雑感の最近のブログ記事





いつもありがとうございます。

八百富写真機店の公式 twitter 担当「ヤオッター」こと、中古カメラご一行様担当の "S"です

先日、ふと「フイルム写真のラチチュード」のことが書きたくなってtwitterで連投したのものを、
こちらで少し再編集して掲載させて頂きます。

ラチチュードは、ラティチュード、ラティテュードとも表記される写真用語、オーディオや信号処理系で出てくる「ダイナミックレンジ」と同じよう意味合いです。

昔のフィルム時代を経験されていない新たなフィルムユーザー様向けに、出来るだけ分かりやすく「カラーネガフィルム」の特徴をまとめてみました

もし、分からない事があれば、いつでも twitter 経由でお問合せ下さいね~



八百富写真機店 @yaotomicamera  https://twitter.com/yaotomicamera






 
《フィルム写真のラチチュードのついて》

fujifilm20190630.jpg
 
ラチチュードとは露出のオーバー(白い所)から露出のアンダー(黒い所)の所をどこまで再現できるかの領域の事。


広いとか狭いとかでその幅を表現します。


フィルムではネガが「広く」、ポジが「狭い」特性をもっています。


そのうちネガの許容範囲は適正露出に対して上下5段、もう少し突っ込むならオーバー側のほうがより強いので、中央値に対してオーバー6段、アンダー4段程度の光の情報を記録できる媒体だと思っておいて下さい。


対する「ポジ」は適正露出に対して上下2.5段ほど5段の光の情報を記録できます。


なので、露出調整機構の無いレンズ付きフィルムには、ラチチュードが広い高感度のフィルムが入れられているわけですね。


アンダーになった薄いネガ像より、少々オーバー(濃いネガ像)だけれど、ネガフィルムはオーバー側に耐性力のあるラチチュードなのでプリントしやすい(色が出る)という利点、そして高感度にするとシャッタースピードを稼げる、そんな理由から高感度カラーネガフィルムが装填されています。


残念ながら生産完了となってしまった富士フイルムのナチュラ。


感度1600のフィルムですが、お外でもあるいは室内でもノンフラッシュ、雰囲気を残せる万能フィルムとして人気があったという所は、こういうラチチュードの広さに起因します。


低感度フィルムの微粒面は素晴らしいですが、ナチュラも発色カプラーの工夫で高感度フィルムで言われがちな粒状性の粗さを改善したフィルムだったので、生産完了は個人的には写真文化の中でとても大きな損出の一つだと思っています。


ということで、ざっくりネガ10段、ポジ5段がラチチュードだと覚えておいて下さい


ここからが本題。


じゃ、フィルムに記録された光の情報を表現する写真印画紙のラチチュードは何段か?


ここ重要、ざっくり「5段」なわけですね。


つまり、ポジと印画紙は同じというわけです。


また、ポジ像には光の明暗だけでなく、誰もが認識できる色情報も記録されますので、写す前に露出をどうするか、ホワイトバランスはどうするかの設定を決めなければなりません。


なので、プロカメラマンは明暗差を図る普通の露出計だけでなく、高価なカラーメーターを購入し色温度を測定されていたわけです。


測定値はフジやコダックのカラーバランスフィルターの数字に置き換えられ、使う色フィルターを選択し、最終的な写真の出来上がりを想定した上で撮影されていたわけです。


まさにプロフェッショナルな仕事。


現像されたポジ像は光の明暗と色を考慮した上での完成品。


それゆに、印刷などの後工程との調整が少なく、互いにローコストだったわけと存じます。


そして、かたやの「ネガ」


ネガに残された情報は「10段」、印画紙は「5段」つまり、撮影後の後工程でどう表現するか色々と考えることができるわけです。


一見するとポジはプロ、ネガはアマチュアと思いがちですが、許容範囲の広さを持つネガフィルムは超優秀な記録媒体だと言えます。


そのかわりネガで重要なことは、後行程の人にどう自分の想いを伝えるかです。


ここがほんと勘所。


オレンジ色の支持体(オレンジベース)の上に補色で記録されたネガ像だけでは、普通の人はどんな色なのか全く分かりません。


私も「緑は赤~」程度。でも、昔のモニターなしのプリンター機の時代、写真屋さんで働くプリンターマンは普通にネガ像を見ただけでカラーに脳内変換できたのです。あのオレンジ色が、ポジみたい見えるそうです。ある意味、職人です。


そんな補色で記録されたカラーネガ像は、プリント時に、C(シアン)M(マゼンダ)Y(イエロー)の3色の色フィルターを使って三度露光時間を変えながら、色を再現していきます。つまり、露光時間のかけかたで色を作れるということです。


もちろん、カラーネガフィルムそのものの固有の特性はありますが、最後の色づくりはプリンターマンの仕事。


なので、ニュートラルにプリントするのか、あるいはその場の雰囲気を重視するのか、そういうあたりの撮影者の意図をくみ取りながらプリンターマンはプリントしてきます。


そこらあたりの撮影者の想いをどう伝えるか、またどうくみ取るかのコミュニケーションがお互いに必要、重要だということです。


また、ネガは5段の印画紙では表現できていない情報が沢山つまった媒体です。


以前に書きましたが、データ化したらネガを捨ててしまう方がおられますが、とてももったいない。


そのデータ化された写真は、ネガの一部を再現したものに過ぎないのです。


なので、作品にする時など、ここ一番には「ネガ」をお持ちください。


同時プリントで焼いたL判写真などがプラスであれば、とてもお互いにコミュニケーションしやすいでしょうか。


ネガはとても優秀なフィルムです。


今後も末永く生き残ってほしい記録媒体だと思います(終)





《フィルム写真のラチチュード》まとめ


ネガフィルムと印画紙(プリント)の関係は、現像されたオレンジベース上に記録された10段分の光の情報の中から、どう5段分の情報を切る取るか?ということを、「撮影後」にできる記録媒体だということです。

そういう事を頭においてお使い下さい~

ということは?

