2009年11月アーカイブ



㊥カメラ担当係 "S" です。本日もご覧いただきありがとうございます。

早いものでもう11月も終わり。
リーマンショック後の不景気、そしてインフルエンザによる消費低迷、そして巷で揶揄される「えこひいき、いやエコポイント」関連への消費集中、と今年の経済環境は大変厳しいものでした。

そんな中、この写真業界はお国から特段の支援を受けること(根にもっている感ありです。単なる政治力の無さでしょうか?いやはや、経団連の会長はわが業界出身の方なんですが???)はなかったですが、各社「意欲的な新製品の投入」で悪いなりにも活気のある一年でした。

やはり、新製品がこの業界を活性化する唯一無二の「栄養」です。
是非、来年も各社、いろいろと素晴らしい商品を市場に投入してもらいたいものです。
順番から行くと、来春あたりにEOS KISS X3の後継、秋にはEOS5DmarkⅡが発売丸2年、EOS-1DSmarkⅣがいつでしょうか?NIKONもX3に対抗するでしょうし、D90やD700のバージョンアップも可能性大、あるいはPENTAXからは645Digitalが発売なるのか?などなど沢山の新製品が発売されるものと思います。

そういえば、大変重要なことを忘れてました。
今月は、

EOS-1D markⅣ が12月下旬に発売されます。ご予約は、是非当店でお願いします。
また、
OLYMPUS E-P2 が12月4日に発売されます。

よろしく、お願いします。では、

11月28日~11月30日に入荷した主な中古カメラ・レンズ・アクセサリーのご紹介です。

一部販売済みの可能性もありますが、どんどんお問い合わせ下さい。お待ちいたしております。

※ 売価は税込金額です。
※ 期間中の全ての入荷商品を網羅できておりませんのでご了承下さい。
※ 一般的な国産品は大阪駅中央店、舶来及びコレクション関連はディアモール店にて展示中
※ 空欄は売価未決です。近日中に決定いたします。
※ 商品の詳細は各店にお問い合わせ下さい。   
※ その際、「ホームページのブログ」の分と一声添えて頂ければ大変ありがたいです。



㊥カメラ担当係 "S" です。本日もご覧いただきありがとうございます。
今日は「中古カメラとは関係ない記事となりますが、お許し下さい。

さて、我家には3人の子供います。全員、「スポ根」。
上の二人は小学生から「バスケ」一本。
年から年中ほぼオフ無しの練習三昧、朝錬ありーの、土日もほぼ練習か対外試合。公立中学なのですが、二番目の子供は冬休みに「松江」に遠征する予定。ほんとありがたい顧問の先生がいるクラブに入部しています。
また、一番下の子供は地域の「ラグビースクール生」で毎日曜日はみっちり練習と、スポ根一家です。
まあ、親の私はメタボ宣告と情けない状況ですが、最近は「ウォーカー」に変身、ダイエット進行中です。そんな中、

ラグビーのトップリーグ(社会人ラグビー)での「エスコートキッズ」の機会に子供が恵まれました。

今日(11月29日)、花園ラグビー場で行われた「近鉄xリコー」の試合です。
エスコートキッズとは、出場選手と一緒に手をつないで入場する子供たちのことで、幸運にも我が所属スクールの2、3年生組が選ばれ「試合観戦」とセットで行ってまいりました。

hanazono-001.jpgラグビーの試合を観戦したのは、二十数年ぶりでしょうか。大学時代に見に行った以来です。



㊥カメラ担当係 "S" です。本日もご覧いただきありがとうございます。

Voigtlander  VITO B  フォクトレンダー ビトーBが入荷しました。

vitoB-001.jpgフォクトレンダーが創業された年はなんと1756年。
日本は宝暦6年、桃園天皇(ももぞのてんのう)、第9代将軍「徳川家重」の時代。
海外では「モーツァルト」の生まれた年、ほんとびっくりする位の最古のカメラメーカーです。

