGP4031sds3-.jpg

16↑ 35.0mm 1/8 iso100 F4.5

ラストはいつもの「ことばのはおと」さん。

美味しいコーヒーでクールダウンです。

 

今日もお写ん歩にお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m

                                                            -K- 

                                                    ㈱八百富写真機店

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.yaotomi.co.jp/mt/mt-tb.cgi/312

コメントする

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2010年3月14日 06:15に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「DA 16-45mm F4 ED AL 『広橋梅林・うめの里』」です。

次の記事は「『鹿のこと』」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1