めちゃ「スナップに強い媒体」だと言えますね。

つまり、ラチチュードが広い ⇒ 露出に寛容 ⇒ 少々のいい加減さに耐えうる媒体であるという事。

絞りF8、中距離にピント置き、後はシャッターチャンスをまって、限りある36枚撮りで挑んでみる。

被写界深度を利用してパンフォーカスで撮影するスナップ写真の時に、フィルムのラチチュードの広さを意識してみる

また、それいと楽しです! (完)








 

  中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズのことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで

カメラの八百富・ネット店・中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズの通販ショップカメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005

カメラ買取・レンズ買取
㊥カメラ担当係"S"です。
 

パナソニック PANASONIC DMC-GH4 と
LUMIX G VARIO 14-140mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S. 

木曽福島・開田高原から御嶽山をのぞむ



P1000088.JPG

Panasonic  DMC-GH4 ISO 200 1/60秒 F3.8 -1.7 19mm



夕刻近くに木曽福島を通ったので、開田高原へ。
まだまだ、噴火活動は続いています。
 

P1000050.JPG

Panasonic DMC-GH4  ISO 250  1/80秒  F4.5  -0.7 34mm



静寂さと裏腹な自然の荒々しさに言葉をなくす。
被害者のご冥福と、行方不明者の一刻もはやい救出を願う。


P1000094.JPG

Panasonic DMC-GH4   ISO 200  1/40秒  F3.5  -2.3  65mm





 

2013-01-01.jpg
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。

私たち八百富写真機店社員一同、「写真でお客様に喜んで頂く」という基本に立ち、今年も色々と取り組んで参りたいと存じますので、本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。

また、八百富各店舗のお正月期間中の営業は下記の通りとなっております。
特に、1月2日・3日は「大阪駅中央店」および「ディアモール店」において、新春・初売り第一弾「中古品5%割引セール」を開催いたしますので、是非ご来店たまわりますようお願い申し上げます。


大阪駅中央店
1月 1日:休業
1月 2日10:00-20:00(短縮営業)
1月 3日:10:00-20:00(短縮営業)
1月 4日:8:30-21:00(平常営業)

ディアモール店
1月 1日:休業
1月 2日:10:00-21:00(平常営業)
1月 3日:10:00-21:00(平常営業)

高槻駅前店
1月 1日:休業
1月 2日休業
1月 3日10:00-18:30(短縮営業)
1月 4日10:00-20:00(平常営業)

第3ビル店
1月 1日:休業
1月 2日:休業
1月 3日:休業
1月 4日:10:00-20:00(平常営業)

ネット店
1月 1日:受注連絡・発送業務休業 ... ご購入はできます
1月 2日:受注連絡・発送業務休業 ... ご購入はできます
1月 3日:受注連絡・発送業務休業 ... ご購入はできます
1月 4日:10:00-18:00(平常営業)


中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズのことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで

カメラの八百富・ネット店・中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズの通販ショップ

カメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005

カメラ買取・レンズ買取㊥カメラ担当係"S"です。

8/18の局地的短時間豪雨で再び浸水して難儀したのですが、翌日、駅前を見に行くと、他店も再被害にあわれていたようです。駅前ローターリー側からの浸水のようで、再襲来に備え沢山の土嚢が積まれていました。被害が大きかったお店は休業されており、なんとも気の毒な状態で、私どもの店もそうですが、今後どう対策をすればよいのか、あるいは浸水してだめになった機器があるお店は買い替えを決断しようにもできない、非常に難しい状況です。

また、駅前以外でも沢山の被害が出ているようで、新聞やニュースには出てきませんが、お客様とお話ししていると、あちらこちらでお店やマンション、自宅など多くの箇所で問題が発生しているようです。(床上、床下浸水・エレベーターシャフトへの浸水・駐車場の水没など)

そんな状況なのですが、あるお客様からこんなサイトを教えてもらいました。
今、自分の住んでいる、あるいは営業している場所が「海抜何メメートル」の場所か、他の場所に比べて高いのか低いのか?、一目瞭然にわかる地図です。

2012-08-22-001.jpgリンク先 http://flood.firetree.net/?ll=34.85,135.61&z=2&m=13
 ※ 高槻周辺部にリンクしています

ご参考までに。

㊥カメラ担当係"S"です。

部分日食がはじまりました。
ここ大阪・高槻は最高の観測条件。家族で皆で楽しんでいます。

といって専用フィルターを購入していないので、コンデジ+日食グラスの組み合わせです。

nissyoku-001.jpg
※ 日食グラスをコンデジのレンズ面に押しつけての撮影です。(その一部の切り抜き画像)

(撮影は自己責任でお願いしますね。絶対に直接観察・撮影は厳禁です。)

が、なんといっても寂しかったのは、息子(高校生)の行動。
 「オヤジ、ちょっとそれかして...」
そのまま、iphoneのレンズ部に押し当てて「カッシャ!」

彼らにとって「カメラ」はiphoneで十分なようです。(さらに、嫁さんまで......)

中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズのことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで

カメラの八百富・ネット店・中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズの通販ショップ

カメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005

カメラ買取・レンズ買取㊥カメラ担当係"S"です。

ニコン D800 / D800E NIKON 入荷遅延のお詫び。

先日発売された「NIKON D800 / D800E」の入荷が大変遅延しております。
発売当初はそれなりの間隔で入荷し、順次ご予約のお客様にお渡しできていたのですが、ここ2週間、特に「D800」が全く入荷してこない状態となっております。

また、D7000に関しましても同様の状態で、さらにレンズを含めニコン製品の一部が非常に厳しい入荷状態となっております。

当然、私どもからもメーカーに対しまして、入荷の見通しの問い合わせを行っているのですが、明確な回答はなく、「今しばらくお待ちください」という状況です。

来週には何らかの方向性が見えるのではないか?との情報もあるのですが、ともかく現段階においては、私どもからも「今しばらくお待ちください」としか言えない状況で、ほんと、お待ちいただいているお客様には大変ご迷惑をお掛けいたしております。

ここからは、私の推測なんですが、D800のみならず、D7000の入荷もおかしい状況に加え、電池「EN-EL15」が2~3ヶ月待ちという状況を鑑みますと、電池の供給に何らかの問題が発生しているのではないかと......、そんな感じをもっております。

各種掲示板に初期不良の多発などという書き込みも見られませんし、実際私どもを通じてご販売させていただきました商品の中でトラブルも皆無ですから、まずそういう問題ではなく、何らかの部品・部材の調達に起因しているのではないかな?と。

反面、もし電池が原因ならば、「出荷されだしたら、いっぱい商品が出てくる」ということであり、現在は作りだめされている状況ということであり、一気に市況が改善される可能性もあります。

あくまでも、あくまでも推測ですので、ご勘弁ください。

また、入荷状況が見え出しましたらご報告させていただきます。


(追記) 2012/4/26

予想が当たったよ!ってな話は不謹慎極まりない所でありますが、遅延の原因はやはり電池にあったようです。
 (まさかその原因が不良であったとは......生産遅延程度の軽い問題かな思っていたのですが......)