創業時は双眼鏡や顕微鏡などの光学製品を製造していましたが、総金属製カメラで数学的計算に基づいて設計された光学レンズを搭載した総金属製カメラ「肖像写真撮影用新ダゲレオタイプ装置」を1841年に初めて作り、以降戦後に至るまでドイツの光学メーカーとして数々のカメラやレンズを生み出しました。

メーカーとしては、ZEISSに吸収合併されて消滅しましたが、ブランドとしてはZEISSに継承され、さらにその商標権はローライに譲渡移転、その後ローライが1981年倒産した際当該商標権はドイツのプルスフォトに移転、1997年にリングフォトとの共有名義となりました。そして、1999年にコシナがプルス・フォトおよびリング・フォトからフォクトレンダーの商標使用権を獲得し、「フォクトレンダー・ベッサ」シリーズや交換レンズの生産販売が始まり、現在も生産販売が継続されています。

故に、フォクトレンダーという名の付くカメラは数多くあるのですが、今日はその中の一つ「小型カメラ」の代名詞
ビトーB を取り上げたいと思います。



㊥カメラ担当係 "S" です。本日もご覧いただきありがとうございます。

今日、閉店間際に常連のお客様とお話していたら、昔なつかしい議論「なんで50mmを標準レンズって呼ぶんでしたかね?」って話しになりました。

「35フィルムの対角線の長さにもっとも近い」ということになるのですが、最近は「標準ズーム」なる言葉まで登場し、やや話を整理しようかなと思い調べてみました。


zuiko-001.jpg


㊥カメラ担当係 "S" です。本日もご覧いただきありがとうございます。

更新がやや鈍っております。
色々仕事が山積し、中古カメラの値段付け業務が遅れております。
申し訳ございません。

色々な方との打ち合わせや、出張・飲み会などややハードな1週間でした。
中には、守秘義務事項も。
このブログに書きたいのは山々ですが、残念ながら無理な話。
ただ、春に向けて大きな進化が着実に進んでいるようです。

この業界の元気の源泉は、「新製品」。
ほんと、次から次へ「新製品」が出てまいります。
新製品は発売されたその日から、追われる立場、そして抜かされていく商品とあいなります。
自らの新製品に追い抜かれるのか、それとも他社なのか、それともダークホースの登場か?
いい商品になって市場に投入されることを願います。

では、入荷商品。

11月20日~11月25日に入荷した主な中古カメラ・レンズ・アクセサリーのご紹介です。

一部販売済みの可能性もありますが、どんどんお問い合わせ下さい。お待ちいたしております。

※ 売価は税込金額です。
※ 期間中の全ての入荷商品を網羅できておりませんのでご了承下さい。
※ 一般的な国産品は大阪駅中央店、舶来及びコレクション関連はディアモール店にて展示中
※ 空欄は売価未決です。近日中に決定いたします。
※ 商品の詳細は各店にお問い合わせ下さい。   
※ その際、「ホームページのブログ」の分と一声添えて頂ければ大変ありがたいです。
※ 一部商品は既に販売済みの場合もあります。




㊥カメラ担当係 "S" です。本日もご覧いただきありがとうございます。

前回のE-P2の記事の最後に書いていた携帯紛失の件ですが、無事「iPHONE」が見つかりました。まだ長期間「契約」が残っていたので、紛失の場合「8万円」位の解約金がいるところのようでした。

セーフ!!セーフ!!