現在、ニコンさんは会社をあげて 「市場に出回っている電池の回収・交換」 に最大限努力されています。特に、市場に出回った同じロットの電池数に相当する交換品の確保が至上命題ですから、なかなか新規出荷用ににまわらないというのが実情かと思います。

D800の全数、初回出荷のD800E、3月から4月前半出荷のD7000、V1が対象のようで、その数、数万台にのぼると思われます。
そんなんで、対象商品の再出荷の見込みは今のところまだ「?」

おそらく、D800・D7000などの入荷は、最低でも連休明け以降と思われます。
ご予約中のお客様におかれましては、いましばらくお待ちください。




(追記) 2012/4/27
と言っていましたら、突然D7000が入荷。
D7000 (BODY) / D7000 (18-105VR) / D7000 (18-200VR) 只今、在庫あります。

但し、D800 / D800E は相変わらず「未定」です。


(追記) 2012/5/9
本日、ニコンさんから連絡あり。
GW明けということで期待していたのですが、なんと、今週の入荷もまた無し!
ほんと、いったいどうなっているのでしょうかね。


(追記) 2012/5/12
突然、極少数ではありますが、D800入荷!!!!!!!!
やっと動き出したようです。


(追記) 2012/5/18
少数ですが、D800Eも入荷! いよいよ復活のようです!!!


(追記) 2012/5/28
またまた少数ですが、D800とD800(28-300)KITが入荷!
そして、D7000(18-200)KITも少数入荷。
超々「品不足」解消にはまだ程遠いですが、少しだけ光が差し込みつつあるようです。


(追記) 2012/06/04
電池問題が発表され一ヶ月が経過しましたが、いまだに「ポツポツ」入荷。
ペースが上がらん現状を鑑みますと、さてはていったい「どうなってんだ!」と言いたいところではありますが、今週は何が何台入ることでしょう......。
同じ電池を使うD7000の品薄がほぼ解消されつつある中、電池だけではない何かほかの部品の調達遅れが原因か?と......、どうなのでしょうかね?



(追記) 2012/06/08
残念ながら、今週の入荷はなし。(予約中のお客様、ごめんなさい)
ある責任者の方とお話ししたのですが、キーワードは「海外」と「D4」。
オリンピック対応の影響もありそうな感じです。



(追記) 2012/06/09
ぼやくと、ちょろっと入荷する「D800E」。久しぶりに本日入荷です。
担当者から全く聞いていなかったので、ビックリ!


(追記) 2012/06/20
私の知らない間に、D800が入荷していたそうです......。
ちょろちょろ入荷が継続中です。
予約中の皆様、いましばらく、いましばらくお待ちくださいね。(ほんとすみません)
いずれにしましても、当面は「予約」頂かないと、どうしようもない状態です。



(追記) 2012/06/25
またまた私の知らない間に、今度はD800Eが入荷していたようです。
少しではありますが、安定的な入荷が見込めるようになってきました。

余談です。
通常、引き取り待ち商品はバックヤードで保管しているのですが、あるスタッフがそのまま店内のよく見える位置の棚に置いていた......、それがちょっとした波紋を呼んだようです。

「誰々様分」とメモを貼っておけばよかったのですが、何のことわりもなく元箱のまま置かれていた商品を見られた誰かさん(他店で予約された方?同業者?)が「八百富に在庫がある!!!ごら~」と他店で怒られ、最後はメーカーにまでクレームが上がったそうで(苦笑)、あ~あ、つまらんことで大変です。

でも、余るぐらい入荷してこないかな~。ね、Tさん・Aさん!


(追記) 2012/06/29
今日はD800が入荷してきました。
ある程度の入荷が見込めるようになってきました。
まずは、お電話かメールで納期をお問い合わ下さい。
出来る限りの最短納期でお届けします。
現状では、当店の場合、D800のほうが納期が短いです。



(追記) 2012/07/08
今週末入荷はD800 LENS KIT (28-300mm SET) でした。
ほんと久方ぶりのLKの入荷ということで、大変ご予約のお客様にはお待たせしました。
そんなんで、次回はそろそろD800Eでしょうかね。

只今、D800系は「仙台工場」で生産されているのですが、聞くところによると元々は「タイ生産」であったのが洪水の影響で急遽「日本製」になったとのこと。(注:噂レベルです)その辺りに、一定数以上に生産が上がらない理由がありそうな感じがするのですが?

いずれにせよ、「タイ移管・並立」という状況になって、国内向けは仙台、海外向けはタイ、地域経済として東北もHappy、タイもHappy、そして皆に行きわたってHappy、そんなことにならないかな。



(追記) 2012/07/12
週末毎の入荷が定着してきました。
今回は、D800/D800E。
が、入荷数はあいかわらずのペースです。
それでも、ご予約を頂戴すれば確実にある程度の期間でお届けできるようになってきました。
納期の約束はまだできませんが、入手のしやすさはD800>D800E という状況です。


(追記) 2012/07/18
週末入荷ではなく、今週はちょっとはやく週中に入荷がありました。
入荷商品は、D800E。
ということは、この週末が鍵!
入荷があればいいのですが......。


(追記) 2012/07/27
今週末(土曜日着)は過去最高の入荷数との連絡がありました。
(ご予約中のお客様には、本日中にご連絡申し上げます)
このペースが続けば、今ご予約で「1ヶ月以内」というところでしょうか。


(追記) 2012/07/31
今日も沢山入荷してきました。
D800/D800LK(28-300)/D800E 全種の同時入荷なんてはじめてかも?
今ご予約頂きますと、かなり短い納期でお届けが可能です。
是非、各店舗までお問い合わせ下さい。


(追記) 2012/08/06
この一週間も各機種、順調に入荷してきました。
かなり需給バランスが改善され、早期お渡しが可能となっております。
ただ、そろそろ夏休み。
タイの工場なら夏休みなんか関係なく、フル生産が続くのでしょうが、なんといっても仙台・日本製。たぶん、月の1/3が非稼働ということで、8月末にかけてまた品薄ということも十分考えられます。ご注意ください。


(追記) 2012/08/17
ニコンさんの国内販売会社(NIKON IMAGING JAPAN)さんが夏休みに入っていますので、入荷は休明け(8/19)以降となります。噂では、8月の初旬にD800の価格がかなり軟化、休明け以降は、需給環境がまだまだ逼迫状態の海外部門への配分が厚くなるやいなや、なんてな話が聞こえてきておいります。


(追記) 2012/08/24
今なら、いずれの機種も即納可能です。以下のリンクからご購入できます。
D800E はこちら ... http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/7849
D800 はこちら ... http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/7847
D800(28-300LK) はこちら ... http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/7848



店舗へのお問い合わせは、電話06-6341-7005 またはメールにてお願いします。

+++中古カメラ担当係+++ 

中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズのことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで

カメラの八百富・ネット店・中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズの通販ショップ

カメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005

カメラ買取・レンズ買取
大阪駅改良工事の関係で周辺通路(地下鉄御堂筋線への東西通路)が通行止めとなっており、その影響で周辺店舗が一時閉店となっておりますが、当店は通常営業しております!


大阪駅改良工事の関係で、当社「大阪駅中央店」の周辺地域で「通路の通行止め」、「一部店舗の一時閉店」が行われております。

お客様から、「しばらく閉店ですか?」なんてとんでもないご質問があったりしましたので、ここで現状報告。

当店は、今回の工事での閉鎖工事区域に入っておりません。従来通りの営業を続けておりますよ~!

ということでございます。
ただ、時期は未定となりますが、1週間程度の休業期間が発生することがあるかもと管理会社から話を受けていますので、その際はまたここで告知させていただきます。

では、詳細です。

oosakaeki-20110121.jpgこの案内図は、大阪駅の1階フロアーから南側を見た場合の工事状況案内です。
現段階は第一段階。

平成24年1月17日から平成24年9月(予定)
  • 大阪駅の中央コンコース南側地下通路(地下鉄御堂筋線に向かう東向き通路)の一部が全面封鎖(通路および周辺店舗が全面封鎖)
  • 当店舗より東側の地域

地下鉄の御堂筋梅田駅からの位置関係は下図をご参照ください。
oosakaeki-2011012101.jpg上の地図の、赤色長丸の通路が封鎖中となっております。


第二段階は、

平成24年2月下旬から平成24年12月(予定)
  • 大阪駅の中央コンコース南側地下通路(地下鉄四ツ橋線に向かう西向き通路)の一部が全面封鎖(通路および周辺店舗が全面封鎖)
  • マツモトキヨシさんの店舗より西側の地域

となっております。


実際の経路でいいますと、

【地下鉄御堂筋線の梅田駅中央改札口から出て地下通路だけで当店まで来れなくなった。】

代替方法

  1. 御堂筋梅田駅中央改札口から一旦1階に上がって、大阪駅中央コンコースに向かい、中央南側階段から地下に降りる
  2. 御堂筋梅田駅北改札口から1階に上がって、大阪駅中央コンコースに向かい、中央南側階段から地下に降りる
  3. 御堂筋梅田駅南改札口から阪神百貨店、大丸百貨店を経由し、地下通路で大阪駅中央コンコースに向かう

の3経路となります。

ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。


また、第二段階(平成24年2月下旬以降)では、地下鉄西梅田周辺地域から、地下通路でJR桜橋橋口経由で当店に向かうことができなくなります。都道府県の土産物店のある地下通路から中央地下通路でお越しいただくことになります。


現在の周辺状況の写真をアップしておきますので、ご来店の際のご参考にして下さい。


【中央地下通路から東側地下通路:御堂筋梅田に向かう通路】 奥が封鎖されています

oosakaeki-2011012102.jpg

【通路を進んだ奥側:通行止め】 大丸さんの地下2Fへ向かう階段のみ(左方向のみ)

oosakaeki-2011012103.jpg
【この通路の反対側:御堂筋梅田駅中央改札口付近】 大阪駅1Fに上がる階段

oosakaeki-2011012104.jpg【ただいま封鎖中です】 本来なら、ここから地下通路で当店方面に向かえたのですが......

oosakaeki-2011012105.jpg【この階段を上がった所】 この雰囲気の方向に進んで下さい。西に向かっています。

oosakaeki-2011012106.jpg【ここまで進んだら右に曲がって少し進んで下さい】 向かうべき方向の写真です

oosakaeki-2011012107.jpg【10m進んでまたこの方向(西)に進んで下さい】
  上の写真の明るく写っている奥の店舗を左方向へ曲がって下さい。そうしますとこの雰囲気

oosakaeki-2011012108.jpg【しばらく歩いて、地下に降りるエスカレーター付き階段まで進んで下さい】 下った左側です

oosakaeki-2011012109.jpg【現在の店舗入口です】 上の階段を下った所です

oosakaeki-2011012110.jpg【当店の東隣りは工事区域】 奥が暗いでしょ。一時休業中で、もうすぐ奥側が仮囲いとなります

oosakaeki-2011012111.jpg

+++中古カメラ担当係+++ 


20120101-001.jpg
㊥カメラ担当係"S"です。

新年あけましておめでとうございます。
本年も昨年にもましていろいろな情報を発信してまりたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

さあ、今年はどんなカメラに出会うことができるでしょうか。
奥が深く、そして幅広いのが中古カメラ。
必ずや「とんでもない?」カメラやレンズ達を皆様にご紹介・ご提供できるとものと思いますでの、ぜひ今年も当ブログに来訪賜りますようお願い申し上げます。

【お知らせ】
本日、1月1日は全店休業です。
例年、大阪駅中央店だけは元旦営業しているのですが、今年は臨時休業となっておりますのでご注意ください。各店の2日以降の営業は以下のとおりです。

  大阪駅中央店
  • 1月1日 臨時休業
  • 1月2日 10時00分~19時00分
  • 1月3日 10時00分~19時00分
  • 1月4日以降 通常営業 8時30分~21時00分
   ディアモール店
  • 1月1日 休業
  • 1月2日以降 通常営業 10時00分~21時00分
   高槻駅前店
  • 1月1日~1月2日 休業
  • 1月3日以降 通常営業 10時00分~20時00分
   ネット店
  • 1月1日~1月3日 休業
  • 1月4日以降 通常営業

+++中古カメラ担当係+++ 

カメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005


カメラ買取・レンズ買取

㊥カメラ担当係 "S" です。本日もご覧いただきありがとうございます。


雪の降る中わざわざ出かけた理由は、出石の「永楽蕎麦」が食べたかっただけなんですが......