契約時に、落として壊したら「高くつく」とは聞いていたのですが、紛失することについてはノーチェック。ソフトバンクのWEBを見ても、書いているのか書いていないこのか、さっぱりわからない?
いやはや「恐ろしい」携帯です。
根本的には、失くしかけた私が悪いことは重々承知しているのですが、回線の開け閉めに、各々500円必要であったり(他社は無料?)、GPS機能が入った携帯なのに「紛失ケータイ捜索サービス」が使えなかったり、「安心遠隔ロック」なんかも使えなかったりと、[iPHONE]というものがよくも悪くも理解できました。

なにはともわれ、「ワンコイン」タクシー協会さんありがとうございました。
(予想通り、タクシーの中で落としていた)
連絡して、1時間もしないうちに保管して頂いていた営業所さんより電話をいただきました。
ほぼあきらめかけていたので、ほんと感謝申し上げます。
(土曜日に子供から「お父さん、どうしたん?ブルーやな」と言われるくらいでした)

これであきらめた「MacBook」購入が復活です。
よかった、よかった!では、

11月11日~11月16日に入荷した主な中古カメラ・レンズ・アクセサリーのご紹介です。

一部販売済みの可能性もありますが、どんどんお問い合わせ下さい。お待ちいたしております。

※ 売価は税込金額です。
※ 期間中の全ての入荷商品を網羅できておりませんのでご了承下さい。
※ 一般的な国産品は大阪駅中央店、舶来及びコレクション関連はディアモール店にて展示中
※ 空欄は売価未決です。近日中に決定いたします。
※ 商品の詳細は各店にお問い合わせ下さい。   
※ その際、「ホームページのブログ」の分と一声添えて頂ければ大変ありがたいです。
※ 一部商品は既に販売済みの場合もあります。



㊥カメラ担当係 "S" です。本日もご覧いただきありがとうございます。

新製品の「オリンパス OLYMPUS  E-P2」のデモ機 を担当セールス「I氏」が持ってきてくれました。

E-P2-001.jpg一通り拝見させていただきましたが、なにやら物議をおこしそうな予感。
E-P1を買われたお客様に、
「いくらんなんでも、そりゃないで」とやや怒られそうな感じがします。

E-P2-002.jpg今回シルバーと黒の2機種が発売されますが、レンズの色をよくご覧下さい。
そうなんです、シルバーにはシルバー、黒には黒と、「えーー、うーん」、
EP-1は、確か「シルバーに黒」、「ホワイトにシルバー」でしたよね。
ある意味、あるべき色の組み合わせになったというか、なんでE-P1の時からそうしてくれなったのと、思わずセールスの「I氏」に文句を言っちゃいました。

E-P1の発売時に、どうしても「シルバー」ボディーに「シルバー」レンズの組み合わせでというお客様にバラバラでお買い上げいただいたことを思い出します。非常に高くつく上に、しかもボディーは約1ヶ月遅れでの発売。高いは遅いわでご迷惑をおかけしたのですが、今回はこの組み合わせがディフォルト。ほんと「すいません」としかいいようがありません。



㊥カメラ担当係 "S" です。本日もご覧いただきありがとうございます。

今日は、ちょっと「おいおい」と非難を浴びそうなカメラ、トイカメ的というか、単なる「黒のプラカメラ」という、王道を進まれるまじめな中古カメラファンの方には怒られそうなカメラのご紹介です。
ほんとどうでもいいような分野からのお話しで恐縮ですが、それでも、私
㊥カメラ担当係 "S" 、こういうカメラにも真剣に取り組んでいます。(実はややゲテモノ派かも?)

カメラの名前は、「HERICA  35F」。 黒色のプラスチック製コンパクトカメラです。



HERICA-001.jpg


ご覧のとおり、なんの特徴もない、ほんと単なる「プラカメラ」です。それでもあえて取り上げる理由はただ一つ、「聞いたことがないから」ただそれだけです。これが、ピッカリコニカやオートボーイなら100%無いのですが、写真にある「レンズ」キャップに引かれてのご紹介です。
キャップにも 「HERICA」の文字。正直、なんじゃいそれは!という心境です。

では、少しくお付き合い下さい。



㊥カメラ担当係 "S" です。本日もご覧いただきありがとうございます。

PENTAX MF 広角レンズ各種 が入荷しました。以下の通り、結構面白いレンズたちです。
  • SMC PENTAX 18mm F3.5
  • SMC PENTAX -A 20mm F2.8
  • SMC PENTAX 24mm F2.8

但し、18mm F3.5 は後玉の表面にコーティングムラ(劣化)があり、20mmF2.8は「定番難点」の後群内のバルサム曇りがあります。24mmF2.8も雲っている場合が多いのですが、この個体は特に問題はなさそうです。

これだけ一度に広角系が入荷しますと、やはり試したくなります。
まあ、何を試すかですが、もちろん「写り」と「曇りがどれだけ影響するか」の2点となります。

では、まず2点の外観写真からご紹介。
SMP18mmから。

SMCP183.5-001.jpg次に、SMCP-Aの20mm です。

 

最後に、SMC24mmです。

SMCP242.8-001.jpgさすがに24mmは時々店頭でみかけるレンズですが、上の18mmとなりますとかなりめずらしいものです。今の時代は広角ズームの焦点領域にも含まれるなど一般的なものなりましたが、この当時においては20ミリ以下のレンズは非常に特殊な部類に入るレンズであり、そう沢山売れたレンズではなかったようです。従って、当然のごとく店頭で見かけないというわけです。

たままた、先日に引き続き珍しく「今回」2本目の入荷。前回入荷時にご紹介しようと思ったのですが、即売れして断念。今回も実はこのブログを書く前、今日の晩、売れちゃいました。
というのも、外で撮影しようとレンズ3本用意して出かけたのですが、たまたまカウンターの上に置いていたのをご覧になったお客様が別の店員に、「あれ売り物?そうだったら、晩買いに来るから」ということで予約引き取りとあいなりました。

ある意味ブログの書き手としては残念なんですが(お買い上げ頂いたお客様申しわけございません)、まあせっかく画像を用意しましたので、一部販売済みですが次項に紹介を続けさせていただきます。
ご容赦下さい。



㊥カメラ担当係 "S" です。本日もご覧いただきありがとうございます。
11月7日~11月10日に入荷した主な中古カメラ・レンズ・アクセサリーのご紹介です。


※ 売価は税込金額です。
※ 期間中の全ての入荷商品を網羅できておりませんのでご了承下さい。
※ 一般的な国産品は大阪駅中央店、舶来及びコレクション関連はディアモール店にて展示中
※ 空欄は売価未決です。近日中に決定いたします。
※ 商品の詳細は各店にお問い合わせ下さい。   
※ その際、「ホームページのブログ」の分と一声添えて頂ければ大変ありがたいです。
※ 一部商品は既に販売済みの場合もあります。



㊥カメラ担当係 "S" です。本日もご覧いただきありがとうございます。
11月3日~11月4日に入荷した主な中古カメラ・レンズ・アクセサリーのご紹介です。


※ 売価は税込金額です。
※ 期間中の全ての入荷商品を網羅できておりませんのでご了承下さい。
※ 一般的な国産品は大阪駅中央店、舶来及びコレクション関連はディアモール店にて展示中
※ 空欄は売価未決です。近日中に決定いたします。
※ 商品の詳細は各店にお問い合わせ下さい。   
※ その際、「ホームページのブログ」の分と一声添えて頂ければ大変ありがたいです。
※ 一部商品は既に販売済みの場合もあります。



㊥カメラ担当係 "S" です。本日もご覧いただきありがとうございます。

またまた、とんでもない「PENTAX」関連NEWSが飛び出しました。

SMCPA35mm002.jpg




ビクターがデジカメ進出、ペンタックス買収へ

  日本ビクターとケンウッドの持ち株会社、JVC・ケンウッド・ホールディングスが光学ガラス大手HOYAから「ペンタックス」ブランドで知られるデジタルカメラ事業を買収する方向で交渉を進めていることが4日、明らかになった。