すんでのところで「大事故に巻き込まれかけた」と先日お話ししましたが、案の定「お客様」から「なんでそんな危険な状況下にもかかわらず、子連れで出て行くんじゃ」と怒られたわけで、単に出石の蕎麦が食べたかっただけですとは言えず......

そんなんで、事故に巻き込まれそうになった場所は、北近畿豊岡道の「遠阪トンネル」の和田山側出口付近であったわけです。

和田山から出石までは一般道、今期一番の寒気が入ったということで、そこらじゅうが凍っています。

izusi-001.jpg
目的地は、出石の「永楽そば(永楽蕎麦)」
  兵庫県豊岡市出石町宵田119

ほんとおいしいお店で、我が家(我が親戚じゅう)のお気に入り店!

到着時間によっては、満席(特に土日)ということもしばしば。(向かい側:別棟に待合室あり)
定休日もあったりして、そのあたりは事前にお調べください。

この日は10時30分の一番のり、開店前の待ち組は2組と空いていたのですが、開店後、10名前後の団体さんが3組、他に小グループも来店されあっという間に満員となります。

izusi-002.jpg

カメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005


【写真で送る年賀状:早期注文割引中 1枚 38円!印刷タイプは最大3割引中です!】
  大阪駅中央店・ディアモール店・高槻駅前店 各店で受付中。是非、よろしくお願いします。

カメラ買取・レンズ買取

㊥カメラ担当係 "S" です。本日もご覧いただきありがとうございます。


本日(2011-11-30)の産経新聞の夕刊「あえてオールドレンズ "癖"生かして個性的な写真に」で当社が紹介されました。

NEWSPAPER-001.jpg

Yahoo のニュースサイトにも掲載されていますので、是非ご覧下さい。
内容は「マウントアダプターとミラーレスカメラ」に関する記事ですので、このブログを見に来られる皆様とは非常に関係の深いお話です。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111130-00000128-san-soci


今日、この記事を書かれた記者の方とお話しする機会があったのですが、写真好きの言葉で書くと一般の方にわかるのだろうか?ということで、かなり言葉選びに腐心されたそうです。


確かにそうです。
我々写真屋のスタッフが初心者の方にカメラのご説明をする時と全く同じです。
ついつい専門用語で説明しちゃいがちですので、良い反省の機会となりました。


【追記】

早速、駅の売店で「夕刊」を買ったのですが、値段を聞いてビックリ!(いまさらなんですが)
「夕刊1部50円」なんですね。

取材・編集・印刷・流通に至るまでほんと多くの方々が関わっておられることを考えますと、50円という価格は破格。なんか申し訳けないといいますか、毎日毎日隅々まで読まないかんな!っと思った次第です。

+++中古カメラ担当係+++ 





カメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005



【写真で送る年賀状:早期注文割引中 1枚 38円!印刷タイプは最大3割引中です!】
  大阪駅中央店・ディアモール店・高槻駅前店 各店で受付中。是非、よろしくお願いします。

カメラ買取・レンズ買取
㊥カメラ担当係 "S" です。本日もご覧いただきありがとうございます。

面倒くさがり屋さんならではの「JPEG」お付き合い方法ということで、先日ちょこっと知った小ネタのご紹介

先日、我社のスタッフ「高槻駅前店のK」がちょっこつぶやいたのきっかけ。

どうしてパナのJPEGの絵は「黄色っぽい」のかな?
日陰では気にならないのですが、晴天下は目立つんですよね、
㊥カメラ担当係"S"さん、そのな感じしませんか..............。

藤原京_コスモス_2011_16-thumb-700x525-21781.jpgのサムネール画像確かに、そう言われてみればそうなんです。
もちろん、RAWで撮影して、あとで自分好みの色合いにすれば済む話なのですが、わたくし何分「面倒くさがり屋」なので、一発JPEGが信条。

出来れば「JPEG・オートホワイトバランス」だけで、「白は白」にきっちり撮れることが重要。
面倒なRAW現像作業はどうも苦手で、よほどでないと行ないません。
そんなんで、場合によって「黄色っぽい」は、私には困ったもの。
なんでだろうと思っておりましたら、ひょんなことで「その答え」が見つかりました。


とある新製品の説明会の場で
 (と言って、GX1なんですが...)

「営業スタッフの方が撮影された、AWBのJPEG写真が会場の壁に貼られているのを発見」
「う~ん、やっぱり黄色っぽい。なんでだろう?」

そんな疑問を抱きながら、説明を一通り受け、最後にご質問はありませんか?となるわけです。
が、そんな場で「なんで黄色っぽいの?」とお聞きするわけにもいきませんので、間をおいて説明終了後、サンプル写真を撮影されたとある写真家の先生にちょこっとご質問。

「先生のサンプル写真は被写体そのもの色を再現されているのですが、どうして営業スタッフの方が撮影されたあのサンプル写真は黄色っぽいのでしょうか?」

そうしましたら、「あっさあり」と一発ご回答


カメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005



【写真で送る年賀状:早期注文割引中 1枚 38円!印刷タイプは最大3割引中です!】
  大阪駅中央店・ディアモール店・高槻駅前店 各店で受付中。是非、よろしくお願いします。

カメラ買取・レンズ買取
㊥カメラ担当係 "S" です。本日もご覧いただきありがとうございます。

ニコンさんから、本日「タイの洪水に関する続報」が発表されました


本日、ニコンさんから「タイの洪水に関する続報」が発表されました。
それに関する新聞報道は、以下の通り。


【毎日新聞】 

ニコン:タイ洪水、工場被災で利益影響250億円


 ニコンは4日、2012年3月期連結決算の業績予想について、売上高を今年8月時点の予想より650億円少ない9250億円に、営業利益を190億円少ない670億円にそれぞれ下方修正した。

タイの洪水被害や円高が主な理由だ。

 タイでは、デジタル一眼レフカメラの主力工場が10月6日から操業停止中。12年1月から操業を一部開始する方針だが、洪水前の生産量に戻るのは12年3月末までずれ込む見通しだ。その影響で、12年3月期のレンズ交換式カメラの販売計画を540万台から470万台に見直した。

洪水被害による営業利益の目減りは250億円に上るという。


【ロイター】 2011.11.4 東京

 ニコンは4日、2012年3月期の連結業績予想を下方修正し、売上高を前年比4.2%増の250億円(従来予想9900億円)、営業利益を同24%増の670億円(同860億円)、当期純利益を同2.01倍の550億円(同600億円)にしたと発表した。4―9月期のデジタルカメラの販売が過去最高になるなど上半期まで好調だったが、タイ洪水による一眼レフカメラ工場の被害と急速な円高進行を織り込んだ。

 営業利益予想は、トムソン・ロイター・エスティメーツによるアナリスト9人が過去90日間に出した予測平均値806億円を下回っている。 年間配当予想は従来の1株あたり34円の予想を据え置いた。

 急速な円高進行を織り込んで、下半期の想定レートをドル75円(従来想定80円)、ユーロ105円(同110円)に修正した。これによ り、通期の想定レートは、ドルを77円(従来想定80円)、ユーロを109円(同112円)になる見込み。想定レートの変更で12年3月期の営業利益に 45億円のマイナスを織り込んだ。

 <一眼レフカメラ、代替生産などで来年3月末に通常の生産量へ>

 タイ洪水により一眼レフカメラの主力工場「ニコンタイランド」で浸水被害が発生し、操業が10月6日から停止している。12年3月期の業 績には、売上高650億円、営業利益250億円のマイナス影響を織り込んだ。同工場は一眼レフカメラの90%以上を生産しているが、復旧に向けては、12 月からグループ内の生産拠点およびタイ国内の協力工場での代替生産を順次開始し、ニコンタイランドの操業は来年1月から一部で再開する予定。これにより 12年3月末に一眼レフカメラの生産量を通常に戻す計画としている。

 このため12年3月期の一眼レフを含むレンズ交換式カメラ販売計画は従来計画の540万台から470万台に下方修正した。一方で、中国・無錫工場で生産するコンパクトカメラは、従来計画の1550万台から1600万台に上方修正した。

 記者会見した伊藤純一副社長は、デジカメの年末商戦への影響について「(タイ工場で製造の)一眼レフと交換レンズは生産停止状態」として 供給のダメージは避けられないとの見通しを示した。一方で、10月20日から発売した戦略商品のミラーレス一眼「ニコン1」は中国で生産しているため、デ ジカメの販売のダメージは「ニコン1とコンパクトで挽回する」とした。洪水被害による設備復旧で通期の設備投資を60億円増額して560億円にする。

 <中間期のデジカメ販売は過去最高><

 12年3月期のデジカメ事業の営業利益は前年比8.2%減の480億円(従来予想710億円)に下方修正した。一方で露光装置事業の通期 営業利益は13.7倍370億円(同310億円)に上方修正した。露光装置の販売計画は、半導体用(新品)が58台(従来計画60台)、液晶用は85台 (同82台)にそれぞれ変更した。スマートフォンやタブレット端末で需要が拡大する中小型液晶用の露光装置の計画が伸びた。

 11年4―9月の連結業績は、売上高が前年比22.2%増の4863億円、営業利益が同4.03倍の611億円、当期純利益は同4.74 倍の504億円だった。デジカメ販売は一眼レフが273万台(前年同期は190万台)、コンパクトカメラが786万台(同670万台)で、いずれも新興国 を中心とした好調な需要を背景に上期として過去最高の販売台数を記録した。これによりデジカメ事業の営業利益は前年比2.12倍の474億円で過去最高 だった。


【産経新聞】  2011.11.4 18:57

ニコン、通期売上高は650億円減 一眼レフは120万台の影響

 ニコンは4日、2012年3月期の通期業績見通しについて、タイの洪水によりデジタルカメラ工場の操業停止を受けて、売上高は従来予想より650億円少ない9250億円に、営業利益は190億円少ない670億円へと下方修正した。

  同社はタイの洪水で、デジタル一眼レフカメラと交換レンズの9割以上を生産する「ニコンタイランド」が被災し、先月から操業停止中。年末商戦期の品薄は必 至で、一眼レフカメラの販売台数は「120万台程度の影響を受ける」(木村真琴社長執行役員)として、世界販売台数も下方修正した。

 工場内に残っていた金型や工作機械の引き上げは順調に進んでおり、12月からはタイの協力工場と国内の自社工場で代替生産を開始するほか、来年1月からは被災工場での操業を再開し、3月末に通常生産に戻す予定。洪水被害からの復旧費用は約60億円程度という。

 同日発表した2011年9月中間連結決算は、一眼レフカメラやコンパクトデジカメなどの販売台数が上半期では過去最高となり、売上高が前年同期比22・2%増の4863億円、営業利益も4倍の611億円となった。



主要新聞社の報道は上記の通り。

これを私なりに整理しますと、

カメラの八百富|PENTAX A RICOH COMPANY

| コメント(0) | トラックバック(0)
八百富WEBへのリンク  → 下取・買取 カメラの八百富写真機店


㊥カメラ担当係 "S" です。本日もご覧いただきありがとうございます。

またまた、大変ご無沙汰いたしております。

大阪駅中央店のレイアウト変更で体力と数少ない知力を使い果たした上に、個人的にも先月末から色々とありましてブログの更新が滞っておったという、いつもながらのいい訳で恐縮です。

そんなかんだで9月も終わり、10月になったわけですが、そう10月1日といえば、「PENTAX」がHOYAからRICOHへの異動日ということで、「ペンタックスリコーイメージング株式会社」が発足しましたね。PENTAXファンの皆様は、どうなることやらと色々とご心配されているかと思いますが、とりあえずは全てが「今まで通り」ということでスタートされたそうです。

従いまして、当面はユーザーの皆様とPENTAXの関係、また我々取引業者とPENTAXとの関係も従来どおりとの説明を受けておりますので、ご安心下さい。
(PENTAXの有力販売店として今後も頑張ります!)