 ビクターが蓄積しているビデオカメラ技術を生かしてデジカメ事業に進出する。

 早ければ月内の合意を目指す。事業の再構築を進めるJVC・ケンウッドはビクターの音楽ソフト事業の売却交渉に入っている。売却益を使って成長分野と位置づける映像関連機器を強化する狙いだ。

 ビクターは世界のビデオカメラ市場の約20%を占め、40%の首位ソニーに次ぐ世界2位。しかし、市場は飽和状態で低価格化に拍車がかかっている。レンズや映像処理の技術などビデオカメラと共通点が多いデジカメに進出すれば、事業拡大につながると判断した。

 一方、07年にペンタックスを買収したHOYAは、当初の目的だった内視鏡など医療分野の強化に成功したものの、デジカメ事業は08年度の出荷台数が約 200万台と国内では10位以下と低迷している。相乗効果が薄いデジカメから撤退し、経営資源を光学レンズなど得意分野に集中する。


SMCPA35mm002.jpg




正直なところ「HOYA」の枠組みの中で、ようやく一連の騒動から落ち着き、やっと前に進みだしたと安心していたのですが。いやはや「流浪」のブランド?となりつつあることに、一ファンとしてやや不安を感じざるを得ません。

これじゃ、「HOYA」傘下に入ると決まった当初からの懸念そのもののじゃあないですか?高収益事業の医療部門だけ取り込んで、デジカメ事業は早晩売却。とほほ.........。情報の真偽はまだわかりませんが、しばらく音楽事業の売却とセットで世間を騒がしそうです。



㊥カメラ担当係 "S" です。本日もご覧いただきありがとうございます。
10月31日~11月2日に入荷した主な中古カメラ・レンズ・アクセサリーのご紹介です。

今から出張のため、リストのみの掲載です。では、
次項に入荷商品のご案内。

※ 売価は税込金額です。
※ 期間中の全ての入荷商品を網羅できておりませんのでご了承下さい。
※ 一般的な国産品は大阪駅中央店、舶来及びコレクション関連はディアモール店にて展示中
※ 空欄は売価未決です。近日中に決定いたします。
※ 商品の詳細は各店にお問い合わせ下さい。   
※ その際、「ホームページのブログ」の分と一声添えて頂ければ大変ありがたいです。
※ 一部商品は既に販売済みの場合もあります。




㊥カメラ担当係 "S" です。本日もご覧いただきありがとうございます。
久しぶりの個別商品紹介です。

今日ご紹介するレンズは、

コニカ  KONICA  FL HEXANON ヘキサノン 300mm F6.3

 
というレンズです。


「10月15日~10月19日 主な入荷商品」にこっそりと載せていたのですが、結構珍しいレンズだと思います。写真入りの現物はもしかしたらwebお初かも、海外サイトであったらごめんなさいですが。(詳しくは検索していませんので)

では、本題に!と、その前に、
先日のオリオン座流星群、わが社のディアモール店員"K"がしっかりと撮影していました。
ちょっと、ご本人に内緒で写真を貼り付けちゃいます。(故に、わざと小さく貼ってます)
大きなサイズの写真は、こちらをご覧下さい。

star.jpg場所が場所だけに、すばらしいの一言。
その筋(天文写真)のメッカ「大台ケ原」、さすがの星空です。

オリオン座にあるM42オリオン大星雲がうっすらと写っています。そして、その右横に、流れ星。
上手いことろに、流れたものです。
写真としては、手前に木を配するところが店員「K」らしいところで、天文ファンの写真と少し趣きの異なる写真的構図です。同じ星空でも切り口が異なると、まったく違う写真になります。

ということで、また12月14日頃には寒いですが規模の大きな「ふたご座流星群」がありますのでまた皆さんもチャレンジしてみて下さい。

では、本題のレンズの写真をご紹介。

hexanon300mm-001.jpgFL-HEXANON  すなわち 「蛍石・ヘキサノン」 ということで非常に高価なレンズです。

  • 1

このアーカイブについて

このページには、2009年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年10月です。

次のアーカイブは2009年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