ということで、早速、いつもの知り合いの方から「名刺」を頂戴したのでご紹介。
新ロゴはこうなったようです。今までのPENTAXの下になにやら英文が......。
「A RICOH COMPANY」


今日のネタは

「 PENTAX A RICOH COMPANY 」 ってどんな意味?

超ショートネタですが、次ページで答えをご紹介。





八百富WEBへのリンク  → 下取・買取 カメラの八百富写真機店


㊥カメラ担当係 "S" です。本日もご覧いただきありがとうございます。

【掲載遅延のお詫び】


高槻駅前店の"K"の帰り道の路線が「人身事故」で不通!
振り替え輸送の近鉄電車までも「信号故障」でトラブル!

さきほど、帰宅難民中との連絡がはいりました!


最新の運行状況では「再開」となっておりますが、いつ自宅にたどり着けるか?
そんなんで、今日中の掲載が無理なようです。

もうちょっとお待ち下さい。ほんと、申しわけございません。

八百富写真機店


【更新のお知らせ2】 2011-08-27 20:00
第2弾 PENTAX Q のサンプル写真 を 「お写ん歩」にてアップしました。
PENTAX Q サンプル写真 南禅寺 / 01 STANDARD PRIME


【更新のお知らせ1】
PENTAX Q のサンプル写真 をアップしました。是非ご覧下さい。
カメラの八百富|PENTAX Q サンプル写真 「ちょっと帰りに撮ってみました編」

※使用機種は Ver.1.0.0 の発売時ファームですが、一般に販売される製品版としての商品ではありません。あくまでもここでご紹介する画像は「限りなく製品版に近いβ機」となります。

八百富WEBへのリンク  → 下取・買取 カメラの八百富写真機店


㊥カメラ担当係 "S" です。本日もご覧いただきありがとうございます。

鹿児島・桜島内にあるローソンは「茶色」なんですね。
 20110725-003.jpg思わず、入店です。

20110725-004.jpg後にちょこっと写っている「民家」と同じような配色で、見慣れた「青白のローソン」とは違い、非常に落ち着いた雰囲気に「もしや」と思い、店員さんにお聞きしたら、やっぱり「そうーでした」!



八百富WEBへのリンク  → 下取・買取 カメラの八百富写真機店


㊥カメラ担当係 "S" です。本日もご覧いただきありがとうございます。

今日の昼から、
㊥カメラ担当係 "S" は、通常勤務の再開です。 なんと
20110725-001.jpg
もう一枚、噴火口の下側のモクモクにご注目!噴石とそこから出たガスです。

20110725-002.jpg
+++中古カメラ担当係+++ 




八百富WEBへのリンク  → 下取・買取 カメラの八百富写真機店


㊥カメラ担当係 "S" です。本日もご覧いただきありがとうございます。

本日から、
㊥カメラ担当係 "S" は、3日間は家族サービスということで、旅先からの更新となります。 

20110723-002.jpg昨日の夕刻より、フェリーにて移動開始、ただ今、サンフラワーの「大阪~大分別府」便の船内です。

南港を出発してしばらくすると、明石海峡大橋の下をくぐるのですが、この瞬間は壮大。

進行方向右手は、神戸の100万ドルの夜景。左は淡路島の「サービスエリア」の観覧車のライトアップってな具合で、船上デッキからしばらくの間「夜景」が楽しめます。

(※社内厳禁の手ぶれしまくり写真で恐縮です)

が、ここを過ぎると徐々に「街のライト」も少なくなり、就寝モードとなります。







ということで、さきほど起床。ただ今、豊後水道上。ほどなく、別府到着の予定です。

20110723-001.jpg




















いつもポチポチ更新ですが、そんな関係で、さらにポチポチとなりますのでご容赦ください。

ただ、一応、何点か中古ネタをUSBに入れて旅に出ていますので、決意は更新、更新!
(ほんんま、書けるかな~?)

それでは、皆様もよい週末を!

(追記)
お~い、ソフトバンク、全くつながらんぞ!ドコモは結構、健闘中!

八百富WEBへのリンク  → 下取・買取 カメラの八百富写真機店


㊥カメラ担当係 "S" です。本日もご覧いただきありがとうございます。

電撃正式発表です。RICOH が PENTAX を買収しました。

あまりの電撃発表に驚くばかりです。
以下が、両社の正式発表資料です。ご一読ください。


2011年7月1日
株式会社リコー
HOYA 株式会社

リコーによるHOYAのPENTAXイメージング・システム事業の買収合意について
株式会社リコー(コード番号7752、社長執行役員:近藤史朗、以下「リコー」)と、HOYA株式会社(コード番号7741、代表執行役:鈴木洋、以下「HOYA」)は、リコーによるHOYAのPENTAXイメージング・システム事業(以下「PENTAXイメージング・システム事業」)の買収(以下「本件買収」について、本日合意に至り、契約を締結いたしました。

本件買収の結果、リコーはデジタルカメラ等製品の一部において、またHOYAは内視鏡等において、ともにPENTAXブランドを使用することになります。本件買収を機に、両社は互いにPENTAXブランドの価値を高めることについて協力を進めてまいります。


1. 本件買収の背景

リコーの現在の基盤事業は、複写機/複合機等を中心とした画像ソリューションですが、1936年の創業時以来、数々のカメラを世に送り出してまいりました。1995年にはいち早くデジタルカメラを発売したほか、現在は高級コンパクトカメラの領域で高い評価を得ております。
デジタルカメラ市場の競争環境は厳しさを増している一方、その歴史はまだ浅く、今後さらなる技術革新や進化の可能性を秘めています。リコーは、光学技術やネットワーク技術の強みなどを活かしたコンシューマ事業の強化が必要であると考え、常に成長機会を探索しておりました。
一方で、HOYAは、2008年3月31日付で吸収合併いたしましたペンタックス株式会社より引き継いだPENTAXイメージング・システム事業をこれまで展開してまいりました。こうした中、HOYAは経営資源の選択・集中に取り組む一環として、本事業をこのたびリコーに譲渡することといたしました。尚、PENTAXイメージング・システム事業以外のデジタルカメラモジュール、DVD用ピックアップレンズ、内視鏡、人工骨、音声合成ソフトウェアの各事業は、HOYAが引き続き展開してまいります。

2. PENTAXイメージング・システム事業について

ペンタックスの前身である旭光学工業は、1952年に日本で初めて一眼レフカメラを開発するなど、カメラ市場をリードしてきた歴史を持ち、2008年4月からはHOYA傘下の事業部として、活動を続けてまいりました。
現在は中判、Kマウント、Qマウントのレンズ交換式デジタルカメラを持ち、またコンパクトカメラではOptioブランドの商品ラインアップを有しております。ナチュラルな画作りに定評があり、優れたレンズ関連技術も含めて、顧客満足度の高い商品を提供し、根強いファン層からの支持を獲得しております。
商品ラインアップ的には、ハイエンドコンパクトデジタルカメラに軸足を置いたリコーブランドとは、重複の少ない、並存可能な補完関係にあります。
また、PENTAXイメージング・システム事業にはデジタルカメラ事業以外にセキュリティーカメラレンズモジュール事業があり、リコーでの成長機会への貢献が大いに期待されます。


3. リコーにおける戦略的意義

リコーにおける本件買収の意義は、長年の課題であったコンシューマ事業を確立することにあ
ります。
今後のビジネス環境は、オフィスとホームの垣根が取り払われ、さまざまな商品サービスが大
きく変化していくと考えています。グローバル市場をにらんで、デジタルカメラのみならず、ビ
デオ会議システム、ネットワークアプライアンス端末など、よりコンシューマにフォーカスした
商品サービスをお客様に提供したいと考えております。本件買収はその第一歩です。
単純にリコーのデジタルカメラ事業とPENTAXイメージング・システム事業との統合シナジー
効果を求めるレベルに留まるものではありません。
1) デジタルカメラ事業の強化
・今後成長が期待されるレンズ交換式カメラでの事業強化を図ります。
・商品ラインアップや交換レンズ群の拡充を行います。
2) コンシューマ向け付加価値事業の創出
・写真を見る、保管・加工する、コミュニケーションツールとして活用するといった付加価
値サービス事業の創出、拡大を図ります。
3) その他
・中判デジタルカメラなどを用いた、イメージ・アーカイビング事業への参入を検討します。
・セキュリティ関連商品の拡大を行います。


4. 買収手法と手続き

本件買収は、HOYAが新設する子会社(以下「新設会社」)にPENTAXイメージング・システム事
業を吸収分割および事業譲渡により承継させ、リコーがその新設会社の発行済株式100%を取得す
る方法で行います。
経営権移転後も、リコーは完全子会社としての事業運営を行う予定です。
※尚、PENTAX イメージング・システム事業の欧州販売会社のうち、Pentax Europe Imaging System S.A.S.(以下、PEIS)については、
その株式(又はPENTAX イメージング・システム事業を営むPEIS子会社であるPentax Imaging System Limited及びPentax Imaging
System GmbHの株式及び持分)を本新設会社に譲渡することにつき、適用法令上PEISにおいて行うことが必要なPEISの労働組合との事前
協議手続の完了後に、PEIS株式の譲渡を実行するか否かについて最終決定を行う予定です。
株式譲渡契約の締結 2011年7月1日
クロージング日 2011年10月1日(予定)


5. リコーおよびHOYA連結業績への影響

リコーは、今回のPENTAXイメージング・システム事業買収による2012年3月期のリコー連結
業績に与える影響は軽微であると認識しております。
HOYAの連結業績への影響については、HOYA株式会社による東京証券取引所への適時開示資料をご覧ください。


八百富WEBへのリンク  → 下取・買取 カメラの八百富写真機店


㊥カメラ担当係 "S" です。本日もご覧いただきありがとうございます。

「大阪もいよいよ節電の夏がスタート」ということで、地元のJR高槻駅が節電モードに入りました。が、大阪駅はまだのようで?
 
今朝、JR高槻駅を利用すると、「お~」節電モード!に突入しているではありませんか!
いよいよ、大阪にもその時が来たようです。

IMG_0205.jpg東京に出張すると駅や街の暗さにびっくりしていたのですが、我が街「高槻」もそうなっちゃたようです。いろんなご意見はあろうかと思いますが、長期的な視点での「脱原発」の流れはもう止まらないでしょうね。

ただ、その結果に至る過程(プロセス)を語る政治家がいないことは非常に残念で、ほんと短期的に来年の夏の電力どうするのか、「我慢」で乗り切れる問題ではないと思うのですが......。

コスト削減の考え方と一緒で、1割ぐらいの節電は「工夫」でなんとかなるのでしょうが、原発依存率約半分の関西電力の場合には、そういう「工夫や我慢」で乗り切れるはずもなく、まったく一からのイノベーションが必要なことは誰の眼から明らかなんですが......。

どこかのリーダーが威勢よくぶち上げているだけの現状では、お先真っ暗。
誰か現実的な解決策を、言いにくいでしょうが「大きな声で」言ってほしいものです。

と、思いながら大阪駅に到着すると、そこはまだ「今までの明るい世界」?





八百富WEBへのリンク  → 下取・買取 カメラの八百富写真機店


先ほどのNHKの地震映像の「複数の青い光」にビックリ。
いったい、なんの光だったのでしょうか?
 
20110407-001.jpg
5秒間位でしょうか、複数の青い強い閃光が次々に画面中央に現れて、最後に街全体が停電となりました。基幹の送電線が揺れでショートしたのでしょうか。まだ、NHKから説明がありません。

まずは、余震などに皆様気をつけてください。

(追記) ご参考動画 YouTube


このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち雑感カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは買取・下取情報です。

次のカテゴリはtwitterです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